
こんにちわ。
PC2台のイヤホンを買い替えようと思っています。
以前は、bluetooth接続のヘッドホンも使った事あるのですが、頭のつむじに当たるのが物凄く嫌で断念。
現在はネックバンド式の有線イヤホンなのですが、コードが邪魔ですし、背もたれに頭をつける時にも邪魔になって困っています。
そこで、オープンイヤー型のbluetoothのイヤホンを試してみようかと思っています。
マルチポイントなので一つ買えばいけるかと思います。(2台目のパソコンはゲーム専用なのでそこまで稼働はないので)
しかしながら、メインPCはbluetoothが元から入っておりバージョンが4.1です。
サブのゲーム専用機は自作なのでbluetoothはアダプタを買わないといけません。
オープンイヤーのイヤホンは5.4なので、自作の方は5.4のアダプタを買えばいいのですが、メインPCの方はわざわざ買ってつける事をしないといけないでしょうか?
4.1と5.4はどのくらい性能差があるのでしょうか?
基本パソコンの前だけで、離れることはないと思います。
音質は、最低限聞ければ良い派で、どちらかというと接続が切れるなどする事が嫌です。
仮にアダプタをメインPCにつけるとした場合、4.1のbluetoothのカードを物理的に外さないといけないのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
互換性がありますので、つけなくて大丈夫です
また自作でもマザーボードにWi-Fiが付いていればbluetoothも付いていることが殆どなので確認してみてください
性能差は5.1以前と5.2以降でLE Audioに対応しているかしていないかが変わります
その製品の音声コーデックがLC3に対応していないなら性能差はないです
これはBluetoothの遅延が大きく減ります(動画を観たりゲームをする際のラグが少なくなる)
途切れにくさに影響するのはPowerClassです
PowerClass1の製品は途切れにくいです
未記載のものは出力の弱いPowerClass2と思って良いです
例えばこちらを例にすると
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_ …
Bluetoothの出力の所に
「Bluetooth標準規格 Power Class 1」
と記載があると思います
これの記載がある製品であれば途切れにくく快適ですので、
PowerClass1対応の商品で探してみてください
参考になれば
回答ありがとうございます。
マザーボード確認したのですが、wifiついてませんでした。
なので、とりあえず、5.3のドングルも注文しました。
届いたら、取り付けてみます。
No.2
- 回答日時:
バージョンの違いによりLE Audioへの対応の違い程度ですね
あなたの欲しいものがLE Audioに対応しておりそのコーデックを使いたいならってなります。
Bluetoothって下方互換がありますし、異なるバージョンでもマルチポイントは機能する
音楽を聞いていての切断については、実際に利用してみないと分からない
ただ、屋内で近い場所なら切断されることはないでしょう
回答ありがとうございます。
とりあえず、音質にはそこまでこだわりはないので、4.1でも大丈夫かなと思います。
とりあえず、イヤホンを買います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Bluetoothイヤホンを2つ使用したい 4 2023/10/25 12:35
- その他(パソコン・周辺機器) PS5のコントローラーをWindowsPCで使うアダプタ? 表題のような事が書かれている「Magic 1 2024/11/18 21:07
- ノートパソコン 【至急】お願いします。確認したらパソコンにBluetooth機能が搭載されていませんでした。 このよ 5 2023/05/30 23:58
- デスクトップパソコン 最近のPC事情に詳しい方教えて! 4 2024/11/16 00:22
- Bluetooth・テザリング 2台のBluetoothイヤホンで… 3 2023/09/16 20:01
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Bluetooth・テザリング BlueTooth機器の接続について 4 2023/01/22 03:15
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリンターのWiFi接続について教えてください (^_^;)
ルーター・ネットワーク機器
-
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
VAIOがノジマ傘下に入る・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
6
パソコンから、カードリーダーを引き抜くタイミング
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
8
パソコンを購入しました。ただ前のパソコンも引き続き使用したいので ①2台のパソコンを1台のモニターで
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
10
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
11
富士通のパソコンのテレビが見られなくなった
デスクトップパソコン
-
12
ps3 のセルcpu何故パソコンに使われなかったですか?電力効率がいいので電力数上げたらi9の性能超
デスクトップパソコン
-
13
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
おすすめのパソコン用の電動ドライバー
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンの再起動を短時間のうちに繰り返すとパソコンがどうにかなってしまいますか?
デスクトップパソコン
-
16
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
17
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
18
パソコンのログイン、ログオフについて
デスクトップパソコン
-
19
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
USBアダプター
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
一太郎2025のインストールについて
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
PCのファンの光について質問で...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
BluetoothリコモンでNHK
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
Windows11でメッセージのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報