
空気の温度と体積の関係について。
気温35度のときの1m³の体積の空気を密閉して、
そのまま気温が20度まで下がると、空気が縮み、体積は何cm³ほどになりますか。
10度のときは、体積はどのくらいになりますか。
0度のときは、体積はどのくらいになりますか。
気温30度のときの1m³の体積の空気を密閉して、
そのまま気温が20度まで下がると、空気が縮み、体積は何cm³ほどになりますか。
10度のときは、体積はどのくらいになりますか。
0度のときは、体積はどのくらいになりますか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下のページ「気体の熱膨張」より
温度が1℃上昇するごとに0℃のときの体積の273分の1ずつ膨張
https://zukai-kikenbutu.com/buturikagaku/1-netub …
後は自分で計算を!
No.4
- 回答日時:
気圧が一定なら理想気体の体積は気体の絶対温度に比例する。
摂氏の温度をtとすると、絶対温度 T=t+273
>外部との密閉を風船でした場合
風船の内部圧力と体積の関係を実験的に求めておかないと無理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 空気の体積を求める問題。 理科。 4 2024/04/02 16:46
- 物理学 空気の体積を求める問題 理科 3 2024/04/03 11:29
- その他(自然科学) 測定した大気圧と温度をもとに空気の密度を求めたいのですが、P=ρR(t+273.15)の式の意味が分 3 2023/07/08 12:17
- 化学 (気体の状態方程式)減圧後に残った物質の重量 1 2023/01/13 21:33
- 化学 【化学】気温とガスと油の関係性を教えてください。 気体のガスは気温が下がると体積は小 1 2023/01/06 00:21
- 化学 化学の混合気体の状態方程式 3 2022/11/15 21:21
- 化学 化学。気体の膨張や収縮の割合は液体や固体に比べて大きくなっている。と文章に書かれているのですが、どう 3 2024/03/26 07:05
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 化学 化学についての質問です。 20℃で1.031×10^5Paの空気で飽和された水1リットルに溶けている 1 2024/02/25 18:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
富士山の山頂では固体の融点が0度より低い理由を,化学ポテンシャルを用いて丁寧に教えて下さい.
物理学
-
6
ブラックホールに惑星が吸い込まれるときは一瞬で吸い込まれるのか、何百年、何万年と時間をかけて吸い込ま
宇宙科学・天文学・天気
-
7
寄生虫の事で質問です 本来人間専門に寄生する寄生虫は「宿主が死んでしまったら自分の命も無くなるので宿
生物学
-
8
「いつおきておかしくない巨大地震」という解説がありました。どうなったらおかしいことになるのでしょうか
地球科学
-
9
この問題でなぜ力が一直線上にないのに力のつりあいが成り立つのですか?感覚でしか分からないので教えて下
物理学
-
10
水中翼船の高度(深度)制御について
その他(自然科学)
-
11
【化学】灰は土に還りますが、炭は土には還りません。永久に炭として残ります。 炭は一
化学
-
12
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
13
月の模様は日本から見るのと、地球の裏のブラジルから見るのも同じなんですか? もちろん日本で見えた日に
宇宙科学・天文学・天気
-
14
確率を教えてください。 基本、ロト6みたいなクジで、抽選機の中に 1~100までの数字があります。
統計学
-
15
豪流の時、川魚は 海まで流されてしまう?
その他(自然科学)
-
16
水の蒸発
その他(自然科学)
-
17
分光光度計技術とAIをつかった農薬検出器を黒人の中学生が開発してたニュースがあったんですがどのくらい
その他(自然科学)
-
18
今さっき空を見たら、黄色くてすごく光ってる星があったのですが、何というか星か分かる人いませんか? 飛
宇宙科学・天文学・天気
-
19
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
20
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
硫酸工場のアイディアについて
-
大阪万博と東京オリンピック、...
-
電磁波モデルで疑問
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
この世のものは、互いに作用し...
-
量子ゆらぎにより真空中に人間...
-
この宇宙はなぜ存在するのですか
-
念写実験
-
科学や工学の分野では、エピク...
-
これって何のキノコですか?
-
ふと思ったのですがGPSってトン...
-
地球は、何回も全滅してリサイ...
-
科学が全て正しいのですか
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
空気の温度と体積の関係につい...
-
いつも気になるんですが、水晶...
-
バイルシュタイン実験について ...
-
リリリリリリリリ…と7秒くらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
電磁波防止エプロンのニッケル...
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
海藻の名前を教えていただけま...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
魚は、海の上の空気層の上に、...
-
精神科医とか精神医学って似非...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
工場での付箋の製造過程
-
エネルギー管理士とエネルギー...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
10年以上も部屋に放置してあ...
-
水の蒸発
-
理科の自由研究(紫外線の測定...
-
電磁波モデルで疑問
-
土地の測量で座標というのがあ...
-
いつも気になるんですが、水晶...
おすすめ情報
外部との密閉を風船でした場合、答えはどうなりますか。