重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

左側の胸鎖乳突筋が痛いです。
数日前から痛みが続いています。マッサージしても治りません。

それが原因なのか、わかりませんが、
頭痛が酷く、のどの奥?鼻の上がずっと痛いです。
昨日から目の奥の痛みも出てきました。
熱はないのですが、顔の中から熱い感覚です

熱はなく、今は市販の風邪薬を飲んでいます。
薬が切れると急に痛みが増します。
頭痛と喉の痛みがなかなかの酷さで、屈んだりすると頭が下になってすごく痛かったり昨日は少し力んだだけで頭が割れそうなくらいでした。
喉は物を飲み込む時に違和感と、常に痰が絡んでるような感覚です。
のど飴をなめても一時的に良くなってすぐに戻ります。
目はデスクワーク疲れかな?と思っていましたが急に痛みが出てきたので少し関連を疑っています。

明日休みなので病院に行こうとおもっているのですが、この症状から見られる病気はわかりますでしょうか。
内科に行こうと思っているので、内科ではなく違うところに行った方がいい等あれば教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

症状が複数重なっており、辛い状況が続いているようですね。

以下の症状から考えられる可能性のある病気や対応についてお伝えしますが、実際には医師による診断が必要です。

考えられる病気の可能性

1. 副鼻腔炎(蓄膿症)
• 鼻の奥や額、頬のあたりに痛みが出ることがあり、頭を下にすると痛みが強まるのが特徴です。鼻づまりや喉の違和感、目の奥の痛みも出ることがあります。
• 熱が出ないこともありますが、炎症が続くと顔の奥から熱感があるように感じることがあります。
2. 緊張型頭痛や片頭痛
• 頭痛が強く、屈むと痛みが増す場合、筋肉の緊張やストレスによる緊張型頭痛や片頭痛の可能性もあります。
• 胸鎖乳突筋の痛みと関連している場合、首から頭にかけて筋肉が緊張して頭痛を引き起こしていることも考えられます。
3. 耳鼻咽喉系の感染や炎症
• 喉の違和感や痰、鼻の奥の痛み、飲み込むときの痛みがある場合、風邪に類似したウイルスや細菌感染が耳鼻咽喉に発生している可能性もあります。
• 風邪薬で症状が一時的に和らぐものの、痛みが続いていることから、炎症が原因である可能性が考えられます。

受診のアドバイス

• 耳鼻咽喉科: 鼻の奥や喉、目の奥の痛み、痰の絡みなどの症状があるため、耳鼻咽喉科が適しているかと思われます。副鼻腔炎や他の耳鼻咽喉の問題がないか診てもらうと良いでしょう。

上記は生成AIの解答です。
参考になれば幸いです。
• 内科: 全体的な症状(例えば、感染症や炎症による全身症状の可能性)を考慮して内科でも診察は可能です。何科に行くべきか迷った場合は、内科で相談し、必要であれば耳鼻咽喉科などの専門科への紹介をお願いしても良いかと思います。

その他

マッサージで症状が悪化することもありますので、特に胸鎖乳突筋に強い痛みがある場合は無理にマッサージせず、温湿布などで軽く温めてみると少し和らぐ可能性があります。また、市販薬で症状が一時的に和らぐ場合は、処方薬による治療で更に症状が改善する可能性が高いので、医師に相談されるのが良いと思います。

お休みの日に病院に行かれるのは賢明ですね。お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

貼ったURLを読めば、「緊張性頭痛」、「更年期障害」、「自律神経失調症」などが出て来ます


https://ohkawa-kanazawa.com/column/kyousanyuutot …
    • good
    • 0

副鼻腔炎ではないでしょうか。


耳鼻咽喉科も視野に入れておいてみてはいかがかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A