

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の塗膜の上から、別の塗料を塗装すればよいかと思います。
色がついた塗料(顔料入り)が、下層の塗膜を遮蔽する効果があります。塗る塗料は、油性塗料に含まれるシンナーで下層塗膜が溶けて混層するかもしれませんので、水性塗料の方が無難でしょう。No.3
- 回答日時:
溶剤は比較的緩い方になっています。
(塗料シンナーでも簡単に溶ける)対処法としての提案は、上塗り工程の前に表面を一度拭いておくのも効果があるかもしれない。しかる後、よく乾燥させて・・・
・水性の塗料を塗る=塗膜は柔らかいので、長持ちは期待できません。
・ラッカーシンナーを使用する油性のペイントは、塗装できません。(事後の色浮き)
・仕上げ工程で光反射を嫌わなければ、アルコールで希釈する本当のニスを塗る。=しかし、熱に弱いので直載せすると跡が白くなる。
(ここで重要なのは、通常の艶ニスなどの商品名で売られているウレタンニスは不可、これも塗料シンナーを使うの油性です。水性塗料の上には不適です)
*施工の刷毛や塗る方法が難しいのでよくわかった方に相談してください。
No.1
- 回答日時:
テーブルを作るのならこれから磨くでしょう?
カンナで一皮剥くか、粗めのサンドペーパーで擦ってから仕上げペーパーを掛けたらどうですか?
換気とマスク使用でやれば左程の毒性ではないでしょうよ。
仕上げは塗料というよりもオイルスティンを擦り込んで深部まで染み込ませたらどうですか。
https://makit.jp/02079/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア サイディングの欠けの塗り用とタッチアップの塗料なのですが・・ 1 2024/04/13 19:14
- その他(趣味・アウトドア・車) DIYで木製花壇を作りました、 雨風による木材の腐食が気になり 塗装をしようと考えますが、耐久性 材 1 2024/05/07 18:51
- DIY・エクステリア DIY初挑戦で、気になることがあります。 引越しで購入する家具のほとんどを色の塗り替えを行おうと思っ 3 2024/07/21 21:00
- 建築士 角材の補修方法 2 2023/09/13 17:03
- ガーデニング・家庭菜園 添付画像のような木枠を使ってレイズドベッド(花壇)を作ろうとしています。木材には水性の防腐ペンキを塗 5 2023/03/18 22:11
- リフォーム・リノベーション FRP浴槽の塗装を業者に依頼するときの注意点 2 2024/05/09 17:06
- DIY・エクステリア 木製のニスを塗った素材ですが、ニスの上に塗る濃茶の塗料は有るのでしょうか?市販の物で有ったら教えてく 5 2023/09/29 07:36
- 建築士 柱の乾燥割目防止のコーキング 6 2023/09/02 16:18
- DIY・エクステリア プラスチック鉢に塗った水性塗料がスクラッチ(カード)や美容パックみたくベローンと剥がれます 一年ほど 1 2024/03/08 21:22
- DIY・エクステリア プロのペンキ屋さんは1日の仕事で、実際ペンキを塗っている時間は平均して何時間くらいでしょうか? 4 2024/06/14 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
自宅の駐車場に線を引きたい
DIY・エクステリア
-
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
-
4
木材を加工してくれるところを探したいのですが、どのような機関などを利用して探したらご存知の方がいらっ
DIY・エクステリア
-
5
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
6
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
7
木製カーポート基礎
DIY・エクステリア
-
8
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
9
再質問になります 駐車場でジャッキアップする際に現在砕石でガレージジャッキ使えない。 セメントコンク
DIY・エクステリア
-
10
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
11
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
12
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
13
木材の反りを直したい
DIY・エクステリア
-
14
コンクリート土台欲しい人いる?
DIY・エクステリア
-
15
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
16
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
17
固い精密ネジ(かなり小さい)を回したいです。 ミラーレスカメラについてるネジを外したいです。 かなり
DIY・エクステリア
-
18
雨漏りでこの上のベランダから水がでてきてます。写真の板を交換したいです。ベニヤはどうはずしますか?
DIY・エクステリア
-
19
キッチンの壁には難燃性の素材が使われることがありますが、あの壁に強力な粘着テープを貼ると、テープを剥
DIY・エクステリア
-
20
ワイヤーネットの30cm✖️70cmの物はありませんか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
ポリカーボネードの波板はメー...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
床をきれいにする方法
-
車庫について。
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
壁に立てかけとくための備品
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報