【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由

文学研究って新発見を見つけないとだめなんですか?
文学作品に対して新発見とか見つける必要性ってあります?

A 回答 (4件)

何事も「研究」は新たな知見を見い出すことを目的としています。


新しい知見がないということは、単なる勉強・学習です。

大学生レベルの研究なら、勉強・学習が99.9999999%で新発見には至らないまでも新味程度が0.0000001%くらいしかないのが普通でしょう。
    • good
    • 0

「外国文学で卒論を書いている」ということで以前から質問なさっていた方ですよね。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13974244.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13979427.html

今回のご質問は、もしかして卒論の指導教授から「いまの卒論には新規性がない」「論文には新規性が必要」とでも指導されましたか?
「新発見」と書くと大げさですが、要は、研究対象の文学作品について、これまで他の人が述べてきたこととは少しでも異なる「自分の考え」を提示しなければ「論文」にはならない、ということですよね。
新規性が「文学研究」に必要かどうかじゃなくて、「研究」「論文」にはすべて必要なんですよ。それがあなたの場合は文学作品を研究対象にしている、というだけの話です。
卒業論文レベルであっても、論文と言うからには新規性は必要な条件なんです。新規性ゼロならば、それは単に「これまでの他人の意見をまとめただけの調べ学習」に過ぎず、「自分の論文」にはならないからです。
また、文学作品なんだから好きに読めば良い、先行研究や根拠なんか示さずに自分の読みを展開すれば良い、というのならば、それもやはり論文ではなく、ただの読書行為と感想文に留まるもので、「論文」にはなりません。
    • good
    • 2

>文学研究って新発見を見つけないとだめなんですか?



新発見でなければこれまでの「発見」をなぞっているだけですよね。
それって「研究」の名前に値しますか?

>文学作品に対して新発見とか見つける必要性ってあります?

研究というのなら「新発見」を見つけるべきでしょう。言い換えれば「新しい視点」でみることです。必要性がないと思えばやる必要はありません。それはそれぞれの人の価値観の問題でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わからないなぁ

お礼日時:2024/12/12 19:41

研究ってあなたの好きなようにやればいいと思います。



世に認めてもらいたいという話ならば「なんか業界でメジャーっぽいこと」をやらないといけないとは思いますが。

私はある特殊な皮膚病を持っているのですが、原因やら治療法などほぼ研究されていないようです。
で、言っている皮膚科の先生が「なんで研究されないか知ってる? それはね、それで命に係わるわけじゃないし、元々その病気の患者自体があんまりいないから、誰も研究しようとしないからなんだよ」ってよく言っています。

そういう切り口で、その「文革作品に対して発見を行う必要性」について考察されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A