
子供が生まれたら、尋常じゃないくらい甘やかして育てようと思います。
滅多なことで怒らず、褒めて褒めて、(精神的な面で)甘やかして育てたら、どのような人間ができあがるのか、自分の子供で実験したいと思っています。
私にはお金がありません。稼ぐ能力も、今現在持ち合わせておりません。なので、欲しいものを片っ端から買い与えるなど、物欲、物質的に甘やかすことができません。
いい子供時代とはなんでしょうか?
精神面において、甘やかす子育て法の極みを教えてください。
甘やかして育てることについてもご意見お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いですが、実際に、そういう
人がおりました。
子供部屋は、おもちゃで一杯。
甘やかし甘やかし育てました。
で、大学を卒業して、某会社に
就職したのですが
上司に、少し叱られただけで
会社を辞め
以降、引きこもり。
そして、うつ病になり、結局
20代で
亡くなりました。
親が半狂乱になってね。
親が可哀想でした。
某教育学の専門家が言っていました。
愛情が足りなかった子は、後で愛情を
たっぷり与えることにより
修復可能だ。
しかし、甘やかされた子は
救いようが無い。
No.4
- 回答日時:
【滅多なことで怒らず、褒めて褒めて、(精神的な面で)甘やかして育てたら、どのような人間ができあがるのか、自分の子供で実験したいと思っています。
】最近、こんな人が多いですね。叱らないでのびのび育てるといい子供になると信じている人が多いです。でも、実際は反対です。
子どもは自分の欲を優先しますから、当然わがままな子供になっていきます。ある程度大きくなると、社会の中で成長していくわけですが、思い通りにならないと当然暴れたり、暴力を振るったり。それは幼児でも同じです。周囲は親に抑制を求めますが、褒めることがいいと考えているので、叱りません。
次第に年齢も重ねていくと、やがて誰も止められないような暴君になってしまうということが多々あるようです。学校で働いていても、自分の感情を抑制できない子供が多くなりました。叱られていないので、自分の感情を自分で抑制できないのです。感情が自然と収まるまで教室で物を投げまくったり、イライラを他の子どもたちに暴力を振るうことで発散したり。
大事なことは、感情を抑制できる人間になることです。よくないことはしない、思い通りにならなくても我慢できる。人とうまく交流できるなどです。
これらは、自分勝手なわがまま人間にはできないことです。
小さいときには、何がいけないことなのかを叱ることで教え、良いことはほめて教えていくのがいいと思います。叱られない子供はルールも守れないわがままな子供になり、気づいた時には取り返しのつかないことになっている場合がほとんどです。三つ子の魂百まで、というのは本当だと思いますね。
No.3
- 回答日時:
あなたがそう思われているのなら、うんと甘やかして育てられたら良いと思います。
私は、親にこんな育てられ方をすれば、こんな人間に育つという事を、あまり信じていません。
理由は、子供もいつか必ず大人になる時が来ます。
学校を卒業して、社会に出れば、何もかもが自己責任です。
例えば、親に甘やかされて育てられたら、わがままになると言うのも、社会に出れば、わがままは通用しないということは、わかって来ます。
もし、社会に出ても、わがままな人は、それは親の教育よりも、その人自身の人間性です。
まともな人間なら、たとえ甘やかされて育てられ、社会に出るまでは、わがままだったとしても、社会に出れば、わがままは常に許されるわけでは無い。許されるわがままと、許されないわがままとがある。
許されないわがままを言えば、結局自分が傷つき、損をすることになる。
それを経験することで、わがままは許されない場合もあるということを、実感するのです。
そのため私は、あなたが我が子を甘やかして育てられることに関しては、
あえて反対はしません。
18歳になれば法律上は成人。自分の行動には、自分で責任を取らなければならなくなり、親は関係無くなります。
No.2
- 回答日時:
>親がダメ人間だと、子供は本能的に危機感を感じて、真人間になる、という説もあります。
違いますね。
あなたが人間とした恥ずかしい姿をさらしていればそうなるでしょうけど、子供を褒め称え、何でも与えてくれる親を見て、子供はそれが当たり前だと思い、そうしない大人や子供をだめ人間と思うでしょうね。
だめな親になりたければ、理不尽な理由で子供を殴り、無理難題を押しつける親になってください。
それがだめ人間、だめな親というものです。
私は生活保護を受けているので、立派な親の背中を子に見せることができない。
わざわざ、殴る蹴る、理不尽な親にならなくても、私は生きている姿を見せるだけで大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
結論から言えば、我儘言い放題のモンスターのできあがりです。
法律すらも守ることもせず、やりたい放題をやって一切謝罪もしない人間になります。
すでに実例があります。
骨が折れやすい障害を持っていて車椅子での生活を余儀なくされた女の子が甘やかされて育てられた結果、非常識な要求をするなど一切謝ることも出来ないモンスターになりました。
https://globe.asahi.com/article/14328819
集団で生活する環境で生きていく以上、法律やルール、マナーがあるわけで、それを教えていくのは親の仕事です。
また、他人に迷惑を掛けて社会を乱していかないためにも、我慢を覚えさせたり、悪いことは悪いと叱ることも親の仕事です。
それをせずに褒めて甘やかそうというのですから、我儘し放題で法律すらも守れず犯罪すらも何度も犯す人間になるのは当然の帰結です。
そういう社会人から逸脱した人間に対し、「親の顔が見てみたい」と言われますが、あなたはそんな民衆に顔を出すことが出来ますか。
胸を張って顔を出します。
思うに、「車椅子だから」というところが大きくその子の人格形成に影響を及ぼしているかと。
五体満足だったら、また違った成長過程を経て、違った性格の人間になっていたと思う。
親がダメ人間だと、子供は本能的に危機感を感じて、真人間になる、という説もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の頃の甘えと自立に関する質問です。 7 2024/05/18 16:27
- 子供 子供が生まれた人に「子供可愛いよね、子供出来たら甘やかし過ぎてしまうよね、今は甘やかして甘やかして甘 7 2023/09/20 18:51
- その他(妊娠・出産・子育て) 自分が愛されて甘やかされて何不自由なく育った人ほど、同じように子供を育てるわけでもなく、むしろ子供を 1 2023/07/27 03:55
- 子供 子供が生まれた人に「子供可愛いよね、子供出来たら甘やかし過ぎてしまうよね、今は甘やかして甘やかして甘 7 2023/01/14 18:51
- 子供 子供が生まれた人に「子供可愛いよね、子供出来たら甘やかし過ぎてしまうよね、今は甘やかして甘やかして甘 8 2022/12/29 11:10
- いじめ・人間関係 人って無いものに対して、それを得ようと努力しますよね? 5 2024/01/06 17:22
- カップル・彼氏・彼女 最近付き合い始めた方が子供っぽくて好きになれない。 お互い20代半ばで、お相手は学生、私は社会人です 3 2024/02/21 19:45
- 父親・母親 性格なのでしょうか。 私が生まれた後すぐ両親が離婚し、私は祖父母の元で育てられました。母親は今も独身 3 2024/04/04 03:59
- 子供 食べ物で好き嫌いが多い人を 甘やかされて育ったと思いますか? 親から放置されて育ったと思いますか? 7 2023/09/09 12:23
- 減税・節税 金のある男と結婚する女なんて、自分のためにお金使って甘えるか、自分の子供にお金使って甘やかして、まと 8 2024/06/05 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今から月曜日の仕事で憂鬱です。 正直言って、もう逃げたいです。 しかし、仕事に行かなければなりません
会社・職場
-
中国人と日本人って見た目だけだと見分け付かなくないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
高校不登校で留年した場合、もう人生終わりですよね。 進学はできないし、ましてや小学校教諭なんてなれな
学校
-
-
4
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
5
夫と話が通じない
夫婦
-
6
何故年収が低い男性程、タバコを吸ったりお酒を飲んだりするのですか?現場仕事をしていた時に、9割くらい
生活習慣・嗜好品
-
7
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
8
なぜアメリカは日本人を根絶やしにしなかったのですか?
軍事学
-
9
何故おにぎりは、男性が作るよりも女性が作ると美味しくなるのですか?
レシピ・食事
-
10
どうして年末年始はつまらない番組しかないの?
その他(テレビ・ラジオ)
-
11
社会人にはまともな人がいない、と聞きましたが本当ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
日本も核を保有するべき?それって余りにも安易な発想であり、そっちの方が非現実的なんじゃないですかね?
戦争・テロ・デモ
-
13
国の行く先を決める総選挙なのに静か過ぎるのでは?
政治
-
14
私は就職氷河期ど真ん中の人間なんですが団塊ジュニア世代の人に自己責任とか怠けてるとか好きな事してるな
いじめ・人間関係
-
15
女は30超えの独身は価値がないみたいな言い方する男性が多いんですが男は違うんですか?
婚活
-
16
30歳以上の人に質問です。各都道府県名と、その都道府県が日本地図のどの場所にあるのかを全て覚えてます
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
何故女性は経験人数が少ないほど価値があり、男性は経験人数が多いほど価値があるのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
18
出産は国民の義務ですか?
憲法・法令通則
-
19
日本マスコミの多くは、アメリカ大統領にハリスがならずに、残念な論調に見えます。 日本マスコミは、なぜ
メディア・マスコミ
-
20
偏差値低いですが頑張って医学部に行きたいです。 しかし、周りには無理でしょw とか、〇〇に向いてない
その他(悩み相談・人生相談)
今、見られている記事はコレ!
-
臨床心理士に聞いた!年頃の子どもの部屋を親が掃除するのは過保護?
年頃の子どもの多くは、自らのプライバシーが守られる空間を必要としている。そのひとつである自分の部屋を、親が勝手に掃除したら子どもはどう思うだろうか。親としては、子ども部屋が散らかっていたら掃除したくな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の就寝時間について
-
子供いない既婚者
-
こんな時間に、外から子供の声...
-
昔の子供より最近の子供の方が...
-
父を嫌悪する娘について 20歳...
-
人生全て自己責任についてどう...
-
子供の部活について
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
今の子供は小学生からスマホ持...
-
他人の子供を叱る 自分の子供を...
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
離婚後の子供の保険証について
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
将来子供を持つことについて
-
近くに小学生がいる方に質問な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来子供を持つことについて
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
離婚後の子供の保険証について
-
人生全て自己責任についてどう...
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
子供の部活について
-
近くに小学生がいる方に質問な...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
いきなりです 昨日一人暮らしを...
-
家計について。 0歳児のときは...
-
女の子で月(つき)って名前ど...
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
シングルマザーです。実家を出...
-
高校生娘の言動について
-
女は子供産んでなんぼだと言っ...
おすすめ情報