「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

CPUの性能とメモリの量はどっちの方が大切なのでしょうか?

A 回答 (6件)

単純にするとCPUは速さ、メモリは量です。


速くても量が少なければ多くのことはできず、
量が多くても速くなければ作業ははかどりません。
速い速度で多くのことをできるに越したことはないのです。

パソコンは他の部品も大切です。
メモリは一時的な作業場ですが、それを格納するディスクも速く容量がないと、せっかく速く大量に作業をしても格納が追い付かなくなってしまいます。だからSSDには高速性と容量が重視されます。
そして省電力化が進んでいるので見落としがちですが多くの作業には電力も必要になります。
そして高性能を発揮しようとするほど熱を発生させるので冷却も大切です。
このようにパソコンはどれ一つ必要ない部品はなく、それぞれが能力を発揮してこそ多くの仕事をスピーディにできるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/26 16:53

メモリが少ない方が圧倒的にパソコンの動作速度は落ちる。


CPUをいくらハイエンドの高級品付けても
メモリが少なかったら、CPUはタダの宝の持ち腐れにしかなりません。
パソコン性能を上げる一番初歩的な事は、メモリ増設が1位です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/26 16:54

CPUです



メモリは最低限必要な量があれば動きますが、
CPUは遅ければそのまま動作速度に直結します
メモリが不足すると動作が遅くなりますが、元からCPUが遅ければ不足しなくても遅いので…
またCPUは遅くても交換が難しいですが、
メモリの場合は交換ではなく安く増設出来るのも特徴です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/26 16:53

バランスが大事だと思います。


あとは地味にアプリの仕様やストレージ(SSDかHDDか)も関係してきます。

感覚的にはまずOSが入っているストレージがSSDであるかどうかかなと思います。この場合、もし物理的なメモリが少ない場合(たまに足りない程度)でも仮想メモリとしてストレージを使う場合もHDDとは比べ物にならないくらい早いです。

まずはどのようなことに使用するかと予算との兼ね合いで考えるのが良いのかなと思います。

CPUに対して、RAMはちょっと前の世代なら、容量に対しての価格差があまりなく、安価ですので、そのことよりは自分がどの程度の処理をしたいかで妥当なCPUを選定する方からやった方がいいかもしれません。
※ただし、デスクトップの場合です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/26 16:51

価格が同じなら、メモリは32GB以上にしといた方が無難ですよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/26 16:50

どちらが、と言う事ではなく、バランスが大事です。



仕事部屋にたとえれば、
CPUは、仕事をする当人、
メモリーは、仕事机の広さ、
ストレージは、周りの本棚、
OSは、仕事をする当人の基礎知識、
アプリケーションソフトは、本棚にある書類、
と言われます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/26 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A