重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の任意保険について質問です。

車の使用目的ということで「日常レジャー用」と申請して保険をかけています。
通勤では利用せず、その日帰宅した後に乗る分には大丈夫なのでしょうか?
あくまで通勤、帰宅に使っていなければいいのですよね?

自転車で通勤→帰宅→すぐに車で出かける

これはセーフですよね?

A 回答 (11件中1~10件)

車を通勤に使う場合や社用車として使う場合には、事故やケガをした場合に一部会社が負担する場合があるので、用途目的を聞いています。

    • good
    • 0

保険会社によって定義が異なる場合がありますので、保険会社のWebサイトで確認することをお勧めします。


一般には月当りにその目的で使用する日数によって決められているみたいです。S社の場合通勤目的とするのはその目的で月15日以上使用する場合というように規定されております。
    • good
    • 0

ここの住民は知ったかが多いから回答を信用しない方がイイw



そもそも通勤で使えるしw
    • good
    • 0

通勤は利用せずとも、保育園とかの送り迎えは、通勤・通学にあたる。



帰宅後に、買いものとかで出かけるのであれば、日常・レジャーでも問題はない。
    • good
    • 0

大体で良いんです。

    • good
    • 0

主な使用目的というだけで、通勤通学に使ってはならないなどという意味ではありません。



自分のクルマで出勤して営業活動も自分のクルマでするなどという使い方だったりすると、NGな場合もあります。
    • good
    • 0

通勤は日常です。

要するに、営業などの仕事用に使って、長距離走るかどうかの為の使用目的です。
    • good
    • 0

例えば通勤で事故を起こしても保険は使えます。



主に使うのは? 訪ねてる程度です。
    • good
    • 1

車で通勤時に事故を起こせば、次の更新で保険料が通勤扱いに変わるだけかと。


自転車で通勤しているなら、通勤中の事故など起きる訳がないので何の問題もありません。
    • good
    • 0

たまに通勤で使う程度でも日常的に使ってなければ「日常・レジャー」で問題ありませんし、帰宅後に遊びに行くのでも問題ありません。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A