dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯機に柔軟材をしっかり入れているのに、新品のバスタオルがすぐゴワゴワになってしまいます。
以前テレビで干す前にぶんぶん振り回すとふっくら感が戻ると言っていましたが、毎回の洗濯でそんな面倒なことはしたくありませんし、ベランダが狭くて振り回すスペースなどありません。何かお勧めの方法や柔軟材はありますか?

A 回答 (6件)

いままで色々な柔軟材を使ってみましたが、バスタオルがゴワゴワすることは今まで無かったのですけどね



もしかして柔軟材と一緒にしわ取りというか「のり」成分が入ってないでしょうか?

バスタオルを干すときに、たたんでパンパンとシワ取りして干せば、フックラ綺麗なバスタオルになります

ちなみに今使っているのは「ソフラン」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちもソフランですが、ゴワゴワでした。
でも干すときにたたんでシワ取りしていないので、そうなったのでしょうか。
一度しっかりしわとりをしてみようと思います。

お礼日時:2005/05/20 13:16

タオルがゴワゴワになるとのことですが


水は井戸水ですか?、井戸水だとゴワゴワになり易いです。水の中のミネラル分(カルシュウム)のせいです。飲んでおいしい水ほどゴワゴワになりやすいようです。
濯ぎの中に酢を少し入れると、軟らかくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

井戸水ではありません。
酢をいれるといいんですか?!
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/21 16:43

質問から外れるのですが、無撚タオルの使用などいかがでしょう?


柔軟剤など使用しなくてもゴワゴワになりにくいですよ。
デパートなどで普通に売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞きました。
今度探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 17:37

乾かしているときに空気の流れがないと、ゴワゴワになりやすい、と聞いたことがあります。


なので、どうしようもないときは、乾燥機で乾燥させます。
乾燥機の中は強風状態のようなものなので、フワフワになりますよ。

もちろん、柔軟剤も使いますが、風がなくて日光で乾かしているような状態だと、やっぱり固くなっちゃいます。
お天気のあまり良くない日、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに天気がめちゃくちゃいい日は特にパリッとゴワゴワになっています。そのほうが吸水性が出て私は好きなんですけど、赤ちゃんにはきついかなと・・・。

お礼日時:2005/05/20 13:20

こんにちは。


>新品のバスタオルが、
とあったので、もしかしたらと思ったのですが、
糊が効いていて落ちていない感じはありませんか?
プリント柄のタオルは糊が効いていることが多いです。
そういう時は何回か洗いを繰り返さないと落ちないです。
でも赤ちゃん用のバスタオルならそんなに糊を使っているのは考えにくいですよね・・・
ゴワゴワ感があるときは、乾いた後ざっとたたんで、揉むと少し柔らかくなります。
ふっくら感はあまりなくなってしまうかもしれませんが、肌触りは良くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新品のバスタオルは始めのうちはフワフワなのですが、洗濯をするたびにゴワゴワになっていくんです。
赤ちゃん用のタオルではないんですけどね。
たたんだ後に揉んでみます。

お礼日時:2005/05/20 13:18

うちは「ソフト&ドライ」を使っています。


タオルの織り方によって仕上がりは多少違うと思いますが我が家では普通に全自動コースで洗ってるだけで、特に意識はしてませんがふっくら仕上がってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の柔軟材がなくなったら使ってみようかと思います。赤ちゃんがいるのでなるべくフワフワタオルで拭いてあげたくって・・・。

お礼日時:2005/05/20 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!