
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>中古車で ~ 200万以下のマツダのセダン
普通に考えて、フリーターでこのクラスの車の維持は難しいよ。
旅行費用はおろか、普通に遊ぶ金、ガソリン代、趣味の金、果ては生活費さえ無くなるよ。
No.8
- 回答日時:
正直な話
200万円もするのなら、車両保険も入った方がいいかな。
ここが厳しい問題になると思いますよ。
車によって少しは変わるけど、年間30万円ぐらいかかるかもね。もっとかな?
No.5
- 回答日時:
自動車買うなら年収の1/3くらいまでにしたほうがいいのでは? 世の中はお金だと思います。
未成年初心者なら買ってぶつけても諦めがつくくらいのもののほうが良いと思う。<経費>
❶毎年払う:※自動車税(金額は、排気量CCと初回登録からの経過年数による)
❷車検時に払う:※重量税2年分(金額は重量と初回登録からの年数による)
❸車検時に払う:※自賠責保険(排気量による)
❹年払・月払がある:※任意保険(主に事故の修理費用にあてら自賠責の範囲を越える人身事故の補償ににあてらる。)陰萎とはいえほぼ義務みたいなものです。保険会社によってロードサービス(レッカー移動など)を含むことがあるのでそういう保険が好ましい。傾向としては若い人は事故率により値段は高いです。
❺消耗品:エンジンオイル(自動車メーカー指定の走行距離ごと)・燃料・ミッションオイル(自動車メーカー指定の走行距離ごと)排気量が大きいとエンジンオイルの量は大きくなります。
❻車検時に必要な費用
車検費用(車検継続手続費用)・点県費用・不具合の修理費
※上記の税金・保険を含めた車検費用は軽自動車で4万円〜10万円くらい。普通車で6万円から12万円くらいかな? ここらは経験談です。
No.3
- 回答日時:
22の娘の、車両保険込みの任意保険代が、月14000円。
しかも、軽自動車で。普通車と21歳未満では、もっと高くなりますが、無事故だと、毎年10%ずつ安くなります。中古のマツダ3、アテンザあたりでしょうか。ちなみに、今、一番人気がないのが、セダンです。トヨタですら苦戦しているセダンなので、マツダだと売る時は安いので、乗りつぶすのが、お勧めです。
No.2
- 回答日時:
いくらマツダとは言え、2.4万kmなら一般的な使い方だったら車両には問題ないです。
ただしタイヤは交換されてなければぼちぼち交換時期、年式にもよるけどバッテリーも怪しい。200万にタイや新品とバッテリー新品、オイル交換済みが含まれていればいいけど、そうじゃなければすぐに発生する費用です。あとは5000kmごとのオイル交換、2年ごとの車検、毎年の任意保険、毎年の自動車税、駐車場代、走っただけのガソリン代、がかかります。
車検に20万、任意保険は年齢と車種によるけど対人対物無制限で10万ぐらい、これは実際に見積りサイトで確認してみればわかりますね。自動車税は2000CC越えると4.5万円。
車は維持費が大変ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
車を購入したいです。もちろん中古です。 ですが、現在ブラックリストです。 父の名義を借りて買ってもら
中古車
-
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
これほとんど欠陥車なのでは
国産車
-
5
ドア当て事故に備えて隣の車の写真を撮ったら警察沙汰になりましたが、どう思いますか?
その他(車)
-
6
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
7
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
8
皆さん、聞かせてお願いがある。 私が中古車を買いました。N-BOXカスタム(JF3)です。 ブレーキ
中古車
-
9
車検に詳しい方 車検切れの車を車検に通すために、仮ナンバー付けました。 埼玉の車検場に持っていきます
車検・修理・メンテナンス
-
10
中古のBMW
中古車
-
11
低速時、エンジン回転数が急に上がることがあります ラパンDBA-HE22S(6万キロ)を中古で購入し
国産車
-
12
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
13
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
14
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
15
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
16
大手の中古車販売店
中古車
-
17
車の購入について
査定・売却・下取り(車)
-
18
タイヤの空気圧がこの前270までいれて半月で250まで減っていたんですが、普通ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
ホンダスパイク給油口レバーが運転席周辺にない見当たらない
国産車
-
20
自損事故についての質問です。
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
ネクステージ 中古車販売 ETCセ...
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
コペンL880K 2003年式に乗って...
-
すっごい不思議なんですけど中...
-
トヨタWEC
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
「ETC利用照会サービス」に登録...
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
大型車に乗り慣れるには何年か...
-
【車】についてです。 中古車(...
-
2人の人が業者にお金を出して車...
-
210系クラウンアスリートARSと ...
-
マクラーレンの中古が3000万切...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
トヨタWEC
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
FIATフィアットという車はどん...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
初めての車について悩んでいま...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
おすすめ情報