
優生思想は正しいか間違いかどちらですか?
人間以外の生物は弱肉強食で弱く生まれると野垂れ死んでいて強く生まれたのが生き延びてみたいな感じじゃないですか。人間だけが「愛」なんてものがあるかのように見せかけて弱者に偽善を振り撒いてますが、結局蓋を開けてみたらそんなものは無く、優生思想が持ち上げられている。とあるアプリで親ガチャ当たって高学歴の大学生がとてつもない優生思想を語っていて、やっぱり「人間」なんて生き物は存在しなかった、猿しか存在しなかったんだと、世界のゴミさを再認識させられました。やっぱりここは地獄という夢の中なのでしょうね。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
間違いです。
先ず。優生学について倫理的な議論を行う場合には、生殖技術の発展に即し、新しい思考基盤に立って議論する必要があると思います。
「クオリティ・オブ・ライフ(生命の質)」の定義は一般に人間生命とそれ以外の生命や、正常と異常の二元的概念に立脚しています、
人間の場合にのみ言えば。
はたして病気や機能的欠陥をもつというだけで、「生命の質」が損なわれると言えるのでしょうか。その欠陥、病気が一般に深刻であると思われるような場合であっても、当人が、自分は幸せであるし、将来もまた価値ある人生を送れると考えているケースは多くあります。
そうした実態は、私たちが表面的に判断、評価を下すものとは大きく食い違っています。
要するに、欠陥や病気について言えば、問題は、そうした障がいをもつ人々に対する“社会の受けとめ方”であって、医学上の問題ではないとも言えますし。その境界線を引くことは容易ではないはずです。表面的に判断を下す優生思想は間違いであると思います。
我が一個の生命は単独では存在せず、
人間であれ他の動物であれ、自然界であれ、単独で存在しているものはなく、すべてが互いに縁となりながら現象界を形成している。
すなわち、事象のありのままの姿は、個別性というよりも関係性や相互依存性を根底としている。
一切の生きとし生けるものは、互いに関係し依存し合いながら、生きた一つの コスモス(内的調和)、哲学的にいうならば、意味連関の構造を成している
そのため、二元論的思考ではなく、一元論的思考(新しい思考基盤)で論議すべきと思います
ここは地獄じゃねえよ。それも間違いです。
ここは人により天国です。
No.5
- 回答日時:
人間の強みは個々の長所と弱点をうまく噛み合わせて補い合うことによって環境の変化に対応してきたことなんですよね。
どんな遺伝子がどんな環境の変化に対応できるかは不明なので一見、不要に見えるも残してきた結果が現在の繁栄です。
サラブレッドは競走は得意だが病気に弱く怪我をしやすい、の逆を行ったわけです。
野生をひきあいに出して「強いものが生き残る」みたいに言う人は生命の生存戦略について無知なんですよ。
誰かひとりの意見を目にしただけで世の中に絶望した気分に浸ってしまう幼稚としか思えないような人間も今は役立たずでも何かしら人類の将来必要になる遺伝子を引き継いでいるのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
思想に過ぎませんから、時代や地域で正しさも変わります。
優先思想は現代の日本では間違いと見なされています。
なので日本社会に不要と見なされる人々がそれを理由に殺される様な事はありません。
また、優先思想が間違いだからといっても、それを説く自由が奪われる訳でもありませんし、社会格差が存在するのも優先思想とは無関係の事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 「自然界の弱肉強食ルールが人間社会で適用されないのは何故?」←同じ動物の社会だったら当たり前では? 4 2023/10/20 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 【弱者男性への質問】 弱者男性の生きづらさは優生思想が原因だと思いませんか? 私は発達障害のあって対 3 2024/03/02 09:09
- 哲学 私の思想は何でしょうか? 16 2024/04/14 18:11
- 環境・エネルギー資源 SDGsの本質は人間の完全管理!異論ありますでしょうか? 6 2022/12/07 10:16
- その他(悩み相談・人生相談) 生きていく能力のない人はどうする? 8 2023/08/30 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるとはなんでしょう? 8 2023/10/07 12:34
- 哲学 認識すれども意識せず。 5 2023/06/06 20:02
- 宇宙科学・天文学・天気 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと 2 2023/04/08 02:19
- 社会学 ポリコレ左翼って単に嫉妬深いだけの連中ではないですか? 自分より優れた人間が許せないから差を生み出し 2 2023/07/26 23:20
- エンタメ・趣味トーク 勝負について 7 2023/04/14 04:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お金で時間が買える
哲学
-
インターホンを連打して鳴らすのは脅迫でしょうか? インターホンを一度鳴らして、 人が出ない場合、もう
哲学
-
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
-
4
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
5
幸福の条件
哲学
-
6
今42さいです。 今から弁護士になれる、なるなどは非現実的だと 思います。 当たり前の思考ですか?
哲学
-
7
一人暮らし
哲学
-
8
神様なしで世界を記述する、ということはどのくらい困難なことなのですか?
哲学
-
9
なぜ、教科書には漫画や絵、写真を多用しないのでしょうか?
高校
-
10
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
11
キリスト教は飲酒を禁止していませんよね? 仏教だと禁止しているので仏教徒になりたいのですが 身近にあ
宗教学
-
12
なぜ一人と付き合ったら他とは付き合ってはいけないなどという縛りがあるのでしょうか?
哲学
-
13
男のほうが出生比率高いのはなぜですか?処女厨、ハーレム、男尊女卑思考、いずれの観点から見ても女のほう
人類学・考古学
-
14
トロッコ問題ってどっちが正しいですか。正解が無いとしても、あなたはどちらを選びますか? *本音と建前
哲学
-
15
何の為に生きるのか?
哲学
-
16
家系の存続が断絶する家庭と夫婦別姓 夫婦別姓が総裁選の論点になっているようですが、 結婚してなかった
哲学
-
17
今の若者は感情が劣化していると言われますけど、 もっともっと劣化したいです。感情が敏感になんてなりた
社会学
-
18
昨今、調子に乗ってる女が多いですよね。男のほうが 生まれる数が多いゆえに童貞が多いから、女たちは 非
人類学・考古学
-
19
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
20
キリスト教の国は発展しても、仏教国は発展しないのですか? 世界を席巻しているのは欧米文化、特にアメリ
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優生思想
-
人間の命とペットの命はどちら...
-
神
-
関税の意味が教科書的にも変わ...
-
エッセンシャル思考について
-
性善説と性悪説、どちら派です...
-
神様はいると思いますか?
-
シドニーオリンピックの柔道で...
-
カツオブシ虫が連続して出現し...
-
リベラルとは、 「上の人に逆ら...
-
神様は存在すると思いますか?
-
お金が人をダメにするのですか?
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「このドラマのクライマックス...
-
歯磨きしたら出血しました。歯...
-
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボン...
-
地球は太陽フレアの激禍をかろ...
-
狩猟民族は歯の問題をどうして...
-
新聞にインタビューされる人と...
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報