
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
単なる固着ですからホースの金具部分をプライヤーなどで挟んで回しながら抜けば直ぐ外れます。
何ならCRCなどの油脂を少量吹き付ければさらに外れやすくなります。
ネジ部分は傷をつけないようにして下さい。
No.10
- 回答日時:
ネジを切ってある部分とホースの先の金属部分の間に古いパッキンが固着しているので、
そこにカッターナイフでも入れて切って仕舞えば良いです。
その後水栓側に残ったパッキンの残骸を丁寧に取り除いて新しいホースを取り付ければ良いです。
No.7
- 回答日時:
取り外し済みの袋ナットでねじ込み固定されていた物で、痕は引っこ抜くだけで取れるはずなのですが、ご指摘通り固着しているのでしょう。
最悪、赤矢印の部分から取り外しそっくり交換とか?

No.5
- 回答日時:
動画検索すればいろいろ出てきますが、更に型番やお風呂メーカーを入れれば絞り込めます。
ご参考までにm(_ _)mこちらを。
https://www.youtube.com/watch?v=3txtq6rL948
https://www.youtube.com/watch?v=QVZ7MrJ92ts
No.2
- 回答日時:
>固着により取れなかった…
ですね。
少しひねりながら上へ引っ張ると抜けるはずですよ。
交換は、ホースだけというのは DIY では無理です。
両端とも袋ナットが付いた状態での交換になります。
したがって、外した現物を持ってホームセンターなどへ行き、ネジ径が合うことを確認してお買い求めください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なめたネジを外したい!!!
リフォーム・リノベーション
-
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
-
4
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
5
早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
7
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
8
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
9
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
10
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
11
マイホームの敷地についての質問です。 土地は高価でも、所有権に限りますか? 所有権の半額程度であれば
一戸建て
-
12
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
13
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
14
地盤調査にて以下のような結果となりました。 5地点で観測しており、その1地点を載せていますが 大体ど
一戸建て
-
15
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
16
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
17
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
18
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
19
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
20
水漏れしていた蛇口を交換しました。漏れていた時についた緑色の跡を消す方法があれば教えてください。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大工さん教えて下さい!
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
ビルの耐用年数について
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備で...
-
ドアが下がった
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
内装の塗装について。
-
キッチンのリフォーム
-
外構費用について
-
外構費用について
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなく...
-
親の所有のハウスメーカーが建...
-
シャワーホースの交換について
-
床の木の板の継ぎ目に、隙間が...
-
ツーハンドル混合栓はクロスコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
追加の写真を添付しております。