
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>高校は地元で1番の進学校に行きましたが、そこでついて行けなくなりましたね。
大学にも行きましたがぼちぼちでした。幸福の科学の大川総裁が、学生時代の話を話されていましたけど、中学、高校、大学と上の学校に、進学校に進学すればするほど、周囲には優秀な学生が増えてきます。
たとえば、中学校で学年1位の成績であったとしても、有名な高校に入学したら、そこではクラスの最下位成績になってしまうかもしれませんからね。
また、学生時代は大学までずっと優秀な成績だったとしても、社会人になって仕事を始めると、上司に「こんなこともちゃんど出来ないのか!」とか「こんなことも知らないのか!」と怒られたりします。
大川総裁も、自伝映画の中で商社時代の失敗談エピソードが出てきますし、書籍には、もっと多くの商社時代での失敗談を語られています。
まあ、こういうのもアルアルってことでしょうけど、それを悩んで自殺される方も出たりします。
>>成績ってやはり重要ですかね?
当然、学生時代には重要ですし、新卒で就職するときもそれなりに重視されるでしょう。
ただ、社会人となって年数が経るに従って重視されなくなります。
学生時代の学んだ年数より、社会人の年数が大きくなればなるほど、社会人になってから、どれだけ学んでいるか?が重要になるでしょう。
回答ありがとうございます。
おはようございます。
学びもとても大切ですがそれより経験ですね。
社会人として私は未熟だと思います。
学生時代の勉強も重要ですが、就く仕事によって知識は変わってきますもんね。
No.2
- 回答日時:
おはようごさいます。
成績って、やはり大切だと思います。
自分も高校(進学校)の後半辺りから、
ついて行けなくなりました。
辛うじて、
地方国立大学にも行けましたが、
そこで落ちこぼれた感...があります。
ですが、どんな大学であっても自分で選んだ進路なので、
その場所で、精一杯ベストを尽くすことが、大切なんだなあ、って思っています。
突き詰めた言い方をさせてもらうと...
最終学歴の環境で、
勉強や遊び...などを、どれだけバランスよく過ごせたか...?
っていうことが大事なんだなあって、
自分は、今になって、
しみじみ感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
子供が勉強する場所として学校と塾の2つが何故有るのか不思議です。 特に義務教育を受けている年齢の子供
その他(学校・勉強)
-
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
-
-
4
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
5
(工学部希望)自分で負担する大学の卒業研究の費用について
大学・短大
-
6
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
7
一浪都立大って浪人失敗?
予備校・塾・家庭教師
-
8
分数や少数点の計算が出来ないまま大人になった人いますか?
その他(学校・勉強)
-
9
大学行きたくて勉強何すればいいですか? ビリギャルみたいになりたい
大学受験
-
10
難関理系大学と呼ばれる大学に入っているのに理系科目が苦手です。実験も嫌いです。この場合大学院に進んだ
大学院
-
11
教授から大学院では、とある作家を研究するように猛烈に薦められているのですが、私はその作家に興味がなく
大学院
-
12
数学の教師が嫌いだったので高1からの数学を勉強する動機が薄れ取り戻すのに苦労したというのは理由になり
高校
-
13
大学がありすぎるような
大学・短大
-
14
大学院生です。有機化学の研究をしています。 私の研究室では、毎年のように研究室を辞める人がいます。適
大学院
-
15
大学の専攻を聞かれた時に胸を張って言えないのが恥ずかしいです。
大学・短大
-
16
東京農業大学から国立医学部へ再受験して成功した人を見たのですがこれは学歴的に大分稀ですか?
大学受験
-
17
今年受験生のものです。 防衛大学理工の一次に受かったのですが、第一希望として埼玉大学を目指しておりま
大学受験
-
18
「テレコになる」という言い方はもう古いのでしょうか? よく言っちゃうんですけど
日本語
-
19
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
20
高二です。塾に行きたくないのですが、こう感じる私はおかしいのでしょうか?友人や家族などにもなんで行か
予備校・塾・家庭教師
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
横浜市図書館の検索ページの「...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
高学歴=すごいが謎
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
慶応・三田会への反発
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
生徒は校則守りなさいというの...
-
毎日正午に、日本からオースト...
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
計算方法を教えてください
-
中学校以上、大学院以下の学校...
-
今の時代で小学校で全校生徒101...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴=すごいが謎
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
慶応・三田会への反発
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
運動会は要らないと思います。...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
修学旅行に行かない場合、学校...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
高校までの校則に有る私服でも...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
おすすめ情報