電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドラム式洗濯機を使っており、洗剤、柔軟剤など自動投入ができます。
洗剤は自動投入用の洗剤がありますが柔軟剤は自動投入用という柔軟剤はありません。
洗剤購入で自動投入用は一部の商品に限られるので通常液体洗剤も使いたいのですが、
自動投入用の洗剤を使う必要があるのでしょうか?
ちなみに、ドラム式洗濯機はTOSHIBA製です。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

自動投入用のは濃いので、何度も補充が必要無いと言うのと


通常のと違い時間が経ってもタンク内で固まったりせず、防カビ成分が入っていたりと自動投入専用のになっています

例えばアリエールですと通常のは水30Lで30mlですが、自動投入のは30Lで10mlかつ防カビと3倍濃縮になっているかと思います

なので

余談ですが、
東芝は既に家電から撤退していて、
中国の美的集団社が家電事業を買い取って東芝ライフスタイル社としてTOSHIBAロゴで製造・販売しています

偶々かもしれませんが、わたしは蓋が綺麗に閉まらないとか、動作エラーとかで買ってすぐ2回も修理になったので、以前の東芝品質ではなくなったような感じがしています

もし不調がでたら保証期間内に早めに修理をオススメします

参考になれば
    • good
    • 0

実は、粉せっけんが洗浄能力が高いです。


(合成洗剤じゃないですよ)
    • good
    • 0

基本的に自動投入専用でも成分は同じです。

(多少濃縮されてることもあります。)
その洗濯機の取説を見て1回分の目安から判断して洗剤も柔軟剤も買えばいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A