
、
1:温排水は海水を+7度も温めてから戻す!
人の目を盗んで隠してるので、地下にパイプを走らせて、2kmも先の
海底で排出しています。
(以前はHPに載せてましたが今はどこかに移動してる姑息!!)
環境科学の教授の算出では、54基が稼働すると、河川から海に流れる
水量の1/4の水量が原発の温排水として海に捨てているので海水が甚
だしく【 沸騰化 】します。
・三陸沖は「+6度」も上昇
・日本海も+3~4も上昇
*北三陸は深部100mは【 +10度 】も沸騰してます。
※:長年の温排水の垂れ流しのために日本近海だけが異常に海水温
が上昇した。
CO2でこんなに上がる訳がないです。
三重のデマ教授が偏西風の蛇行の馬鹿の一つ覚え。
【 何故かメカニズムは説明できません! 】って、デマだから!
あのデマ教授はすべからず 説明できません! しか言わない。
2:数百度の蒸気を吐き出しし放題!
効率はせいぜい30%なので、70%の熱量が大気を沸騰させる。
★:佐賀原発以外は【 活断層の上 】=>これだけでさっさと撤去。
日本活断層学会の総意で、間違いない事実です。↑
=====
加えて、原発の温排水で海水が沸騰してこっちは魚が全く捕れない。
今年は函館ではカツオが大漁、いかは北陸に逃げて1/10に
マグロは道東に逃げる
福島は1kg超えの伊勢海老が大漁になって笑いが止まらない
北東北はホタテもホッキも殆ど死滅
また、高級金華サバが取れずに操業停止
海水の沸騰化はどんでもない迷惑です。
当県では魚コーナーの7割が空きっ放しです。
魚が消えたまま入荷できません。(怒り!)
当然に豪雨災害やドカ雪災害も頻発です。
=====
問い:これでも温暖化マシーンの原発に賛成しますか?
※:理系音痴の石原良純はCO2のデマの馬鹿の一つ覚えで、
原発再稼働を未だに叫んでいる。
原発会社から講演を頻繁に頼まれて講演料を貰ってる上に
科学が全く分からない慶応の経済学部ですから!問題児。
、
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
地球上で発熱しても熱が宇宙に放出して地球の温度が適当に保たれていました。
御懸念の原発や火力発電から放出される温排水が海水温度を局所的刹那的に上昇させても宇宙に熱が逃げるので温度変化が保たれています。
ところが、CO2は温室効果ガスですので地球から宇宙への放熱を妨げます。
こうしたことでCO2の排出量を減らすべきという話になっています。
ところで、CO2はパスポート不要で越境しますから国内問題ではありません。
日本だけがCO2排出量低減に寄与しても然程の意味がありません。
米国、中国、インド、ロシアという国単位でみると(一人当たりではありませんが)大量にCO2を排出している国から努力してもらわないと温室効果ガスは増える一方です。
日本のCO2排出を低減する努力は単なるオナニーか原発推進派の苦し紛れでしかありません。
あなたは学問、物理を知らないな。
G=HーTS
これも知らない。
国連のデマを丸暗記。デマを丸暗記ね。
湯豆腐も分からんね。
煮たら「煮」豆腐で湯豆腐じゃない。
絶対に煮るのが禁止が豆腐と言う食材だ。
大学くらい行けば、物理の初歩の初歩だ。
G=HーTS 熱力学
地球の温暖化=>海水の温暖化(=エントロピー増大)=>
==>エントロピー増大(=CO2が大気に出る)=CO2濃度上昇。
====
高々0.04%の組成比のCO2なんぞ無いに等しい。分かる?
対象振動、逆対象振動、伸縮振動、は分かる?
====
*コーラが温暖化==>CO2(泡)が出る==>CO2濃度上昇!
泡(CO2)が出るのでコーラが沸騰するんじゃない。
先ずコーラの温暖化=>CO2発生~CO2濃度の上昇!
これが、G=HーTS 熱力学。
大学でお勉強ね。
、
No.2
- 回答日時:
火力発電だって温排水を放出していることを知らないのかな?
熱力学の「熱機関」「熱効率」というものを学んでください。
↓
https://juken-mikata.net/how-to/physics/thermal- …
https://rikeilabo.com/thermal-efficiency
https://manabitimes.jp/physics/1946
熱力学は知ってますが・・・
大学一年時の基礎ですね。
G=HーTS
が分かれば、CO2温暖化もデマだと分かります。
>火力発電だって温排水を放出している
<尚更、そんなものも一緒に止めるべきですね。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
原発止めて火力発電所フル稼働ですね。
ご回答ありがとうございます。
>火力発電所フル稼働ですね。
<そうですか。
再生エネルギーでいい筈ですが。
いや、小型水力も大量に作るべきです。
小型のものは既にあちこちにあります。
農業用水の分水所レベルでも小型で地域の電力が賄えてます。
塵も積もれば山となる。
>>火力発電所フル稼働ですね。
<<いいえ、原発ゼロで【 電力ひっ迫は起きていない 】
★下町の町工場が極めて優秀な風力発電機を作成済み。
僅かな風力一回でも10分間以上も回り続ける優れもの。
羽が円状に縦に向かい合っているので回り続ける。
利点は2点。
小さいのでどこにでも置ける。
近場だけに供給するので電気代が半値以下になる。
*電気代の多くが送電網のインフラ代だから。
これは高電圧での電力輸送が不要。近場だけだから電線だけ。
NHKで特集してたのに、大手の圧力で不採用なのか???
>原発止めて
<とっくに止まっていて間に合ってますが??
撤去ですよ、撤去・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
「飛行機はね。パイロットの根性と気合いと責任感で空を飛んでるんだよ」……理論的に否定できますか?
その他(自然科学)
-
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
-
4
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
5
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
6
左下の動物と右下の動物は同じ種類ですか?違いますか?
その他(自然科学)
-
7
このクイズ、答えは2だそうですが、なぜだか分かりません。 1=1 2=3 3=2 5=2 7=? ど
その他(ゲーム)
-
8
マットレスに落ちている数mm程の小さな 白い粒状の物が寝ると必ず一帯に落ちているんです。拾い上げてみ
その他(自然科学)
-
9
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
10
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
11
自発的対称性の破れ
物理学
-
12
地上から見る月と、空から見る月
宇宙科学・天文学・天気
-
13
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
14
『笑わない数学 微分積分』のΔxについて
数学
-
15
ボイジャー1号が撮影した木星の映像の疑惑
宇宙科学・天文学・天気
-
16
電磁波防止エプロンのニッケル使用について
その他(自然科学)
-
17
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
その他(自然科学)
-
18
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
19
ハップル望遠鏡とボイジャーの木星写真
宇宙科学・天文学・天気
-
20
水はどこから水か?
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
液状化の可能性について
-
左下の動物と右下の動物は同じ...
-
競泳のタッチセンサーの仕組み...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
水はどこから水か?
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
電磁波防止エプロンのニッケル...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
土地の測量で座標というのがあ...
-
水の蒸発
-
「飛行機はね。パイロットの根...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
水はどこから水か?
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
液状化の可能性について
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
雪山の除雪...につきまして
-
「飛行機はね。パイロットの根...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
土地の測量で座標というのがあ...
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
左下の動物と右下の動物は同じ...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
おすすめ情報
、
火力も温排水を捨てるかどうか などはどうでもいい
意味のないこと なんです。
論点はそこではありません。
co2を出さないので 温暖化を防ぐというデマが広がり
とんでもない 温暖化マシン なんだということを
再確認させているだけです。
co2を出そうが出まいが桁違いの温暖化マシン なので
しかも 放射能まみれになるだけなのでなおさらに
そんなものは必要ないだろうということです。
、
・
温暖化のメカニズム・・・
CO2分子の構造とその振動、及び、吸収する赤外線~~~
これがメカニズム。
教えないと分からないなら、大学でお勉強してくるんだねぇ・・・
。