重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漢方薬は空腹時に飲んでも大丈夫ですか?

1日3回飲まないといけないんですけど、1日3食食べません。

明日病院で聞いてみますが、ひと足先におしえてください

ちなみに、私が飲んでいる漢方薬は「半夏厚朴湯」です。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

一般的に漢方薬は空腹時が効果的と言われていますが、食後に飲んでも著しく効果が落ちることはないとのことです。



ただ「半夏厚朴湯」は、通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で飲んでくださいとありますので、空腹時の方がよさそうですね。

ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=7 …
    • good
    • 0

医療番組で、なぜ一日三回飲むが薬が、食後なのかというのがありまして、食事が朝昼晩だから、食後3回にしておけば、薬を飲むのを、忘れないからだと、言ってました。

確かに、6時間おきに飲んで下さいと言われたら、忘れてしまいますもんね。
    • good
    • 0

漢方薬は、食前(≒空腹時)に呑むのが基本、だと聴いています。



ただし、食事を抜いてしまうのは、身体の健康のためには、
逆効果だと考えます。

よく主治医と相談した方が、
よろしいかと思います。
    • good
    • 0

通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で飲んでください。

年齢・体重・症状により適宜増減されることがあります。必ず指示された服用方法に従ってください。
    • good
    • 0

漢方薬は空腹時が効果的と言われていますが、食後に飲んでも著しく効果が落ちることはありません。

なので食前の漢方薬を飲み忘れたと食後に気が付いたら、その時に服用でもかまいません。 実際、漢方薬で胃に負担となる等の患者さんには医師は食後服用で処方もされています。
新薬も漢方も白湯または冷たくない水が良いとされてます、薬の成分を邪魔しない為です。
先生によって違う方がいるといけないので参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A