重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

給料はいいけど嫌いな人が数人いる
辞めるべきか
給料は悪くないのですが、嫌いな人がいて嫌いなだけならまだしもチクチク聞こえるように悪口言ってきます。
面と向かって言われることはないです。
そんな嫌いな人を考えながら仕事をするのも嫌になってきています。30代後半です。
みなさんは給料よくても人間関係が悪い場合やめますか?

A 回答 (20件中1~10件)

給与体系は,余程のことがない限り,変動することはないと思います。


一方,職場の人員構成は,流動的であると申せましょう。
まずは,人間関係の改善に努めてみて,何をしても状況が好転しない場合には,配置転換や転職のことを具体的に考えればよいのではないでしょ~か。
    • good
    • 0

今の職場で次期は違えど何度か悩んだ事があります。



ここで辞めたら相手の思うつぼだと思いひたすら耐えていたら
見事に相手が全て消えました(退職)。

まだ合わない人居ますが、
数年後には定年だろうから必要以上に関わらないようにしています。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

やはり人間関係が一番でしょ。他にも給料いいところ探したほうがいいのでは。

    • good
    • 0

どこの会社に入っても、反りの合わない人はいるものです。

 貴方にとって嫌いな人がいない会社なんて、世界中にはありませんよ。 むしろソリの合わない人とも、そこそこにうまくやっていくのが社会勉強ですよ。 ソリの合わない人とうまくやっていくこと、これこそ社会勉強の重要な一部です。 そういうことを克服できてこそ一人前の社会人ですよ。
    • good
    • 0

好き嫌いより損得です!

    • good
    • 0

辞めませんそもそもそんな頭お花畑低次元者存在する職場が有るのが驚きです

    • good
    • 0

今いる所は貴方の実力に見合った給料ですか?


給料、人間関係どちらを優先するかですけど毎日嫌な思いするのも辛いですね。
転職サイトを利用してみるのも有りかな?
実力あれば給料はついてくるものですよ。
    • good
    • 0

無視するしかないですね。

 そいつのことは考えないのが一番です。
遠くでチクチク言ってるのは無視しましょう。
もし、面と向かって言ってくるときのために、ICレコーダ(ボタン一発で録音できるもの。スマホでは操作に手順がかかるのでよくないです)を用意して待機しましょう。 聞こえるような距離で言い出したらICレコーダをさっと出して向けてやりましょう。(何も言う必要はありません)
    • good
    • 0

給料がいい個人経営の会社に後輩がいました。


ただ仕事時間がバラバラで上司も個人経営なのでキツイとのことで転職してきました。
僕の働く会社はそこと比べれば少ない給料です。ただ時間は安定していて社員も多いので人間関係に偏りは少なくて済むと思います。
しかし給料が良かったころと比較してしまうんでしょうね。結局2年でやめていきました。
一度いい思いをしてしまうとそう簡単には割り切れないのが人間なのかもしれませんね。
僕は給料に不満がありますが人間関係に関しては問題ないので転職に勇気が出ません。
もし人間関係が悪い場合はその原因を探ります。自分に問題があるのか、それとも相手なのか、そして相手ならなぜそうなるのか。
ある程度本を読めば人の心理は分かるので改善方法を探ります。それでもどうしようもないレベルなら自分の心を守るために転職するでしょうね。
    • good
    • 0

辞めませんという意見が多かったらあなたは辞めないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A