
次の経団連の会長が生命保険会社なのは
違和感というか、
個人的に御手洗さんの時代が印象的たったので、名前的にですが、
トヨタの会長とかでもなくて、
経団連の会長が製造業じゃなくて、金融業なのは、経済というよりも、政治的で、岸田っぽいというか、
新しい資本主義は、製造業よりも金融業で、行くぞということなんでしょうか?
経団連の会長が誰だろうが考えたこともなかったのですが、経団連は政治的なんですかね。
自動車産業よりも株価で言えば今は半導体で生成AIですが、経団連はそういう流れではないのですね。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そうだと思います。
第二次産業から第三次産業に重心を移動するべきです。
もはや廉価な人件費のブルーカラーの力で稼ぐ国から脱却せざるを得ないレベルに達しています。
一方で経団連会長っていうのは御都合主義で、これから伸びる企業というよりは只今現在に春の会社から選出されています。
好例がバブル崩壊時の平岩外四です。
彼は総括原価方式で商売する東電の経営者でした。
経営の工夫なんか不要な人材を担ぎ上げていた訳です。
No.4
- 回答日時:
国家が成熟するにつれて
中心となる産業が変ってくるのです。
昔は、農業中心の経済構造
でした。
それが、製造業になり
更に、金融業へと移って来たのが
人類の歴史です。
今は、金融業から情報産業へ
移項しつつある時代なんでしょう。
数十年後には、情報産業の
会長が誕生するかも知れません。
No.2
- 回答日時:
御手洗か。
Canonで偽装請負やっていたのをマスコミにすっぱ抜かれたら、「広告出さないぞ」と恫喝した、あの遵法精神の欠片も無い強欲守銭奴の御手洗ですか。
確かに、人を人とも思わぬ銭ゲバぶりは印象的ですね。
No.1
- 回答日時:
世間的に有名な人物ではありませんが、経団連での活動も積極的で指導的立場を確立しています。
財界内部的には順当な人事なのだと思います。金融畑出身者の経団連会長は初めてだそうですが、大手金融業界と云うのは日本経済全体の裏方ですから、各業界の動きに精通していることは間違いないでしょう。
筒井氏が、JR西日本の取締役や脱炭素社会を推進するために設立されたGX推進機構の初代理事長に推されていることからみても、この人事が今後は経団連が金融業メインで行くことを暗示しているというのは、違うのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
乗り物はヴィークルの時代へ いつの間にか自動車がcarじゃなくて、 乗り物ヴィークルに変わってたので
哲学
-
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
世の人たちは皆、働かないと生活ができないから仕方なく働いている、働かなくても生活ができるなら働く理由
哲学
-
-
4
太平洋戦争に至る経緯というのは、日本は安全保障のため、戦争に訴えざるをえなかったんでしょうか?
歴史学
-
5
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
6
週一回のランニングでも血圧を下げる効果はありますか
薬学
-
7
本田と日産そして三菱 経産省の後押しで合併の始まりだそうですから、国策企業になるのか、 三菱は自動車
哲学
-
8
貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯を捧げ、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。 1972年、彼女は
哲学
-
9
哲学の入門書
哲学
-
10
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
11
幸福の条件
哲学
-
12
刀を落としただけなのに
歴史学
-
13
ChatGPTは過去に書かれたものからの、壮大なスケールでの盗作です、と酷評されることがあります。
哲学
-
14
性のシンボル 哲学
哲学
-
15
自衛隊って必要ですか? 日本に攻めてくる国はないし役に立ってないですよね?
軍事学
-
16
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
17
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。
文学
-
18
アメリカでは、救急車に乗って病院に行くとお金がかかるのはなぜですか? お金払うのをためらって死亡して
社会学
-
19
皇室制度が崩壊したら、、、
その他(社会科学)
-
20
反出生主義は勝ち組ですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
人が理解できない(想像力がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報
希望の国、日本って、御手洗ビションだったのか。
Wikipedia見て知りましたが、あの時代はあの時代で、批判はありましたね。
新しい認知症感という石破さんに合わせたのか、年収の壁は与党案は123万円を提示し、宮澤洋一税政会長はグリーンはどこ?と質問し、ノーサイドの岸田は何を思うのか、進めばわかるのか?国会議員だった猪木は北朝鮮へ。北朝鮮の兵士はクルスク州へ。
アントニオ猪木の物真似は春一番、アントキノ猪木、これで私の知識は終わってるのですが、その後、新しい人がいるのでしょうか?
ゴルフの喩え(たとえ)を出す、国民民主党のセンスは私とは違うと思いましたが、
グリーンもわからないとなると、幹事長の判断になるらしいです。
幹事長もついてないですね。
アントニオ猪木は、迷わず行けよ、いけばわかるさ、でした。
猪木の物真似は難しいですね。
正直、知らないから。
相手がボクサーだと、ロー、ロー、ロー、ですか?