重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
私は事務系の派遣で特にコールセンターの勤務が多かったのですが。正直事務職に疲れ果てています。

仕事上の会話は苦痛ではないのですが。
同僚との人間関係にいつも疲れてしまいます。
そのため同僚と比較的連携が少ないコールセンターで勤務しているのですが。日々知識の補充、件数などのことで疲労困憊です。

副業で何度か工場の派遣でお世話になり大変充実した気分になりました。

工場系の派遣を検討しておりますが食品系の製造、ライン作業などは人間関係が複雑だとききました。

なるべく作業に集中でき、人間関係はほどほどな業種を選びたいのですが。

おススメな職種はありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私はコールセンターを立ち上げたことが有りますし、事務職ですが工場の応援にもよく呼び出されます。



そういう経験から言うと「人間関係でもめる」なんてのはアホのすることと思っています。 今では就職の世話をすることもありますが「人間関係で辞めた」と「短期で辞めた」という人の世話は断っています。

>おススメな職種はありますでしょうか。
人間関係を負担に思うような人に おススメな職種はありません。まぁうまくいけばいい職場に当たるかもしれませんが、どんな職場でも多少は人間関係はあります。それがイヤならニートしかないですね。

コールセンターは お客の対応がひどくて悩む人が多いので、対応するシステムを作りました(私はシステム屋でしたので)。女性が多いので職場の環境にも気を配った(井戸端会議ができるような場を作るとか)ものです。

工場は私は生産ラインでも手が早くて得意なので苦痛になりませんし、一日中、立ち作業でも、通勤のバス停に着く頃には足のしびれも治っていました。複雑な仕事の事を考えなくても済む生産ラインは私は好きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

コールセンターを立ち上げるってすごいですね。
色々ご経験豊富で。見習いたいと思います。
ご指摘はごもっともです。
ただ女性特有の職場で。女性同士のしがらみに疲れ切っているため一度別の職種に転職したいなと考えております。お早いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/05 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A