重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

契約社員で、6ヶ月で契約満了後問題がなければ自動更新で正社員となります。
社風が合わない為、契約更新せずに退職したいと思っています。 ただ契約書に退職する際は、6ヶ月前に申し出ることと記載されたいます。
2ヶ月前に申し出ても更新せずに退職可能でしょうか?

A 回答 (6件)

6ヶ月前に申し出ること?いや、そんなの無理じゃ無い?


著しく常識(民法での暦で14日前の申し出、一般的な会社の社会通念上の1ヶ月前,もしくは2ヶ月前の申し出)から逸脱してるので、多分それは無効になるんやないかな。
労基に先に相談してみる方がいいかもやね。
ただ、労基も職員に当たり外れがあるからね。
出来るなら、電話やなくて窓口に行くのがいいよ。
    • good
    • 1

6ヶ月前に退職を申し出なければならないなんて法の趣旨に反しています。

労働法では明確ではないのですが民法では次のようにかかれています。

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

ですが一般的には1ヶ月前、できればもうすこし早い目に退職届なり退職願をだせば事足ります。2ヶ月前なら十分でしょう。理由は「一身上の都合」でいいです。なにも理由をいう必要はありませんし退職を許可しない権限なんて会社にはありません。

もし「6ヶ月前でなければ云々」なんていわれたら「労働基準監督署に訴えます」といいましょう。
    • good
    • 2

いざとなりゃ体調不良かなんなりで診断書とって


辞めますといえばいいんじゃないのかね?

体調悪いもん無理に仕事しなさいなんてことは強制できないでしょうから。
それで、会社いかないで、有給使ってやめちゃえばいいんじゃないの?


( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

6ヶ月前となると極端な上、労働者の自由が制限され、今の時代に合ってないですよね。



労働基準法では、2週間前までに退職を申し出ることになっていました。

契約書と法律、どちらが優先されるのか?ですよね。

労働基準監督署に聞くのが一番。
    • good
    • 0

>2ヶ月前に申し出ても更新せずに退職可能でしょうか?


それは会社の総務に聞いてみないと。
契約書に書かれていても双方が合意すれば
可能ですが。
    • good
    • 0

民放上は14日前に申し出ても原則退職は可能ですけど



>ただ契約書に退職する際は、6ヶ月前に申し出ることと記載されたいます。

がルールなら無理では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A