
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分光光度計の性能次第じゃないかな?正しく光のスペクトルが抽出できればあとはAIにおまかせできそうな気もします。
まぁ実際やってみると想像以上に大変だとは思いますが。ただ、原理的には正しくスペクトルのデータさえあれば、やってることは郵便の集配センターにある郵便番号の類似画像を探すみたいなことやシマウマや牛だと言い当てたりするようなことでしょうから、今のAIは容易にやってくれますしね。以下みたいなAIのサンプルプログラムでもそのまま動きそう。https://ainow.ai/2022/02/01/262467/
ただ、分光光度計の部分をどうしたのかが気になる。
No.2
- 回答日時:
この話題に人種は無関係だと思うが。
回答ありがとうございます。
すみません、人種で差別する意図で書いたのではないのですが
気をつけたほうがいいですかね。無駄な情報でしたね
黒人との少年だったんですが、
外国の少年が
とかでよかったかもしれませんね
気をつけますね。
No.1
- 回答日時:
むしろAIを使うことによって技術開発の難易度は下がっているでしょうね。
その分野の専門知識が足りなくてもそこをAIが埋めるので。
なので悪用の例としてコードを知らなくてもAIにコンピュータウィルスを作らせて逮捕された事例もあります。
AIに技術開発を任せられるので、むしろ人はAIを「どう使うか」でしょう。
その気づきや柔軟性の時代になってきたのかなと思います。
回答ありがとうございます
親に
「野菜はしっかり洗いなさい。
農薬が落ちるぞ」
と言われて本当かね?
と計測器つくったそうです
分光光度計で光を当ててその反射光と
標準の反射光モデルとAIで比較して
残留農薬濃度を調べるそうです
すごいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
空気の温度と体積の関係について。 気温35度のときの1m³の体積の空気を密閉して、 そのまま気温が2
その他(自然科学)
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
出生率について
生物学
-
-
4
今さっき空を見たら、黄色くてすごく光ってる星があったのですが、何というか星か分かる人いませんか? 飛
宇宙科学・天文学・天気
-
5
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
6
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
7
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
8
現代の科学で、太陽系の惑星には、地球人類以外の知的生命体は存在しないと断言できますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
10
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
12
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
13
水などの液体を全方位から圧縮するとどうなりますか?
その他(自然科学)
-
14
湿度と制御
その他(応用科学)
-
15
豪流の時、川魚は 海まで流されてしまう?
その他(自然科学)
-
16
ふたまた試験管の使い方について
化学
-
17
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
18
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
19
酸化セリウムは金属でしょうか?
その他(応用科学)
-
20
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
水はどこから水か?
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
スプーン曲げ
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
電磁波防止エプロンのニッケル...
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
この2人って似てると思いますか?
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
精神科医とか精神医学って似非...
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
雪山の除雪...につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
液状化の可能性について
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
水はどこから水か?
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
スプーン曲げ
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
「飛行機はね。パイロットの根...
-
雪山の除雪...につきまして
おすすめ情報