重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

判断力、決断力、実行力が低いため、いつも後手後手になってしまいます。どのように鍛えたら良いでしょうか?

A 回答 (6件)

どういう立場って、夫として息子としてですよ。


事実婚認めた過去は、妻の妊娠で無効なんからー! 

結局はDさんお母様に ご挨拶も出来ていないじゃない。

kenpreさんは、お母様に何でも話せる、何時でも会ってもらえる、何でも言ってもらえる、褒めてもらったり、叱ってももらえる、気持もお互いに理解し合えるじゃない。

妊娠の報告…赤ちゃん産まれてくる前に、出来ればお話ししておいたのが良いなって思うよ。
M美奥様と一緒にね。
頑張れー!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
sedamさん,ありがとうございます。一晩考えさせて下さい。僕は、妻が幸せになって欲しいし、そして本当は妻と子供と幸せになりたいです。

お礼日時:2024/12/13 21:48

その3つが出来る前提としては、自分が仕事が出来る事が大前提になると思う。


仕事できないのにそれが出来るわけないですからね。

自分で仕事が出来る人は、自分で判断力もあるし、決断力もあるし、実行力がありますので
仕事が出来さえすれば、これらはおのずと身に付いてくるもんです。
私は若いころは出来なかったら後手後手だったけど
今は、自分で何もかも出来るので、すべて自分の判断で仕事勧める事が出来ます。
    • good
    • 1

後手後手なのかなー???



真剣にいろいろな角度から考えて考えて、答えを導き出すkenpreさんだから、いつも誠実なきちんとした正しい答えが出ていて、とっても良いんじゃないかと思うんだけどな…。
私みたいに浅はかなとかないもんね!
鍛えるのですか?

でも、現実では相手がいる場合、間やテンポも大切な時もあるかー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今の僕なら、人混みも大丈夫だし、少しぐらいの会話なら出来ると思います。今なら、仕事面接も丸暗記して想定問答も丸暗記すれば、大丈夫なような気がします。妻と暮らして気持ちが落ち着いて来たのだと思います。
今の僕なら、夫としてお母さんをマンションに招くことが出来ると思います。

だけど、お母さんに来て貰うこと、妻が望んでいるのか?が分からないのです。妻の幸せだけを考えると、僕とは離婚して、正式にD輔さんと結婚して過ごせるなら、将来的にも幸せな生活が待っていると思います。でも、僕は妻に『離婚したくないです』と伝えました。妻はそれを必死に守ってくれているのです。
妻のことを考えると、どうしていいのかわかりません。D輔さんのように、判断力、決断力、実行力があれば、お母さんを招くことの意味が分かり、答えを出せるのに、、、。

D輔さんに『Kぱ君はどういう立場で義母を招くつもりだ?』とその答えを出せずにいます。妻とD輔さんの事実婚を認めた家政夫としてなのか?妻の夫としてなのか? 妻の幸せは、僕なのか?D輔さんなのか?

sedamさん
僕は、こんなことを考えるから、後手後手なのですね。どうやって、判断力、決断力、実行力を鍛えれば良いのでしょうね。

お礼日時:2024/12/13 21:00

早けりゃいいってわけでもないけどね。



自分のペースでゆったり考えたらいいんじゃないの。

ちなみに、人間は5秒考えて答えが出ないなら、すぐに解決できる問題ではないそうです。
そういうのは後回しにしてもいいかもね。
    • good
    • 1

これまでの経験からデータベース化を基に判断して決断することが重要ですので、決断が早ければ良いとは限りません。


実行の後の判断は決断までのプロセスです。
目標を決めて計画を立て、取り組み実行後の評価をデータベース化して調整を繰り返すことが結果に繋がります。
おそらく計画性の低さが結果に結びつくのでしょう。
    • good
    • 1

日々研鑽 不屈の闘志と努力 余裕


人柄職責経済力スキル上げて下さい
例えばタワマン最上階に住み橋本環奈ちゃんみたいにPORSCHECayenneに乗れば大きく見方思考変化有ります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A