質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

先日最終面接がありその終わりの内定方向で社長にお話ししますと言われました。
内定の可能性は高いでしょうか。
ちなみにその面接では福利厚生・給与の説明や、先輩社員の方やチーフの方との質疑応答や職場見学などもありました

A 回答 (4件)

こと採用人事に限って言いますと、採否は『社長の手前』で、ほぼ決定している」と考えて、差支えないと思います。


無論、会社にもよりますけど。

まず採用担当部署側は、変な求職者を社長に会わせるわけにはいかないでしょ?
少なくとも「採用水準にある」と言う前提で、社長に会わせるわけです。

一方の社長側も、採否には余り口を挟まないと言うか、口を挟みたくないと言うべきか。

いきなり社長と新人が、一緒に仕事することなどまず無いし、一緒に会社に在籍する期間も、短めであることが多いです。
従い一つは、実際に一緒に仕事する人や、長く一緒にいる人などが「良い」と思うなら、「それで良い」と言う考え方です。

あるいは採用人事って、かなり難しいんですよ。
ハズレを引いたら「10年の不作」などとも言いますが、労基法等の法律上、雇用するのは簡単だけど、辞めさせるのは大変だから。

言い換えれば、採用人事は意外と「責任が重い仕事」なので、もう一つは「社長も良いって言ったじゃん!」などと言われたくないからです。
悪く言えば、「責任逃れ」ですな。

中には「最終判断はワシがする!」みたいな社長さんもいますけどね。
ただ、いずれの理由にせよ、賢明な社長さんは、採用人事には余り口を出さないし、そう言う社長さんが多いです。
    • good
    • 0

自分の今までの経験で言えばほぼ内定確定です。


会社により違うと思いますが。

最初の正社員の時と、直前の会社での社長面接の時採用とその場で言われて内定でしたので。
    • good
    • 0

高いですが、もちろん確定ではないです。


90%ぐらい。
あなたより優秀なのが割り込んできた、他のルートでもう決まっていた、上が気に入らなかった等、可能性はゼロではないです。 
まあ、大丈夫とは思いますが。



余談ですが

福利厚生や給与の話、先輩方との話や職場見学は落とす人でもあります(やります)。

たまに「落とすつもりなら期待させるようなことをするな」という人がいますが、社会に出たことがない人です。もしくは自分の事、目の前の事しか考えられないレベルが低い人。
教えてgooにもたくさんいますね。「職場見学したのに落ちた」「給与テーブルの話をされたのに落ちた」「あの会社はおかしい」と喚いている頭のおかしいのが。

普通の社会人なら他人には親切丁寧に接するんです。もしかしたら将来お客さんや取引先等、違う形で関わる可能性がありますから。
どうせ落とすんだから雑に扱おうなんて考えるのは「どうしようもない、もう二度と関わりたくない、今後関わることはありえない」と思った相手だけです。

「内定確定だから色々やってもらえたんだ」というのは違いますよ。という話です。
    • good
    • 0

採用後はこのようですよと教えてくれていますので納得できたら来てくださいと言う意味と考えて間違いないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A