
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
東芝 Dynabook B65/M の仕様は下記です。
B65/M 仕様 2019年1月発表モデル PB65MEC1125AD21
https://dynabook.com/business-notebook-b-series/ …
スペック> OS Windows 10 Pro 64bit、CPU Core i5-7200U、メモリ 標準 4GB/最大 16GB、HDD 500GB or SSD SATA 128GB/256GB
SSD は、HDD 互換の 2.5 インチ SATA SSD のようです。M.2 SSD の記述はありませんでした。第 7 世代の CPU なので、M.2 SSD の採用はギリギリ手前と言う感じではないでしょうか?
TOSHIBA dynabook B65/M のメモリ&ストレージ交換に挑戦!
https://blog.at-mac.com/archives/5651
現在が 500GB に HDD なら、500/512GB だとそのままの置き換えになり、1TB だと容量追加で余裕が生まれます。例えば、Crucial の MX500 1TB 辺りだと容量が 2 倍に増え、ストレージとして使い易くなると思います。移行の方法はクローンが最適でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B077PSMJZS ← ¥11,440 Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial が無料で使えます。また、システムに Crucial の製品が接続されていたら、クローン元・クローン先のメーカーに関係なく、このソフトを無料で使うことができます。Crucial のサイトからダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。また、パーティションは自動で調整されますので使い易いです。
※Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトです。
詳細は、下記の各ページで動画と一緒に確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
USB3.0 のインターフェースは下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B08F26KWV5 ← ¥594 サムコス SATA USB 3.0 変換アダプター 2.5インチ SSD/HDD用 SATAケーブル 5Gbps 高速 SATA3 コンバーター USB3.0 2TB SSD/HDD 外付け 変換 コネクタ ハードディスク ポータブル
その他の方法では、イメージバックアップを書き込んだり、クリーンインストールがあります。イメージバックアップには外付け HDD が必要で、1TB に書き込んだ後、残った 500GB を C:ドライブに統合するには、パーティション操作ソフトを使う必要があるかも知れません。クリーンインストールは、素の Windows 10 になりますので、既存の各種ユーティリティ等は入りませんね。
イマージバックアップは、必ず取っておいた方が良いでしょう。システムが、おかしくなったり故障した場合に、強力な助けになります。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
※SATA M.2 SSD が入る 2.5 インチ HDD のケースがありますので、それを使うと M.2 SSD を搭載することができます。既に手持ちの SATA M.2 SSD がある場合の選択肢です。
2.5 インチ SATA SSD も SATA M.2 SSD も価格的には変わりませんし、性能も同じ SATAⅢ 6Gps です。2.5 インチ HDD ケースの分高くなりますので、新規に SSD を購入するなら 2.5 インチ SATA SSD の方が良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0BVQ91ZFJ ← ¥998 ELUTENG M.2 SATA(NGFF) to SATA 3.0 変換 6Gbps 変換アダプター 外付きケース 2.5インチSATA 2230 / 2242 / 2260 / 2280 mm プラスチック殻 高排熱性 M.2 SSD 外付きケース M.2 SATA to SATA 3.0 Converter (M.2 NVMEに非対応)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- ノートパソコン 東芝 Dynabook ノートパソコンの ハード ドライブ HDD コネクタ ケーブル 2 2024/11/26 19:45
- タブレット 仕事用にタブレットPCのコスパ良いものをさがしてます。 AndroidのGalaxyだとMicros 2 2024/02/25 20:52
- ノートパソコン dynabook T45/CGは第何世代? 12 2023/11/12 13:18
- ノートパソコン ノートPC dynabookの起動時の「dynabookバッテリー制御」表示について 2 2023/11/23 11:15
- ノートパソコン ノートPCの性能について 5 2024/12/12 23:22
- ノートパソコン m.2 SSD SATAを取り付けたい 8 2024/05/08 23:07
- Excel(エクセル) 週毎の集計 2 2023/08/04 16:56
- Windows 10 Dynabook のSSD換装に失敗します 3 2023/09/21 16:53
- ノートパソコン 音のいいPCメーカー 4 2023/09/12 03:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
Compaq 6000Pro SFF に、下記メモリをつけることで速度が速くなりますか?パソコンが古
CPU・メモリ・マザーボード
-
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
-
4
SSDの置換について
中古パソコン
-
5
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
6
来年の2025年にWindows10のサポートが切れますが、 新品では買えないのですが、中古でドスパ
中古パソコン
-
7
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Ve
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
9
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
10
ノートパソコンでおすすめ教えてほしいです。なるべく安く。オートキャド、slidworks使う予定です
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
このパソコンをフリマ中古で買いました。 ●ストレージが、256GB SSD と 1TB HDDで二つ
中古パソコン
-
12
このパソコンって性能良いと思いますか? 値段は309800円です
BTOパソコン
-
13
HPのパソコンのBIOSの立ち上げ方について
ノートパソコン
-
14
二つのパソコンから一台のプリンターにつないでいるけど・・・
ノートパソコン
-
15
パソコンの修理の相場
ノートパソコン
-
16
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
17
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
モニター上部の傷について。
モニター・ディスプレイ
-
20
ノートPCの性能について
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
パソコンについて
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
プライベートビエラのモニター...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
中古のパソコンでたまにOSなし...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
win11の起動時間、他を早くした...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
Amazon ブラックフライデーセー...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のPCのコスパについて
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
パソコン
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
HDMIにつて
-
パソコンをネットで売る前にデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
プライベートビエラのモニター...
-
Windows 11の欠陥について
-
パソコン
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
パソコンについて
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
おすすめ情報