
初心者質問ですいません。
新しいHDDを、初期化、パーティション作成。
MiniTool Partition Wizardというソフト使用してます。
容量は、8Tあります。
パーティション作成しようとすると、クラスターサイズというのがあり、
デフォルトですが、この設定はなんの意味があるのでしょうか?
デフォルトではなく、16Kなど変更しなければいけないのでしょうか?
初心者質問ですいません。
ハードディスクは、SeagateのST8000DM004です。
Windows10です。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
通常らデフォルトで良いです
動画などの大容量データ保存用なら16Kなど大きくすると良いです
データを保存するときにどの大きさに分割して保存するかで、4Kより4倍の16Kずつデータがまとまっていた方が取得しやすいんですよね
しかし16Kにしてしまうと16KB以下のファイルは全て16KBの容量を使ってしまうので(17KBだと32KB使う)、大量の小さいファイルがある場合に無駄に読み取る場所が増えアクセスが遅くなります
参考になれば
回答ありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
デフォルトでOKなんですね!
データ用で、動画や画像など様々です。
選択項目ありますが、そのままにしておきます。
No.3
- 回答日時:
小さければ小さなファイルの保存効率があがる
クラスタサイズを小さくすると小さなファイルの読書が頻繁に行われることになるためにパフォーマンスが低下する可能性がある
大きくすれば、大きなファイルの読書速度が向上する
クラスタサイズを4KBにすれば、4KB未満のファイルでも4KB分の容量が占有されることになる。
6KBのファイルなら、8KB分が使われることになる
16KBに設定したなら、4KBのファイルでも16KB分使われることになる。
結果的にデフォルトの値が望ましいことになる
回答ありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
未知の世界です・・・
でも、デフォルトでOKなんですね!そのままにしておきます。
No.2
- 回答日時:
HDD 等のクラスターは、データを扱う時のブロック単位ですね。
サイズが小さいと、そこに入れる効率が上がりますので、無駄が少なくなるのですが、制御的には細かくなるのでアクセスに時間が掛かります。
サイズが大きいと、アクセスが高速になりますが、ファイルによっては余りが出てしまうので、効率が落ちます。無駄が増える訳ですね。これのことを、クラスターギャップと言って、実際のファイル容量と使用容量に差が出てしまいます。勿論、使用容量が大きくなってしまいますね。
ただ、8TB ともなるとクラスターの容量を上げないと、アクセスが遅くなってしまいますので、妥協しなくてはなりません。
と言う訳で、普通はデフォルトのクラスター容量をそのまま使います。
ハードディスクのクラスタサイズとデータの関係
https://www.pcksfactory.com/hdd/cluster.html
回答ありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
なるほど・・・アクセスが高速になるメリットもあるわけですか。
当方8Tに対し、使うのは3Tほど。今後増えていきますが・・・
デフォルトで、4K?になってます。
16Kぐらいに上げないといけないかな・・・デフォルトでもいいんですよね。
No.1
- 回答日時:
>クラスターサイズ
は、ファイル保存する際のブロックサイズの事です。
ファイル保存時には「保存領域とファイルサイズが同じ」でないので
多かれ少なかれ「データ保存に使われず無駄になる領域」が出ます。
>なんの意味があるのでしょうか?
「ファイルサイズ大が少数」と「ファイルサイズ小が多数」で比較すると。
1.クラスターサイズ大&ファイルサイズ大&少数→無駄少
2.クラスラーサイズ大&ファイルサイズ小&多数→無駄多
3.クラスターサイズ小&ファイルサイズ大&少数→無駄少
4.クラスターサイズ小&ファイルサイズ小&多数→無駄少
設定次第で「(データ保管に使われない)無駄な領域をある程度減らせる」
というのが意味っちゃ意味
>変更しなければいけないのでしょうか?
全然いけなくないです。
キツキツで「少しでも詰めたい」とかなら変更してもいいですけど
たぶんその段階ではクラスタサイズ変更とかできないっしょ
回答ありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
容量は8Tに対し、データ用で、使用容量は3Tほどです。
そのままでOKなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ハードディスクの構成、役割 10 2024/03/15 00:54
- Gmail 「Andoroidスマホ、Gmailで 文字の大きさの変更はどうすればいいのでしょうか?」 普段、文 1 2023/04/04 17:11
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- Windows 10 Windows10/11のライセンス 7 2023/12/02 06:30
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointのオプションの設定のデフォルト設定を変更するにはどうしたらいいでしょうか? 具体 2 2023/10/12 11:14
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- 日本株 RSIのパラメーター設定について 1 2024/05/17 08:54
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの外付けHDDって、大きさは変わらないのに、年々、中の容量が大きくなるじゃないですか。しかし
ドライブ・ストレージ
-
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
-
4
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
写真上部のような外付けHDDを複数持っていて、写真下のようなケースにまとめたいのですが、そういう商品
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
7
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
新しく購入したパソコンを8年以上使った人は、居ますか?
デスクトップパソコン
-
9
gpuクロックを下げてコアをより多く搭載しないのはなぜですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
メモリDDR4の速度より最新のm.2SSDの方が速いのでしょうか?そうだとしたらなぜメモリなんか使う
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
SSDの換装について
ドライブ・ストレージ
-
12
クローンソフト付きのSSDを教えてください?512gくらいで安いものです。
ドライブ・ストレージ
-
13
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
256GのSSDの半分がI/Oデバイスエラーになっていて、フォーマットしても直りません。ディスクの管
ドライブ・ストレージ
-
15
中古のハードディスクを購入したのですが 、ドライブとして表示されません 。 デバイスマネージャーや
ドライブ・ストレージ
-
16
HDDの寿命
ドライブ・ストレージ
-
17
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
18
電気代 節約のためにプログラムタイマーが使えるNAS、LANハードディスクはどれがあるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
19
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
20
ハードディスクの容量がおかしいです
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
外付SSD選び
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
余っているハードディスクどう...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
AcronisTrueImageによるWD Blue...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
SSDのファイルコピー
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
HDDのサイズを調べるだけで18時...
-
これは購入していい商品ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報