【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

料亭の厨房で働き始めるのですが、和食の経験はなく知識もありません。
なので、入社までにある程度知識だけでも蓄えたいと思って勉強をしています。
ただ、プロ向けの和食について書かれている料理本を買うかネットで調べて勉強するかどちらにしようか迷っています。
ネットだとすぐに調べられるのですが、ネットなので信憑性が不明なため間違った知識をつけたくありません。
どちらがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本料理以外の料理の専門知識や経験はあるのでしょうか。



とりあえず、素材の名前、料理の名前、調理法の種類など、基本的な知識をひと通り把握しておくとよいでしょう。図鑑、ムック的な本がよいと思います。

最初は皿洗いかもしれませんが、厨房で飛び交う言葉が何のことなのか分からない状況だと、学習しようがない。


柴田書店の専門書
https://www.shibatashoten.co.jp/sp/list.php?cid= …

旭屋書店の専門書
https://asahiya-jp.com/category/book/japanese/
    • good
    • 1

両方じゃダメなんですか?



本は複数の目で内容を確認して、
文献の引用やデータなどあったりで
きちんとした知識を学ぶ事ができると思います。
それにメモしたり付箋貼ったりして
繰り返し見直して蓄積でき得ると。

動画はプラスアルファ的な情報とか、
動きとか流れとか様子とか工夫点とか
目からの情報を学ぶ。

基本は本で、実演は動画でと
上手く組み合わせてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

まあ初めは皿洗いや掃除、下処理くらいかもしれません。

とりあえずはネットで検索するで、事足りるのではないかな
    • good
    • 1

動画を見て覚えるのが一番です。


調理師の免許が無いのなら洗い場かも知れません。変な知識より、お客になってどんな料理を作っているのか、お店で食べてみて下さい。お店の方の接客や器に入った料理の盛り付け等を覚えましょう
    • good
    • 2

>知識もありません


レベルなら、本などで「基礎知識」くらいは事前に覚えとく方がいいと思います。
ネットを信頼できないなら市販本ででも。

現場でいろいろ説明受けた時に知らない語が出るたびに「それ何?」な
質問しても時間が滞る(質問しないまま進めると被害がもっと拡大)ので
基本的な用語とかは事前に覚えとくのがいいと思います。

調理の現場は知りませんが、新しい事覚える現場には共通する事だと
思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報