

うちの夫は29歳会社員で手取りが34~35万くらいでボーナスは夏、冬ともに60~65万程度です。
今までは共働きだったので特に節約もせず自由に使っても貯金を15万はできていました。
しかし夫の転勤+妊娠のため今は専業主婦です。
そしたら、貯金がなかなかできなくてびっくりなんです><;
これは私たちの節約の仕方がなっていないのか、はたまた夫の給料が少ないのか…。
夫は「そんなに少ない方ではない!はずだ…(やや自信ないらしい)」と言うのですが
正直私が看護師だったから、今までは楽に生活できていただけなのでは??と思ってみたり。
うちの支出を簡単に説明すると
家賃95000円、駐車場16000円、奨学金返済14000円、夫小遣い(昼込み)40000円、食費+日用品+病院代(残ったら私のお小遣い)50000円、光熱費18000円
携帯代二人分12000円、車のローン37000円、ガソリン代6000円
って感じです。
結構切り詰めてると思うのですが、無駄がありますか?
かといって超生活に困ってるわけではないので「車を売れ!」と言われてもきっとできません(この考えが甘いのかな?)
旦那のお昼は営業でお弁当は絶対に無理だそうです。
で、突然の出費があったら貯金なんて5万できるかできないか。
ボーナスで30万×2の貯金しかまともにできないんです。(車のローンで20万払うのと、残りは化粧品やら洋服代やら趣味、旅行代を出してます)
専業主婦でも普通の一般家庭はもっと貯金してますよねぇ??(ここで検索したら7万以上は当たり前みたいでした。10万以上の方も…)
これで子供が産まれたらどうなるのか…不安になってきました。生活に困ってなくても貯蓄が増えないのはやはり困ります。
今はこの程度の貯金で我慢して、産まれてちょっとしたら私も働くしかないでしょうか?それとも、節約できますか?
専業主婦の旦那さんはどれだけお給料もらってるものなんですか?
No.1
- 回答日時:
うわ~年収500万以上ですよね!
うらやましいです。
うちも同じ29歳ですが、年収は360万、月給平均22万です。
ちなみにうちは
家賃約28000円、駐車場200円、夫小遣い(1台分のガソリン代含む+一部趣味用に貯金)40000円、食費18000円、外食費5000円~10000円、光熱費10000円
携帯代二人分6000円、プロバイダ料金含む電話代約5000円、
車(2台+大型バイク1台)維持費積み立て20000円、ガソリン代6000円(私の分)
生命保険二人で約25000円、学資保険(二人)約24000円
マイホームを持つことが夢なので、マイホーム用に毎月3万円貯金しています。
細々した貯金を含めれば、毎月最低9万円貯金しています。
ボーナスは20万ほどずつ出ますが、半分は貯金、半分は生命保険の年払い用に貯金しています。
(この夏で生命保険が全部年払いできる予定なので、冬からは15万ほど貯金し、あとの5万ほどをお楽しみに使うつもりです。)
ちなみに、生後すぐ~幼稚園なり保育園なりに行くまではあまりお金がかかりません。
今からがんばって無駄を省いていきましょう。
ボーナスが沢山出るようなので、奨学金と車のローンを早めに返してしまえば、すごくラクになると思うんですけど…
あとは家賃がすごく高い気がするのですが…
都会なら仕方ないのかも知れませんがね。
市営住宅など、もう少し安いところに引っ越すと言うことも考えてみてはいかがでしょう?
1万円家賃が違うだけで、1年で12万円も貯金できますよ!
あと食費のみですといくらでしょう?
うちは子供二人(3歳と1歳)と夫婦で4人ですが、2万円を超えることはありません。
光熱費もうちの1.8倍なので、高い方かもしれませんね。
(うちはプロパンだし、ガスも水道も近隣で一番高い地域に住んでいます。それより高いと言うことは…)
電気代も、テレビはだらだら見ないのは当然、リモコンではなく主電源で切るとか、ビデオも使わないときにはコンセントを抜くとか、それだけでもすごく違うと思いますよ。
雑誌などを読むと、もっと少ない給料の人(月15万円とか)の人も貯蓄できているのを見ますので、絶対ムリでは無いと思います。
主婦雑誌、(母が読んでいたので)学生の頃から読んでいますが、けっこう役に立つことがいっぱい載っていますよ。
一度勉強がてら主婦雑誌を購入されてみては?
かくいう私もまだまだ勉強の最中です。
一緒にがんばりましょう。
ご回答ありがとうございます!!
すごい貯金してるんですね!すごい!
家賃いいですね~。うちは高いのか><;
大阪に転勤になり、「同じ金額出しても都内より全然安い!」と良く考えずに借りてしまいました。
今まで私(朝が弱い、ダルがり)も働いていて、妊娠してなかったら働くつもりだったので「駅近!オートロック!梅田まで電車で10分程度!」って思ったのと、
夫の転勤で物件をゆっくり見れず大阪支店の方が物件のFAXを送ってくれたので、その金額を相場にしてしまいました。
でも、今思うと私は働かないし駅からそんなに近くなくても良かったのかも…。もっとちゃんと考えるべきでしたね。
また次の転勤の時の参考にします!!
車のローンは私も早く返してしまいたいんです。
なのに、夫は「ローンは絶対に払っていかなきゃって思うけど、先に全部払ったからといって必ず貯金できるとは思わない。現金が減るのは嫌だ」と言います。
ボーナス時だけでも増やすとかできないものなのかなぁ??これちょっと相談してみます。
食費のみだと夫の実家から米、私の実家から野菜、冷凍の生鮮食品を送られてくるので今のところ毎
日4~5品作って2万くらいでしょうか…。あまり「食費のみ」の計算をしてませんでした。
5万のなかで、やりくりしとくって感じです。
今月からはその中から1万をこっそり貯金しようと思っているのですが。←自分の貯金がないのと、妊娠してタバコを止めたのでその分。
ここがちゃんと把握できていないのも、問題ですね。
光熱費はパソコンのプロバイダ料金と電話代の分も入れてです。でもそれでも多いですね。
この出費は今まで一番無頓着だったかもしれないです。
何かをドカっと削るという事しか考えてなかったのですが(例えば車を売るとか)節約ってそういうものではないんですね。
すごく勉強になりました。改めて教えていただけて
問題点がわかってきますね。
主婦雑誌買ってみます!貯金て本当に心がけ次第ですね。とっても参考になりました!ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 節約 主婦の方々家計のやりくりについてもし宜しければ教えて下さい! 主人、私、娘(1歳0ヶ月)の3人家族で 11 2023/07/01 16:28
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24万の生活費の夫婦二人でどの...
-
26歳独身です! 貯金550万は少...
-
夫婦の生活費についてです。 夫...
-
お金と仕事の事 貯金や投資
-
53歳独身男性・妻子無し・貯金6...
-
手取り20万で、子供3人(少、...
-
月収手取り20… シングルマザー ...
-
21歳一人暮らし男の貯金額
-
22歳派遣社員女です。手取り15...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
小銭がむっちゃ貯まりました。...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
いかにだらしなかったかと言う...
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦の生活費についてです。 夫...
-
手取り10万実家暮らしの独身...
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
年収520万円一人暮らしの貯金
-
新卒2年目の貯金についてです。...
-
手取り20万で、子供3人(少、...
-
ぶっちゃけ、旦那の給料いくら...
-
貯金できない
-
手取り12万円代でこれは使いす...
-
24万の生活費の夫婦二人でどの...
-
小遣い5万円でのやりくり。
-
貯金200万円有って、家賃掛から...
-
25歳の男です。現在、フリータ...
-
22歳派遣社員女です。手取り15...
-
26歳独身です! 貯金550万は少...
-
月収手取り20… シングルマザー ...
-
【女子の貯金額】女子の貯金額...
-
結婚について反対されてる訳で...
-
専業主婦です。 夫婦二人なので...
-
貯金がなさすぎて将来が不安で...
おすすめ情報