コペンが峠の下りでシビックタイプr(ek9)に勝つってありえますか?
これは昔の話なんですが、ek9に載ってる走り屋の知り合いが、峠の下りで初期型のコペンに千切られたと言ってました。ストレートでは余裕で追いつくけど、ブレーキングとタイトコーナーが連続する区間が恐ろしく速くてついていけないらしいです。
先輩曰く、そのコペンは他にも86とかスイスポとか千切ってたらしいですが、全員そのグネグネ道や高速コーナーからのブレーキングで負けるらしいです。
僕はその話聞いてコペンを買ったのですが、よく見るとリアドラムだし、確かによく曲がるけどタイヤもめっちゃ細いです。あとパワーないし。確かに改造すりゃいくらでも速くなるだろうけど、本当にこんなのでスポーツカーを千切れるんですかね。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
>僕はその話聞いてコペンを買ったのですが
とりま質問者様はその「伝説のコペン使い」の真似しようとは思うなよ。
死ぬぞマジで。
>確かに改造すりゃいくらでも速くなるだろうけど
おいおい正気か(笑)
No.13
- 回答日時:
多くの人が勘違いしていますが、車体の性能で優位になるのは加速だけです。
ブレーキングやコーナーリングはタイヤの性能で決まります。
ハイグリップなタイヤを使えば、コーナーリングの速度も高く、ブレーキングも強力になり、減速に必要な時間も短くなり速度もそれほど下げなくて良いということになるので、ブレーキのタイミングをかなり遅らせることができます。
ブレーキの強化というとブレーキ装置ばかりを考えてしまいますが、タイヤがロックしない(ABSが動作しない)ようなブレーキ装置はないので、効きはどれも同じなのです。ブレーキの強化というのは耐久性(放熱性)の強化であって、ブレーキ力は変わらないのです。なのでタイヤのグリップ性能がもろに出るのです。
タイヤの太さも、グリップ力にほとんど影響しません。タイヤが細いと単位面積当たりの荷重が増えるのでグリップが増します。面積を掛け算すると総グリップ力は変わらないということになります。では太いタイヤは何が違うのかというと、単純にゴムの量です。走っているとタイヤは減りますが、ゴム量が多いとその分長持ちするというだけの話です。
あとは、ドライバーの腕ですね。ちゃんとレースをやっているような人ならともかく、上記のようなことも分からない(知らない)人がイキって走り屋とか言ってるなら、そうとう下手っぴであることが伺えます。そのような人はクルマのポテンシャルを引き出すような走りは出来ないので、ぶち抜かれても不思議ではありません。
某マンガの86がランエボに勝ったりするのも、そういうお話ですw
No.12
- 回答日時:
曲がりくねった道では、パワーレシオウエイトが小さいほど加速がよく有利。
そのうえで、上りだろうと、下りだろうとウエイトが軽いほど有利。
慣性エネルギーが小さいほどコントロールがしやすい。
さらに全体で、最高速度とカーブでの最低速度の差、これは小さいほど速い、この部分での、経験・テクニック・度胸の差が結果につながります。
No.8
- 回答日時:
軽は、峠の細い下りが基本速い。
車・タイアもあるが、基本は腕でしょうね。
天ヶ瀬で、X1/9乗りが居たが、奴がアルトに乗った時が一番速かった。
コンパクトなのと、ずっと滑らせられるのと、ぶつけても良いという心構え。
No.7
- 回答日時:
>確かによく曲がるけど
ご自身も認めているじゃないですか。
それを十二分に引き出せるかどうかの差にすぎません。
>高速コーナーからのブレーキングで
言葉尻・・・ですが、これではね。
高速コーナーからの立ち上がり=コーナー自体それなりの高速で。
ということはコーナーでのブレーキングのタイミング。
強力なブレーキで素人並みに速度落としてコーナー通過してから加速では・・・・・。
>リアドラムだし
それで十分なんです、直線で速いだけの人が強力なブレーキが必要になるだけ。
No.5
- 回答日時:
コーナーでブレーキを踏むかアクセルを踏むかの差かもしれませんね。
私には、怖くて出来ないけど、コーナーでアクセルを踏んでなければ、車が浮いてコーナーを攻めれないそうです。アクセルを踏んでれば、車体が沈んで安定が増すそうです。
もちろん、足回り固めてタイヤも高性能でなければね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
レクサスの代車がプログレ? 近所の爺さんと話してたら、レクサスのディーラー車検の代車がプログレで怒っ
車検・修理・メンテナンス
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
-
4
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
5
エンジンの性能ダウン
国産車
-
6
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
7
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
8
皆さん、聞かせてあります。 ブレーキパッド フロント トキコ は知ってますか? 私は初めて聞いたけど
国産車
-
9
追い越しを掛けられてブレーキ
その他(車)
-
10
EVとガソリン車の電気代とガソリン代の比較
国産車
-
11
ABS
その他(車)
-
12
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
13
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
職場の男性と冬タイヤの話になり、その男性の車はセダンで、17インチのスタッドレスタイヤ(ヨコハマって
国産車
-
15
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
16
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
17
高速道路での追い越しに関して
その他(車)
-
18
日産はどうして凋落したのか
国産車
-
19
トルクレンチを購入しました。 使い終わったあと説明書には最小値で保管とありますが、最小値と5Nmのラ
その他(車)
-
20
カーポートの高さが200cmしかありませんが、高さ190㎝のミニバンを買ってもいいでしょうか
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイドリングStop車は燃費が良...
-
今車に乗ってエンジンかけたあ...
-
EV車の補助金
-
トヨタの現在売られている車の...
-
ハリアーってZグレードが多いで...
-
車のシフトレバーに「S」「B」...
-
このトヨタの車は何か分かりま...
-
先代モデル(令和2年頃)のスバ...
-
軽自動車を770cc化すると...
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000...
-
EV充電器の充電コネクタについて
-
日産ADを使っています。元レン...
-
車のブレーキについて前後とも...
-
ランクルやジープは日本の道路...
-
イケメンが軽自動車やコンパク...
-
フェアレディZの受注再開ですが...
-
ホンダの車はフロントグリルの...
-
この車はおばはんにみえますか?
-
この車のデザインの謎について
-
最近のホンダの車のデザインに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車を770cc化すると...
-
1年後に中古の軽自動車を買おう...
-
車の静電気対策、どうされてい...
-
車の買い換えについてです。 今...
-
乗りやすい軽自動車を、教えて...
-
ハンドルの切り方(車
-
ホンダ、日産自、三菱自経営統...
-
お巡りさんって隠れてることある?
-
数年で車をかえる人も多いです...
-
学生の質問です。 MT車に1ヶ月...
-
対向車がハイビームで迷惑を受...
-
かっこいいと思う車
-
SUVは乗り心地は優先しないもの...
-
コペンが峠の下りでシビックタ...
-
スイフトスポーツファイナルエ...
-
日産は倒産しそうでしょうか?(...
-
教えてgooがやめられないで、、...
-
カーポートの高さが200cm...
-
ロータリーエンジン
-
NDロードスターを来年の3月に...
おすすめ情報