質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってありますか?

A 回答 (17件中11~17件)

ないです。


私ならいま、始めません。トランプ関連株を基調としたファンドが現在軒並み上げているので、就任後暫くしたら上がった分の利食いに走りさがるので、そこから始めるのがいいかと思っています。そう、購入を待ってる状態です。
自身の判断で行ってください
    • good
    • 0

ありますよ。


証券会社の上顧客となることです。有望株を優先的に紹介してもらえます。
特上顧客になると、表には出せませんが損失補填などのサービスも付いてくるので必ずもうかります。
その他大勢のヒラの客だと、撒き餌用のクズ株を押し付けられます。
    • good
    • 0

新NISAとは言っても、中身は投資で、


儲けに対する税控除があるだけ、です。
損失に対しての補償は全くありません。

投資の基本は、安く買って高く売り、その差益を得ること、です。
これを守れば、必ず儲かります。
    • good
    • 0

もちろん無いです



尋ねるまでもなく質問者様も本当は分かっているんでしょ?
それでもワンチャンそんな裏技があったらいいなーって思って軽い気持ちで投稿されたのだろうと思います

特殊詐欺に気を付けて下さいね
ああいうのは引っ掛かる奴が馬鹿なんじゃなくて本質的に人は馬鹿なんです
必ず儲かる投資や身に覚えのない遺産やら当選など冷静に考えれば無いことくらい誰にでも分かるんですけど「貴方にだけ特別」「今だけのお得な」「ここだけの話ですが…」と特別感を演出されると浮き足立ってしまい、なんだか怪しいけどもし本当だったら千載一遇のチャンスを逃してしまうかも…と焦って冷静な判断が出来なくなるんですよ

みんなと一緒で私もまた騙される可能性のある馬鹿の一人なんだと、賢くないのだからこそ焦らず冷静に大事なことこそゆっくり時間をかけて判断しようと心掛けると良いです
念の為言っておきますが揶揄してんじゃなくて私も貴方も含め誰だって同じって話です
世の中にいるそれ以外の人間というのは、せいぜい自分を賢いと信じてる間抜けくらいなものですから
    • good
    • 0

もしあるなら、金融のプロである銀行がやっていると思います。

でも、銀行の金利は圧倒的に低い0.5%程度ですよね。それ以上に高い利回りというのは何かしらのリスク(金融の世界に結果的にそうだったというものはあっても投資前からわかっているローリスク・ハイリターンは絶対に存在しない)を含んでいると考えるのが妥当かと思います。世界中の資金が頭のいい人やAIなど使いながらローリスク・ハイリターンを求めて24時間さまよい続けています。
    • good
    • 0

必勝法はありません


売り買いによる勝ち負けを考えすぎず、長期で気づけば少し増えていた
ぐらいの感覚で運用してみてはどうでしょうか
    • good
    • 0

必勝法というのは有りませんが、


基本は「安い時に買って」「高くなったら売る」です。
尤も、これがなかなか難しいものですが・・・

初心者でしたら、「積立投信」辺りから始められては如何でしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A