
No.5
- 回答日時:
>敷居すべりテープを貼らずに障子の滑りを
>良くする方法はあるでしょうか?
>
旧来は敷居の溝にロウソク擦って滑りを改善したりしました。
>敷居すべりテープは桟のレールに貼るようですが、
>桟ではなく障子側に貼ってはダメなのでしょうか?
>
滑りが悪くなってからの対応だと、障子の底部分は変形してしまって上手く貼り付けられないとは思います。
通常は底にはコマなどと呼ばれる「ふすまスベリ」「すべり鋲」で見つかる商品を取り付けます。
シールタイプは剥がれるリスク、鋲タイプは穴あけの手間があります。
敷居溝があまり偏摩耗していないのなら、敷居スベリを貼るのが良いです。
(コマとセットだと尚良し)
No.4
- 回答日時:
>敷居すべりテープって元から貼ってあるものではないのですか?
はい。入居者個人が貼りたければ貼ります。
最初から貼ってあると、テープがダメになれば「張り替えてくれ、最初から貼ってあったんだから」といくらでも要求できてしまいますからね。
滑りにくいのは、摩擦が大きくなるからと障子が歪んでくるから、が考えられます。
障子の底と敷居の溝をキレイにして、フラットにすることですね。
ホコリの塊などがあれば、動きは悪くなります。
障子のゆがみは、どうしようもありません。
経年劣化の可能性があります。
専門業者に直してもらうしかありませんから、賃貸なら管理会社に相談ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
車のエアコンルーバー
DIY・エクステリア
-
-
4
自宅の駐車場に線を引きたい
DIY・エクステリア
-
5
キッチンの交換を自分でやる
DIY・エクステリア
-
6
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
7
動体感知ライト
DIY・エクステリア
-
8
水がポタポタ落ちてくる。
DIY・エクステリア
-
9
屋外用塗料を屋内テーブルに…
DIY・エクステリア
-
10
コンクリートの凹みにインスタンセメントの肉盛りが粉上
DIY・エクステリア
-
11
100ミリの柱を補強する方法はありますか?
DIY・エクステリア
-
12
ビスの頭が7mm、頭から先までの長さが4mm、ビスのネジ状の太さが3mmの皿ビスを探しています。 ホ
DIY・エクステリア
-
13
リフォーム再見積りは 非常識でしょうか。 屋内リフォーム。 一戸建て築53年、トイレのドアだけ据え付
リフォーム・リノベーション
-
14
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
15
木材の反りを直したい
DIY・エクステリア
-
16
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
17
こういった感じで水受けをDIYしたいのですが、このレンガは何で固定したら良いでしょうか? 土に埋めた
DIY・エクステリア
-
18
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
19
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
20
インターホンを取り付けられる壁の代わりになるものはあるでしょうか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
敷地ギリギリに駐車
-
トラクター中古を買いましたが...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
棚を作るのに注意することは?
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
サンシェード効果
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
穴あけ
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
敷地ギリギリに駐車
おすすめ情報
もう少し補足です。敷居すべりテープを貼らずに障子の滑りを良くする方法はあるでしょうか?
敷居すべりテープは桟のレールに貼るようですが、桟ではなく障子側に貼ってはダメなのでしょうか?