
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ノーベル経済学賞を受賞した
スティグリッツ
でしたかね。
よく覚えていないのですが。
極貧だと、才能を発揮出来なくなる、
としています。
理由は、質問者さんが説明してある
通りです。
生きるために、エネルギーを使い果たして
しまうからです。
「フィガロの結婚」
でも、こんなセリフが
ありました。
俺は、生きる、というただそれだけの
為に
フランス全土を支配出来るほど、全力を
尽くさざるを得なかった。
それに引き換え、アンタは何なんだ。
貴族に生まれた、タダそれだけで
俺よりはるかに豪華な生活をしている。
No.5
- 回答日時:
>自分のやりたい事への思考割り当ての障害の大きな一つが貧乏ではないかと。
確かに、貧乏で生活に追われているとゆっくり考える時間が失われます。
また貧乏だと、やりたいことに投資をすることにためらいが生じます。お金に余裕がないから、失敗した時のことをどうしても考えてしまいます。
もう一つ、貧乏は「貧乏だからどうせうまく行かない」というマイナス思考を生みます。負け癖がついてしまっているのです。
貧乏には2種類あって、自分が招いた貧乏と、環境が貧乏である場合(親や社会そのものが貧困)です。
自分が招いた貧乏のほうが精神的ダメージは大きく、環境貧乏の場合は、若ければそこから抜け出そうというハングリー精神を生みます。
質問主さんは、貧乏でやりたいことを考える時間がない、と考えているのかな?
私は、やりたいことは考えて生まれるものではないと思いますよ。
やりたいことは、最初は大抵、思いつきやぼんやりしたものでしかなく、行動に移すことでハッキリとしてきて強い意志に変わってきます。行動することでしか切り拓けないのです。
貧乏だからこそ、失うものが少なく、大胆に行動できるとも言えます。自分も周囲も、変えるのは行動でしかないのです。
No.1
- 回答日時:
> 貧乏だと頭の使い方の制限が大きくなる
> 傾向がある
ないです。。。お金がないので使い道は限られますので、大きくはならないです。
お金がある方が頭を使います。
使い道が多いので、どうコスパの良い使い方をするのかを考えるし、減らさないようにどのように投資しておくも考えます。
お金があり生活が安定しているので
仕事のことをもっと考えます。
貧乏な人は、頭を使わない仕事をしているので
貧乏なのだと思います。
そして、生活のためにしかお金は使えません。
使い方考えるほどお金はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 貧乏人は何が楽しくて生きてんの? 58 2023/05/22 06:36
- 子供 何故貧乏人は自分の経済力以上の子供をつくるのでしょうか? 貧乏だからお金使う娯楽を楽しめないから他に 10 2023/09/07 14:08
- メディア・マスコミ オーバーツーリズムとは、貧乏な人や障害のある人は来ないでくださいですよね。 オーバーツーリズムで観光 13 2024/05/02 09:40
- 子供 貧乏人とは関わるなと子どもに教えますか? 4 2024/06/28 09:44
- 子育て 貧乏人の子どもとは遊ぶな、と自分の子供に言いますか? 8 2023/11/17 17:35
- 哲学 大きな問題点は格差。 19 2022/12/09 10:03
- 医療・安全 努力したけど貧乏な人っていないんでしょうか 9 2023/12/30 14:11
- その他(資産運用・投資) 金持ちっていますよね。世界の富裕層1%が、世界の個人資産4割保有だとか。富裕層上位8人が下位50%と 7 2022/10/13 21:16
- 恋愛占い・恋愛運 やっぱり貧乏人の男は彼女欲しいなんて夢見ちゃ行けないのですかね。 貧乏人になった時点で男として終了 9 2023/04/15 23:50
- 北アメリカ アメリカ銃規制について 6 2023/05/09 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護受けてる人、もしくは同レベルの経済水準の人は、
哲学
-
戦争をする安全保障理事会
哲学
-
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
-
4
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
-
5
長寿化した生物種は少子化する。これは生物学では常識。因みに何故かと言えば 長寿化した生物種側が多産で
哲学
-
6
100歳人生
哲学
-
7
人の価値は、人をどのように扱う人であるかで、わかるそうです。 自分の価値も、自分が他者をどのように扱
哲学
-
8
何かを実現するにはリソースの充足がものをいう
哲学
-
9
自分自身の直面する問題が大きいと、
哲学
-
10
何で生きてるかって 質問されたら 生まれた以上生きるしかないから生きてるだけで。 何で生きてることを
哲学
-
11
人間、その気になればなんでもできる 人間、できることなんてたかが知れている どっちが正しいと思う?
哲学
-
12
科学という概念
哲学
-
13
思想の質問です
哲学
-
14
死んだら意識は続くのでしょうか?
哲学
-
15
美人薄命を言い換えるとブスは長生きってこと?
哲学
-
16
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
17
お金で時間が買える
哲学
-
18
貴方のモットーを教えて下さいませんか?
哲学
-
19
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
20
幸福の条件
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優生思想
-
人間の命とペットの命はどちら...
-
神
-
関税の意味が教科書的にも変わ...
-
エッセンシャル思考について
-
性善説と性悪説、どちら派です...
-
神様はいると思いますか?
-
シドニーオリンピックの柔道で...
-
カツオブシ虫が連続して出現し...
-
リベラルとは、 「上の人に逆ら...
-
神様は存在すると思いますか?
-
お金が人をダメにするのですか?
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「このドラマのクライマックス...
-
歯磨きしたら出血しました。歯...
-
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボン...
-
地球は太陽フレアの激禍をかろ...
-
狩猟民族は歯の問題をどうして...
-
新聞にインタビューされる人と...
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報