
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
劣化というよりは、時代の流れだと思いますが。
考え方が自己中心的になってきたのかなと思います。今、流行の歌謡曲がみんな同じに聞こえます。
2000年になってから、急速に変わったように思います。
私が子供の時は、近所の空き地で冬は凧揚げしたり、夏はザリガニ釣りと気軽に遊んでました。
昭和40年〜昭和50年代です。
今は、全くその光景ないです。
No.14
- 回答日時:
日本の劣化はバブル後あたりからはじまつています
アメリカ人資本が入り株主として利益第一主義を押し付け
事故費が高いとおしつけ産業の進歩を
止めさせ 更にグロ-バル主義もおしつけ衰退させた
さらに国連などにより 日本の 道徳 精神性などぶつこわした
日本の政治家 経営者 何の問題感じなかつた
No.12
- 回答日時:
特に劣化している印象はなかったです
どちらかと言うとゆとり世代の方が組織の壁を超えてフラットに意見を言えるが、50前後ぐらいの方がセクショナリズムが酷く、自分の組織さえ良ければいい、上司からの評価が全てと考えて言動する人が多い印象です
自己評価過大な厨二病は世代の傾向というより、昔から大きく変わらず一定数います、但しゆとり世代の方が厨二病男に寛容なので目立つのかも知れませんね
No.11
- 回答日時:
ゆとり世代と言うのを調べると昭和生まれも入るそうですよ。
第一次ゆとり世代だそうです。いまカスハラ(50代)で暴れている年齢層が入るみたいです。そういう意味では「そのあたり」から劣化していたんです。また、毒親と言われる世代が、ちょうどカスハラ世代と重なります。この時期はバブル時代でして「年収一千万円以下の男は結婚対象外」と(若い)女性達が公言していました。これを日本全体が受け入れていたんですよ。今の若い女性はそんなこと言いませんし、自分で働くべきだと思っていますよね。
第二次ゆとり世代と言われる世代も、年を重ねて温厚になり、仕事はちゃんとできています。つまり「若者にありがちな自信過剰な面」をマスコミが取り上げ過ぎたのが原因であり、風評被害の一つであると(今は)思います。
私はゆとり世代の前の世代に当たりますが、私が就職時の面接で面接官に言った事は以下の通りでした。
「親が服とか買ってくれるので、実家の近くのロケーション
を希望します」
「これからは社会人として自分でお金を稼ぐのだから、自分
で何とかしなさいよ」
面接官が「親戚のおじさん」みたいな突っ込みを返してくれたのを覚えています。昔の若者が凄かったかと言うと、そうじゃないんですよ。オジサンたちが優しかっただけなんです。そういう意味では現代は「オジサンたちが厳しい」のが問題であり、これが原因で若者が年配に対して不信感を持ち、そのまま「うつ病」等になっているんです。
毒親の問題も「成長を待たずに要望だけする」育て方をしています。そして私たちカスハラ世代も同様の対応を「第二次ゆとり世代」にしており、その方々も「そういうやり方」を踏襲してしまっています。なのでz世代の若者は「昔に比べて防御的」になっているんです。「自分らの身は自分らで守ろう」とする意識が強い(=大人を信用していない)んです。
z世代がオワコンであるのは「不信感」⇒「反感」⇒「復讐」という人の道を外れたコースを歩む人が増えていることです。昔であれば「途中で誰かが気が付いて連れ戻した」のですが、今は年下の面倒を見る文化が薄れ、年上に上手に甘える(尊重する)方法を知らない人が増えています。
このためネットを頼って不満をぶつけ合い、引き返せないところまで(互いに)教化してしまったんでしょう。この「不満をぶつけ合う文化」に依存をしてしまい、麻薬の様に辞めれなくなったわけです。これがオワコンの理由です。
この後で社会に出ても「社会に適応」なんてできませんよ。結果として、業務をこなせず、言い訳ばかりをする流れになるでしょう。無責任な人が増えているのは、「育てる意識」に対して「上の世代が無責任」だからです。私がこんなことを(余裕をぶちかまして)語れるのは、私の力ではありません。私を育てた世代が団塊世代だからです。今の社会であったら、酷い人生になっていたでしょう。
「若者の甘えは厳しく諭したとしても、育てれば立派になる
と信じて接する事は辞めてはいけない」
若者を持ち上げて年配をたたいたり、日本をたたいたりする「やり過ぎ」に関しては「愚かな事」と思います。そういう人達は日本から排除すべきであると(本気で)思っています。
「分断を育てる無責任な発言は日本のためにならない」
現代の若者は確実に進化しています。誰と接しても優しいし、温厚ですよ。ただ争いには弱いですね。相手に悪意があったり、競争上の駆け引きがあると、ついていけてないみたいです。また、刹那的な行動が多く、積み上げを嫌います。これらは誰かが指導していない証拠です。
「喧嘩の仕方をちゃんと教える」
これが抜けているのだと思います。
ネットを見ていると「喧嘩が下手な人」が多いと思います。そのあたりが原因であり、それらを克服した若者(スポーツ選手など)は海外でも活躍しているでしょう?
「こうすると負けるよ。こうすると勝てるよ」
と戦い方の妙を教えていない。必死にコスパだタイパだとやってますが、幼い考え方だと思います。誰かが「そこじゃねえ」教えませんと、何もできない中年になってしまうでしょう。
質問者さんも心配をしてあげてください。どんなに生意気でも受け止めてくれたオジサンが日本には減っているんです。仕事ができるからと言って(年齢的には当たり前なので)自信を持ってはいけないですよ。自分らの世代では年配の方はもっと寛容だったと思います。
現代の課題は、
・喧嘩の仕方を教えてもらっていない若者
・寛容さを獲得していない年配
この二つが原因だと私は思います。
一方で、
・モラルと優しさ、繊細さを兼ね備えた若者
・力こそ全てと言う昭和の狡さを反省した年配
と言う点では、どちらも進歩しているのです。
以上、ご参考になれば。
No.10
- 回答日時:
感覚的にはそんな気はしますZ世代と呼ばれている層は
全員ではないにしろ糞の集まりです
基本そう思われる人たちの特徴には
「自由や権利は主張するけれども責任は取らない」
そういうアメリカ的思考の人間たちです
ハロウィンや強盗事件なんかを見ているとそれが強く感じられます
先日も誹謗中傷脅迫メール予告した女子中学生が逮捕されましたよね
こう書けば自分が注目され警察が動いてくれると思ったとか
これは親の責任もあると思うけど
とくにネットのコメントを見てもそう思いますね
質問者さんの回答を言うと僕も2000年を境になんか
変な方向に行っていると思います
No.9
- 回答日時:
GHQの統治後からだと思います。
日本を潰すための種蒔きが芽吹き、世界の奴隷化に成功している。
日本人は黒人奴隷のような扱いを今後は受けていきますよ。とくに、団塊の世代がその架け橋を作ったと言っても過言ではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) ゆとり世代は。 今の19歳から36歳あたりらしいけど。 ゆとり教育だった人。 ゆとり社会も この頃か 5 2023/10/09 12:24
- 教育・文化 2003年生まれって本当はゆとり世代じゃないのではないのか?と思いますが皆さんはどうおもいますか? 1 2022/12/27 22:00
- その他(暮らし・生活・行事) 日本の50代の人間らの97%って減るだけメリットしかないわけですよね? 日本の少子高齢化って人口バラ 6 2024/02/22 01:07
- 高齢者・シニア 日本の元凶世代の団塊ジュニアって老後どうするのでしょうか? 超余剰人口抱え、 こいつらの全てが50を 5 2024/07/11 15:58
- その他(悩み相談・人生相談) ゆとり世代は侮蔑的な言葉なのにZ世代は持て囃す言葉である理由を教えて下さい 4 2024/04/04 01:13
- ロック・パンク・メタル 日本を代表するギタリスト 布袋寅泰さんとB'zの松本孝弘さん。 どちらが実力では上なのでしょうか? 2 2023/09/08 05:20
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 高齢者・シニア これからの世代交代 4 2024/06/13 12:51
- その他(就職・転職・働き方) 人生建て直すことは可能でしょうか? はじめまして、29歳フリーターの男です。 私は大学を卒業して新卒 6 2024/07/14 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 人生建て直すことは可能でしょうか? はじめまして、29歳フリーターの男です。 私は大学を卒業して新卒 11 2024/07/13 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
2ヶ月後に連続4日の有給使いたいと言ったら上司に激怒されました(予約済み) 4日の有給と普通の休日つ
会社・職場
-
ペットが理由で仕事を休むことについて。 至急おねがいします。 昨日の夜中3時ごろに網戸をあけて猫が脱
会社・職場
-
-
4
人を怒らせるのが得意っていうのは才能ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
川口市は住みやすい街? 治安の悪い街?
事件・事故
-
6
韓国なにがあったんですか?
行政学
-
7
日本みたいなもう終わった国よりもアジアの他の国に移住した方がマシな人生歩めるのでしょうか?
その他(海外)
-
8
ネットの体験談書き込みって大体は本当なのでしょうか?嘘つく意味ないですもんね 「今まで見てきた感じだ
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
若者が現場仕事をやらなくなった理由はなんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
10
来月で退職します。 ヘルプに来る上司とお昼ご飯近くで食べていたんですが、会話振ってもうんとか話広げず
会社・職場
-
11
日本一田舎はどこですか?。
軍事学
-
12
勤務先で、偉そうに踏ん反り返る年下後輩がいたら、どのように接しますか?タメ口を使う、挨拶を無視するな
会社・職場
-
13
疲れました。人生に疲れました。生きることに疲れました。 私は周りの人と違います。周りの人みたいにやっ
大人・中高年
-
14
仕事で面倒くさい事、やりたくない事を先送りにするのはどういう思考回路ですか? 逃げ切れるなら分かりま
会社・職場
-
15
中東って争いが絶えないイメージですがなんでそんな戦争が多いんですか? 石油が出て金持ちなんでしょ?
経済
-
16
人生失敗しました。やり直しは不可能です。読むべき本など教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
いじめで就労不可能になり、5年目です。いろんな人に対する怨みが消えません。このまま死ぬ運命なのでしょ
いじめ・人間関係
-
18
2の810乗はいくつですか?
数学
-
19
泣きそうです。 土日旅行の次の日に有給を取ったら、先輩から「いい身分だね」と言われてしまいました。
会社・職場
-
20
外国人の犯罪がときおり見逃されている理由がわからない。
警察・消防
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
-
職場の席について
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
職場でコミュニケーションを取...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
社会から逃げることについて FI...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
仕事の愚痴聞いてください
-
言い方について
-
スーパーにてパート勤務一年目...
-
職場の2回り年上の役職者女性(A...
-
デリカシーがないのはどちらだ...
-
会社の50歳男性について、相談...
-
「分からない所が合ったら何で...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
職場についての悩みです。 2人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報