
No.2
- 回答日時:
財務真理教の布教のせいで失われた
30年になったではないか?
↑
これは、少し景気が上向くや増税し
社会保険料を上げ、金利を上げては
回復の芽を摘んできた、財務省と日銀の
政策が原因です。
財務真理教の要旨は大企業や富裕層が豊かになったが
我々一般庶民は苦しくなったではないか?
↑
大企業は豊かになっていません。
「世界トップ500社」から日本企業は
激減しています。
富裕層が豊かになった訳ではありません。
人口構成において老人が増えたので
格差が広がっただけです。
老人は人生が累積されるので、老人間の
格差が大きくなるのです。
財務真理教及び官庁の願いは、
国民が豊かになることではなく、貧しくなって、
お国の言うことを従うなら施しをしてやる。
いかがでしょうか?
↑
財務真理教が正しいとすれば
官僚の出世の為に、国家、国民が犠牲に
なっている、ということでしょう。

No.1
- 回答日時:
私は素人ですが、税金を国民からまき上げて
国の収益にしたいのだと思います。そのためなのか、増税一択の党に勝つためなのか何なのかわからない政治活動だったと思います。
消費税法案をつくる事で増税ができるシステムです。(財務省)そして、消費税で肥やしをつくる。
全ては、企業、企業に務める国民から税金をとり、
企業への開発資金を配ったり、公務員に使うためです。
税金をとって得するのは?税金を無駄遣いしても平気なのは?消費税で恩恵を受けるのは?
(立憲民主側は増税一択のように思います。自民にも増税一択議員はいると思います。)
高齢化少子化になると、税収が減ると→増税。
病気、高齢者が増えると社会保証が増える→増税。
開発に失敗すると税金が無駄になる。
新たに施設が作られると税金がかかる。→円安物価高で建設費は多額になる。
教育をちゃんとしておかないと反社会的な人が増えます。反社会的輩(人間コバンザメ)がふえると、社会にもたらす悪影響は増大します。
国には金があると思ってる、税金を独り占めにしたい人(機関)らの策略です。平和ボケしたいわゆる高給取り。(自分が助かり、社会にも貢献してると思い違いしてる自己中の反社会的輩ども)
国の税金は国民みんなのために使われるべきですが、少子、高齢化病気が増え、病院は大きくなり、医師不足だと平成から言われてます。
反社会的な不適切な病院は保険外診療にすべきだと思います。
戦争、新型コロナで多数の人が亡くなり、
CO2は減り、環境はガラリと変わったと思います。
早くから環境問題を考えてクリーンエネルギーを開発してたら····。
所得103万だって少ないです。年金とかの支払含めたら、年間にかかる国民負担は大きいはずです。
反面、公務員の給料、ボーナスは不景気でもずっと確保できてますよね。
日本全体の国民の負担の軽減策と、国民生活を豊かにする事を考えていなかった30年だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今の日本を見ていると、税を取り立てやすいところから絞り取ろうとしているのが分かりますね? 13 2022/12/13 06:33
- 大学・短大 親や祖父母などの財力に甘えて、県外有名私大や海外大学に進学して、楽に大手企業に就職することはズルイで 9 2024/04/20 23:02
- 会社・職場 長文ですいません。 前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員1 6 2023/10/11 13:45
- 就職 官僚と花形の民間はどっちが難しい? 3 2023/07/24 17:44
- 厚生年金 厚生年金って必要なのでしょうか? 公務員の共済年金が赤字なので厚生年金と財源を合併化しましたが、 基 4 2023/10/24 09:36
- 政治学 よく財務省が批判されますが、財務省を管理する総理大臣が無能なだけではないでしょうか。 よく、「財務省 3 2023/01/23 11:55
- 減税・節税 どうして岸田総理は減税やらないのでしょうか? 消費税を5%に引き下げて、所得税を10%ほど引き下げれ 8 2022/12/18 16:50
- 医療・安全 国民の義務もろくに果たせない神田財務副大臣は、一般の企業で働けるのかしら? 5 2023/11/13 13:07
- 財務・会計・経理 23卒の大学4年生です。 大手メーカーに経理職として入社予定です。 財務諸表の作成など、財務会計に関 3 2022/12/18 08:42
- その他(税金) 国家公務員や地方公務員のボーナスについて。 国の税収が過去最高となったからから増額されて支給されてい 6 2023/07/16 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教育無償化で、原子力政策を教えるべきか? 政策だけのケースだけじゃなくて、 パッケージとして、 物理
哲学
-
仕事の中間搾取はなぜなくならない?
行政学
-
政治家の方は今度から「独身税」を国民に払ってもらうことに決定したみたいですが、政府は国民をどうお考え
政治学
-
-
4
先生に 『Fランだろうが早慶だろうが社会に出たら学歴関係ないし、待遇、生涯賃金とかは大卒なら全く一緒
社会学
-
5
「俺たちはいつの間にか個性を奪われて、誰かに依存しなければ生きていけない骨抜きにされているんだよ。そ
心理学
-
6
天秤算では逆比を使いますがなぜそれを使うと解けるのでしょうか。 理由も分からずに使っているため応用が
中学校受験
-
7
日本は何故少子高齢化なんですか?昔の日本人は、直ぐに結婚したら、赤ちゃんを沢山産んだと思います、何故
社会学
-
8
物価は、長期(50年、100年、200年)的にみると、全世界で上昇していますが、 なぜでしょうか?
経済学
-
9
聡明な国民が多い日本で、岸田前政権、石破政権と売国的な連立政権が続くのはなぜでしょうか。
政治学
-
10
古文を学ぶ意義はあるのでしょうか? 共通テストの古文は平均が低いと塾の先生から聞きました。
文学
-
11
女性の低賃金が社会的に問題となっているようですが男性は仕事しないと食べていけないのに比べて女性は専業
社会学
-
12
国立大学の1年生は、過酷な受験生活によって、メンタル病み気味な学生が多いですか?
大学受験
-
13
JR東海はどこまでサービスを改悪すれば気が済むんでしょうか
新幹線
-
14
天皇や、皇族に対する、以下のChatGPTの答えは、全く正しいですね?
政治
-
15
日本では革新的な人に対しての抵抗勢力が強いですか?
社会学
-
16
男性はどちらの女性が性的に魅力を感じますか?
生物学
-
17
志望校を筑波大学にして、身の程知らずでした。 恥ずかしいです。 宮家の子が、筑波大学に合格とのことで
哲学
-
18
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
19
高層マンションのエレベーターにも料金はかかりますか? 平面の移動は交通費がかかりますか、 バスは減便
哲学
-
20
皇室制度が崩壊したら、、、
その他(社会科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大韓民国の大統領はどうして変...
-
タレント
-
京都でも、京都と感じない市は...
-
自民党政権
-
下記は大まかな岡山県民の特徴...
-
自民党について 日本の礎を築い...
-
長崎市と鳥栖市はどちらが住み...
-
東京を京都に移動したらどうな...
-
ITパスポート3日でマスター覚え...
-
日本、議員が多いと思いません...
-
私の政策です。どうですか?
-
アメリカ大統領
-
男嫌い治す方法教えてください
-
自民党はなぜ強い? 良い方向に...
-
自民党の政策は酷いものばかり...
-
効率的な頭のいい勉強方法
-
今の日本は誹謗中傷を禁止にす...
-
政府は、能登を見捨てています...
-
韓国なにがあったんですか?
-
官僚の天下り先は関連する会社...
おすすめ情報