A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
買うのが全米株式インデックス投信とか
オールカントリーとかの「定番」であれば、
少なくとも貯金の半分は、(それらに)費やしてもいいと思うよ。
ただ、向こう2年くらいは、ドル円下落していくので、
全米株式インデックス投信もオールカントリーも、
価格はさほど上昇しないと思う。もしくはマイナスになるかも? (なんともいえない)
でも買っていっていいと思うけど。
No.4
- 回答日時:
若いころ所持金妻のお金を全額使って全力投資しました。
投資銘柄は独自投資術でしました。外部の雑音は一切排除です。当時はオイルショックなど悲観論がありましたので株価は乱高下でした。妻には配当3千万円渡しました。しっかり勉強してから投資してください。
No.3
- 回答日時:
元金保証ではないので、最悪「ゼロ」になる可能性がありますから、余剰金でと言います。
ゼロになっても、生活に困らなければ、いくら投資しても良いです。
今プラスでも、売って手数料その他を引いて手元にいくら残るかで、儲けが確定します。
No.2
- 回答日時:
iDeCoや特定口座もメリットがあるのでNISAが良いかどうかはわかりませんが、投資というのはそもそも大損をすることもあります。
例えば、SP500とか日経平均とか見ると、景気の良い時には元金が倍になったりしていますが、悪いときには買値から下がり続けてもとに戻るまで30年とかかかったこともあります。これから先にも同じようなことや、更に値上がりしたり、暴落期間が100年とか過去にないほど続く可能性もあると私は思っています。上る可能性が高いとは世間一般では言われていますが個人的には懐疑的です。ただ貯金もそこまで安定しているかは同程度には懐疑的です。日本円だって過去何度も徳政令や新円切り替えで価値を失っていますしね。ですので、投資は余剰資金ですす。これは当たり前のことかと思います。具体的には100年とかそういった期間でも放置ができるお金じゃないとダメだと思います。資産家は一般に株を持っていることが多いと思いますが、世代をまたいでお金を増やしたり維持しずつけるには良い方法だと思います。
まぁ個人的にはインフレで今のお金が価値を失うのが怖いですので、そこそこ入れていますが仮にそれを全額失っても困らない範囲にはしています。
あと、預金が600万円くらいなら他人に投資して稼ぐよりも、自分に投資をして、所得をあげた方が遥かに美味しい投資案件という気もします。
あとは少額を投資してお金を得たときのための練習にするとかですかね。私自身は学生の頃株をやっており仕送り1年分を全部失いました。ただ、その失敗経験は自分で稼げるようになってからの運用やリスク管理で大いに役に立っています。
No.1
- 回答日時:
積立ニーサやってますが、積立なもんで利益が少ない。
ある程度たまらなきゃ効果が見えない。私なら、
50万単位で米ドルの株を5つ買いますね!
また、個人年金に加入。これは元本割れの心配ないですから。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
投資で大損?
債券・証券
-
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
投資を始めるならNISAが1番お勧めでしょうか? 他にありましたら教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
-
4
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
5
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
6
去年ごろから新ニーサを始めた、投資初心者の男性です。ファイナンシャルプランナーの方と面談する機会があ
その他(資産運用・投資)
-
7
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
8
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
9
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
-
10
旧積み立てNISAを利益が出ている間に売却してしまう事に関して。
その他(資産運用・投資)
-
11
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
12
NISA口座作って投資信託などの投資はギャンブルと言う方がよくいますが、 【一部の職種や大企業】など
不動産投資・投資信託
-
13
みんなNISAの銘柄はどうやって選んでるんですか? 本で勉強してるんですか? そもそも名前だけで実際
その他(資産運用・投資)
-
14
300万円から500万円を、定期預金、投資信託、株式投資、あまりリスクは好きではないですが、ネットバ
その他(資産運用・投資)
-
15
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
16
お世話になります。 最近投資を始めたど素人です。 インデックス投資、YouTubeを見ると積立、積立
不動産投資・投資信託
-
17
年利20%は利益が出るからとか言われて機関投資家向けの特別な口座の投資詐欺で数千万〜老後資金全て騙さ
不動産投資・投資信託
-
18
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。 当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SC
その他(資産運用・投資)
-
19
ニーサーは、いつ利確が正しいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
20
S&P500やオルカンを毎月積立されてる方毎月幾ら積み立てしていて、それをいつから引き出そうと思って
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託をnisa成長枠で買った...
-
中古マンションの管理費と修繕...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
FANG+の投資信託の約定日が1月2...
-
インデックスファンドでエヌビ...
-
楽天証券をしているのですが楽...
-
銀行のオフィサーとは?
-
物件の購入と投資
-
SNS型投資詐欺で、 機関投資家...
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
投資信託について
-
終身保険かNISAか
-
年利20%は利益が出るからとか言...
-
積立NISAでFANG+という投信を始...
-
JAバンクで投資信託をした場合...
-
投資信託?それとも定期預金? ...
-
NISA口座の金融機関を変更した...
-
インデックス投資つまらない説
-
インデックスファンドが正解で...
-
投資信託の売却
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
1年で10%の利益、5年で50%の利...
-
NISAについて セゾン投信のセゾ...
-
Nisaをやたら他人に勧める人っ...
-
物件の購入と投資
-
投資信託について
-
インデックス投資つまらない説
-
インデックスファンドブームは...
-
インデックスファンドが正解で...
-
NISAについて教えてください…汗
-
中古マンションの管理費と修繕...
-
銀行でNISA始めてポイントのた...
-
インデックスファンドは長期に...
-
信託銀行について
-
全世界株やS&P500を定率売却...
-
sbi証券のニーサやイデコの手続...
-
もうアクティブファンドがだめ...
-
投資信託
-
インデックスファンドでエヌビ...
おすすめ情報
NISA口座に少しでも多くあったほうが早く増えますよね?
今年から始めましたが、自分が買ってるのは15%+のようです。
S&P500です。