

保育学生です。
今就活中なのですが、母が実家の近くにして欲しいと言うので、なるべく実家の近くで面接する園を決めています。
学生寮に住んでいて、仕送り無しでバイトをして一人暮らしをしてます。
しかし、母は来年からアパートで一人暮らしじゃなくて、祖母の家で住むのはどうか?(母の部屋が空いてる)と言われました。
祖母は伯父と一緒に2人で住んでいます。
私は正直今の一人暮らしがめちゃくちゃ楽しくて、自由で楽です。家を出た理由はいくつもありますが1つ親の縛りです。門限だとか、友達は家に入れちゃダメだとか、どこに誰と行くのか伝えなさいとか、そういう過保護な面に疲れてしまって高校卒業と同時に家を出ました。(もう1つは両親の仲が悪くて家族間の空気が悪く居心地が良くない)
祖母は認知症です。かなり物覚えも悪くなってきて、ご飯を食べたことを忘れてしまったり、トイレの電気をつけずに入ってしまったり、、とあります(この前祖母に会いに行ったのですが伯父はかなり大変そうでした)
伯父が仕事の日中はデイサービスでいませんが、土日は利用していないので、家にいることになります。
もうご飯を作ることも出来ないので伯父は毎日スーパーやコンビニのお弁当みたいです。
伯父は私がいた方が安心すると言ってるらしいですが、私は一人暮らしがしたいです…ただすぐ断るのも何となく嫌で母からのLINEは受け流してしまいました。
母いわく3月は引越し費用も高くなるから家賃が少し抑えられる4月5月辺りに引っ越すのはどうか?と言われました。確かに最初はいいかもと思いましたがよくよく考えたら4月って1番大変な時期だし、慣れるのに時間もかかるしそんな時に引っ越しだのやってる暇ないのではと思いました。また、伯父と住んだら甘えてしまうのが目に見えてます。優しいし、祖母の家には伯父のゲーム機もあるのでやりたくなってしまいますし…
それなら今部屋にあるものを捨てるものは捨てて、新居に移ってから買えばいいと思ってました。確かに引越し費用はかかるけど、物が少なければそれだけ金額減りますし。
母の提案はどう思いますか?
ちなみに実家に戻るつもりはありません。
既に自分の部屋を妹にあげてしまっていること、父のいい加減な性格のせいで愛犬とお別れすること(あまりにも父が愛犬をうっとおしく扱うので母の職場の人に譲ったらしいです)ができず帰りたくないからです。
長文すみません。冷やかしはおやめ下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
3月末の引っ越しは、特に高額と言うことは無いが、希望の日時が取れない。
時間の遅い引っ越しの場合、午前中とかの前の引っ越しの影響で、時間がさらに遅くなることもある。
引っ越しの混む時期としては、4月2週目ぐらいまでだな。
> 母が実家の近くにして欲しいと言うので、
> なるべく実家の近くで面接する園を決めています。
断れば?
>捨てるものは捨てて、新居に移ってから買えばいいと思ってました。
捨てるにも時間と手間はかかるから、決して安上がりとは言えませんけどね
No.1
- 回答日時:
あなたが、お母さんの思惑通りに操られている気配を感じます。
順番からしてお母さんが面倒を見るべきおばあさんの面倒を、孫のあなたに見させようとしているようにしか思えません。
両親以外の親族と暮らし、炊事洗濯掃除をしてもらうのではなくあなたがやらないとならない立場になる、はあり得ません。
一体誰の収入で親戚3人が同じ家で同居するんです?
おばあさんが老人福祉施設に入居されたら、おじさんと2人暮らしを想像してください、誰が見ても聞いても自然な同居人の組み合わせでしょうか。
悪いがお母さんは何も考えていない発言(思いつき)とお見受けしますので、提案には大反対です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア うちのお父さん側の伯母(1944年1月生まれ)が2006年9月に62歳の若さで亡くなってしまいました 2 2023/03/24 03:11
- 親戚 同居中の祖父、祖母、伯父に振り回されて疲れます‥ こんにちは。 わたしは20代女性で、仕事の過労とス 3 2024/01/30 19:49
- 父親・母親 お父さん側の祖父と祖母が「子ども最低3人作れ」という命令で お父さんのお兄さん(伯父)の子は 息子 2 2023/02/25 12:42
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- 父親・母親 親子関係について。 叔父→独身・引退して無職 祖母(アラ90)と同居 母→未亡人・無職 父とは生前別 1 2024/07/31 20:41
- 父親・母親 自分が子どもだった頃、父母•兄姉にあまり怒られていない人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 【私 1 2023/06/23 00:11
- その他(家族・家庭) 実の父親の両親(私から見て祖父母?)から学費の援助を受けることについて。 出してくれると言うのなら甘 5 2024/04/06 11:28
- 親戚 自分がまだ小さかった頃、 赤の他人からお年玉やお小遣いもらっている人はどのくらいいるのでしょうか? 4 2023/07/29 05:45
- その他(家族・家庭) 私は22歳女です。 母のことで悩んでいます。 私の母はとても素敵な人です。芯が強くてかっこよく、バリ 6 2024/03/02 00:50
- その他(家族・家庭) 家族はみな父側です。 伯祖父(外科医 1906年5月から1999年2月 92歳9ヶ月 死去) が亡く 2 2024/05/23 04:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
5
続けての質問失礼します、早めの回答お願いいたします。 エレベーター無しの4階に良い物件があるのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
7
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
8
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
9
大東建託のアパートに住んでいます。 家賃を3ヶ月滞納したら、強制的に追い出されますか? 教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
来年の4月に上京して音楽活動をするのですがどこのマンションも楽器禁止が多いので困っています。 他の方
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
便器の間から尿が漏れる
その他(住宅・住まい)
-
12
マンションの設備破損の対応
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
借り上げ住宅について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
隣の部屋の給湯器の騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
一人暮らしを始めるタイミングについて 25歳女です。現在実家暮らしの社会人3年目で、4年目が始まる前
引越し・部屋探し
-
16
県営住宅の自治会費について。毎月30万以上入るのにお金が足りないとか抜かしてます。何にそんなお金を使
団地・UR賃貸
-
17
賃貸のアパート1階に住んでいるのですが、台所の天井からの水漏れがありました。 不動産会社に連絡して業
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
物件選びについてのご相談です。 春からパートナーと同棲を考えている新社会人です。 勤務時間や周辺環境
引越し・部屋探し
-
19
事故物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
引っ越しの違約金について教えて下さい 去年12月に引っ越しをし来月引っ越す予定です。 賃貸の契約が2
引越し・部屋探し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを検討しているので...
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
木造アパートについて
-
物件探しについて質問です。大...
-
第2希望の部屋に妥協して住む...
-
障害者受給者保証人なし(母の...
-
不動産屋を通して入居を申し込...
-
木造賃貸について うちは木造ア...
-
引越業者について 訪問見積に来...
-
一人暮らし ベットか敷布団か ...
-
皆さんが引越ししたくなる時っ...
-
引越しをしたいと考えてます。...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引越しの見積もり時は作業員2人...
-
物件で迷っています。 ①1つの...
-
引っ越しの際に、大型不用品を...
-
家賃2.5万円、清澄白河駅、共同...
-
会社が新宿に有る場合。住むな...
-
引っ越しで苦労する事はなんで...
-
今年、班長なんですけど、新し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
引っ越しで苦労する事はなんで...
-
物件の退去情報を調べる方法
-
大学生です。 自分は後期日程で...
-
引っ越しの際に、大型不用品を...
-
引っ越しを考えています!アパー...
-
一人暮らし経験ある方のみ、 ア...
-
メンズガンになるため、マンシ...
-
引越しをしたいと考えてます。...
-
引っ越しについて質問です。 自...
-
引っ越しの電気、水道
-
私は東京に一人暮らししたいの...
-
引っ越し業者のトラブルや問題...
-
一人暮らしの家賃3万5000って高...
-
千葉県習志野市は一人暮らしで...
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
家賃2.5万円、清澄白河駅、共同...
-
去年都心に引っ越して一人暮ら...
-
会社が新宿に有る場合。住むな...
-
引越しの見積もり時は作業員2人...
おすすめ情報
誰の収入で〜とありますが伯父は働いてますし祖母は年金も貰ってると思います。私も働く訳ですし収入はあります。祖母を入居施設に預けることは考えてないと思います。
わたし的には一人暮らししたいです。母が見るべき祖母の面倒を……とありますが実家には妹二人いて、母子家庭みたいな環境で母はパートをかけ持ちしてるので母を責めないでください……
保育士は大体の園は家賃補助が出ます。私の場合いま貯金もあるので一人暮らしは可能だと思います。