
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>契約から入居まで2重で家賃取ってると思うのですが
ええと・・・。
質問者がそういう契約をしたわけではなくて、2重で取っていると”思う”だけかな?
契約したからその日から家賃が発生すると思ってるのではないかな?
一般的なケースでは。
契約日から一定期間後から賃料が発生する契約。
賃料発生日は契約時に取り決める。
それまでは間は賃料が発生しない。
このへんは安心していいと思うよ。
特に事情でもない限りは、住んでない期間の賃料を払う契約はしない。
逆に言えば、特に事情があって当事者間で合意があれば、契約としては有効。
余談ながら、内見していないという要素は無関係。
また、賃料発生日までに借主の都合で引っ越しができなかった場合、つまり住んでいなかったとしても賃料は発生する。
これは借主の都合だからね。
質問文では、「前の住人がいて」というのは内見できない理由として読み取れるけどどうかな?
家賃発生日になっても前の住人がいて入居できないということではないよね?
そうではなく、家賃発生日(=入居日)になっても前の住人がまだ住んでいて、2重払いとなっている場合には、これは普通のこととはいえない。
減額や契約解除など貸主側と協議することになる。
No.4
- 回答日時:
No.2と同様、私も、意味不明に思いました
但し、No.2は多分不動産業界に勤めてるだけなんでしょう
不動産界隈の人間なのにどうして契約書の内容にまで踏み込まんのかな
宅建の勉強をしたことないのかな?
まず、条件次第では内見不可のまま契約することは有り得ますが、しかし入居する前の分の家賃を取ることは不可能です
まぁ契約内容によっては数日分程度ならば必要経費として払うケースも多いですけどね
と言うのも、民法上は、本来家賃は月末に一括して精算するものなのです
つまり、「〇日分借りたんだからその分を精算してね」というのが法律の建付け
しかし実務上は、家賃のとりっぱぐれや遅延を避ける為に前もって前月時点で払わせることが常習化しています(勿論違法ではありません)
これを、35条書面や37条書面に明記しないといけないのです
なので、払うことになる家賃というのは、アナタに鍵を渡す日相当の分のみ
言い換えれば家賃を払わされる日数分が、アナタが鍵を受け取れる日数分とイコールになります
流石に使えるわけでもない日数分に相当する家賃を取れば違法行為です
No.2
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
>契約から入居まで2重で家賃取ってると思う
意味不明です。
ひょっとして、前の住人の家賃と、次の住人(質問者さん?)の家賃を、大家がとっているという意味ですか???
もしそうなら、多分賃貸借契約違反です。
通常の賃貸借契約なら、家賃を払う対価として、その部屋に住める権利が保障されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸物件契約時、本人が不在でもできますか? 彼氏と同棲しようとしている女です。 彼氏とは遠距離で、同
賃貸マンション・賃貸アパート
-
区分マンションの退去の際に賃借人が賃貸人に対して原状回復費用の支払いを拒絶した場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
-
4
同棲 別れ 退去時費用の負担
引越し・部屋探し
-
5
鍵交換の業者について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸の騒音で管理会社に苦情を言いましたが、結局音に関しては仕方がなく、その音の確証もないと言われまし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
8
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
10
内見に行った物件がいいなと思っていましたが、初期費用が気になり物件の際にお尋ねしたところ、このあと見
引越し・部屋探し
-
11
手元10万で東京一人暮らしは可能ですか。 現在は福岡に住んでいます。
引越し・部屋探し
-
12
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
13
母の相続完了。さかのぼる父の相続
相続・譲渡・売却
-
14
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
15
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
購入した土地の雑草?草木?樹木の伐採について
一戸建て
-
18
アパート 安い家賃 もう無くなった
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸物件入居初日から部屋全体に大量の大きなハエ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
自宅マンションの安い光回線
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住人 ゴミ
-
アパート賃貸契約について
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
中古物件について。
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
バックマージン
-
ワンルームマンション住民
-
マンションの階段の事なのですが
-
不動産屋の方へ
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
アパートの共有スペースについ...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
28歳男性です。現在和光市駅の...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
アパート型グループホームには...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
名古屋でマンションの一人暮ら...
-
賃貸契約の更新・賃料増額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
賃貸の退去費用について。 退去...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸契約時の重要事項説明書に...
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
マンションの階段の事なのですが
-
不動産屋や大家さんは正直言っ...
-
賃貸の内見の時点で家賃の交渉...
-
近隣住民、90歳手前の老人から...
-
中国人が日本の不動産をたくさ...
-
賃貸の必要書類に「直近1ヶ月前...
-
マンション、アパートの大家さ...
おすすめ情報