重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

息子がヤマト運輸の仕分けバイトをするのですが、そこの営業所から求められた書類が、①履歴書と親の同意書、以下原本現物で②通帳、印鑑、③学生証、保険証、世帯全員の住民票と言われました。①は分かります。②もまあ分かります。③はいる??と思いましたが、ヤマト運輸のバイトでは当たり前なのでしょうか?
ここまで提出させりるのはまるで〇バイトみたいで少し疑問に思ってます。

A 回答 (5件)

学生証、保険証は全日制の学生、生徒であれば雇用保険、健康保険の加入(させる)義務が免除されるので必要になります。


住民票については判りませんね。
    • good
    • 0

仕分けバイトは重い荷物を扱うので事故があった場合のために保険証が必要なのではありませんか?

    • good
    • 1

>③学生証、保険証、世帯全員の住民票と言われました。



学生証は年末調整するにあたって勤労学生控除をするためだと思います。しかし「保険証」はどうなんでしょうね。社会保険にいれてくれるわけではないでしょうし。

住民票、実際には住民票記載事項証明書なのですが、これは本人が履歴書にかかれている氏名、生年月日ことが正しいかどうかの確認です。

ですので本人の住民票の提出は理解できるのですが、家族全員というのは理解できません。ヤマト運輸本社に確認してもいい内容だと思います。
    • good
    • 0

うちの会社、バイト当日に必要な物


親の同意書兼緊急連絡先、住民票
学生証か保険証か運転免許かマイナンバーカード

法律で住民票が無いと当日に仕事させられない。


未成年だけね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。
未成年だからですね。逆に大手でしっかりしているのだと確信しました。

お礼日時:2024/11/26 08:15

闇バイトというならやめておけば?としか言えないです。



雇う方からすれば、身分のはっきりした人を雇いたいのです。

ヤマト運輸の扱う商品を理解していますか?
従業員にお客さんの荷物から商品を抜き取られる被害も被っているのですよ。
損害の保障は未成年が働くなら保護者がします。
同意している保護者の身分確認も必要になるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A