
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どういう立場って、夫として息子としてですよ。
事実婚認めた過去は、妻の妊娠で無効なんからー!
結局はDさんお母様に ご挨拶も出来ていないじゃない。
kenpreさんは、お母様に何でも話せる、何時でも会ってもらえる、何でも言ってもらえる、褒めてもらったり、叱ってももらえる、気持もお互いに理解し合えるじゃない。
妊娠の報告…赤ちゃん産まれてくる前に、出来ればお話ししておいたのが良いなって思うよ。
M美奥様と一緒にね。
頑張れー!
ご回答ありがとうございます。
sedamさん,ありがとうございます。一晩考えさせて下さい。僕は、妻が幸せになって欲しいし、そして本当は妻と子供と幸せになりたいです。
No.5
- 回答日時:
その3つが出来る前提としては、自分が仕事が出来る事が大前提になると思う。
仕事できないのにそれが出来るわけないですからね。
自分で仕事が出来る人は、自分で判断力もあるし、決断力もあるし、実行力がありますので
仕事が出来さえすれば、これらはおのずと身に付いてくるもんです。
私は若いころは出来なかったら後手後手だったけど
今は、自分で何もかも出来るので、すべて自分の判断で仕事勧める事が出来ます。
No.4
- 回答日時:
後手後手なのかなー???
真剣にいろいろな角度から考えて考えて、答えを導き出すkenpreさんだから、いつも誠実なきちんとした正しい答えが出ていて、とっても良いんじゃないかと思うんだけどな…。
私みたいに浅はかなとかないもんね!
鍛えるのですか?
でも、現実では相手がいる場合、間やテンポも大切な時もあるかー。
ご回答ありがとうございます。
今の僕なら、人混みも大丈夫だし、少しぐらいの会話なら出来ると思います。今なら、仕事面接も丸暗記して想定問答も丸暗記すれば、大丈夫なような気がします。妻と暮らして気持ちが落ち着いて来たのだと思います。
今の僕なら、夫としてお母さんをマンションに招くことが出来ると思います。
だけど、お母さんに来て貰うこと、妻が望んでいるのか?が分からないのです。妻の幸せだけを考えると、僕とは離婚して、正式にD輔さんと結婚して過ごせるなら、将来的にも幸せな生活が待っていると思います。でも、僕は妻に『離婚したくないです』と伝えました。妻はそれを必死に守ってくれているのです。
妻のことを考えると、どうしていいのかわかりません。D輔さんのように、判断力、決断力、実行力があれば、お母さんを招くことの意味が分かり、答えを出せるのに、、、。
D輔さんに『Kぱ君はどういう立場で義母を招くつもりだ?』とその答えを出せずにいます。妻とD輔さんの事実婚を認めた家政夫としてなのか?妻の夫としてなのか? 妻の幸せは、僕なのか?D輔さんなのか?
sedamさん
僕は、こんなことを考えるから、後手後手なのですね。どうやって、判断力、決断力、実行力を鍛えれば良いのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
早けりゃいいってわけでもないけどね。
自分のペースでゆったり考えたらいいんじゃないの。
ちなみに、人間は5秒考えて答えが出ないなら、すぐに解決できる問題ではないそうです。
そういうのは後回しにしてもいいかもね。
No.2
- 回答日時:
これまでの経験からデータベース化を基に判断して決断することが重要ですので、決断が早ければ良いとは限りません。
実行の後の判断は決断までのプロセスです。
目標を決めて計画を立て、取り組み実行後の評価をデータベース化して調整を繰り返すことが結果に繋がります。
おそらく計画性の低さが結果に結びつくのでしょう。
No.1
- 回答日時:
日々研鑽 不屈の闘志と努力 余裕
人柄職責経済力スキル上げて下さい
例えばタワマン最上階に住み橋本環奈ちゃんみたいにPORSCHECayenneに乗れば大きく見方思考変化有ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 既判力 時的限界について 1 2023/03/15 11:46
- その他(買い物・ショッピング) 遠方の買い物での判断が苦手 1 2024/01/22 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 直感力 4 2023/02/11 14:30
- その他(悩み相談・人生相談) 判断力の高め方 5 2024/01/22 21:14
- 法学 労働基準法の性差別?について 2 2024/06/23 21:48
- その他(法律) 私が成年後見制度を利用して 3 2023/08/31 20:31
- 社会学 学歴社会・ルッキズム社会の日本において、学歴と容姿はその人の階層を決定しますか? 実際一流会社や官公 5 2024/06/06 01:16
- その他(応用科学) 判断力を身に付ける方法について。 1 2023/12/27 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 気遣えない人とのコミュニケーションにて、瞬時に嫌だと脳が判断できません。合わせてしまったりその場でN 4 2024/07/07 16:55
- その他(結婚) 結婚の決め手を教えてください。 また、相手(彼、彼女)がこういう性格ならやめた方がいいよって言うのも 6 2023/06/29 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚式って結局自己満じゃないですか?
結婚式・披露宴
-
何かどの質問見ても必ず回答してる方がいるのですが 自宅警備員なんでしょうか? それにしても1日かじり
教えて!goo
-
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
-
4
生活保護をもらっている方がパチンコしていました。 みなさんどう思いますか?
公的扶助・生活保護
-
5
誰とも関わりたくない、誰とも話したくない時の対処法ありますか? 原因は、一番大事な妻の期待に応えられ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
料理と栄養を極めたいです。中卒です。何から始めたらいいですか?
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
7
神様はいると思いますか?
哲学
-
8
びんちょの好きな人は、びんちょの性格が嫌いで、びんちょのことが好きではないらしいです。嫌いではないけ
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
この太ももって太いですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
10
なんとなく納豆を写真撮ってみました。若干通常の納豆より、俄に、粒より細かい粒がみえますが、くさらない
食べ物・食材
-
11
収入のこと
所得・給料・お小遣い
-
12
建設業で働く者ですが、現場は主に足場や解体です!長く勤めるコツみたいなモノはありますでしょうか?ざっ
建設業・製造業
-
13
コンビニって、カップラーメンが高くないですか? 他にも高い物はありますか?
スーパー・コンビニ
-
14
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
15
新米の時期なのに、なぜ米が売ってないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
JR東海の駅メロ導入について
電車・路線・地下鉄
-
17
人をブロックするとき「ああ自分は狭量だな、このくらいのことはもっと柔軟に受け入れられるべき」と考えな
哲学
-
18
1万歩歩くことはよくすすめられていますが、足を痛め整骨院に行ったら「オーバーワークですよ。8000歩
歩数計・活動量計
-
19
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
20
なぜ日本は物価だけ上がって給料は上がらないのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
どうして一般人って悪人を見抜...
-
AIって人間を超えられるのが当...
-
風俗をやめたい
-
皆さん残業などでとんでもない...
-
本当に解決したい悩みって、こ...
-
近所のスーパーの音楽がうるさ...
-
スポーツジムの更衣室でいきな...
-
私に向いてる仕事ないですか? ...
-
クレーマーって、必要悪ですか?
-
下に見られる感じがしてムカつ...
-
北海道旭川市に住む人間は総じ...
-
働くことが向いてません ルート...
-
マイクロプラスチックが怖い 紫...
-
神様も優生思想の持ち主ですよ...
-
映画をよく見たり週間がある方...
-
訴えるとか言われたんやがどう...
-
初任給って最初の1ヶ月だけです...
-
なぜ看護師は土日休めないのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報