重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国の世界制覇は、もう決まったようなものですか?

A 回答 (9件)

失敗が、決ったようなモノです。




今、中国は未曾有の経済不況に
襲われています。

富裕層の60%は国外脱出。
貧乏人も米国などに移住。

失業率は50%に近い。
公務員の給与未払い、遅延は
当たり前。
共産党員の特権に対する不満。

暴動は年に30万件も
発生。

世界制覇どころか、崩壊の可能性の
方がはるかに大きいです。

ああいう独裁国家は脆いですよ。

何かきっかけがあれば、ソ連のように
あっと言う間に崩壊します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/03 20:31

信用が無さすぎるからな…

    • good
    • 0

トランプの意向通り、ウクライナ情勢が落ち着いたら、当分の間、世界は中国より「トランプのアメリカ」に注目します。


そうなったら、中国の世界制覇は、トランプのアメリカ黄金時代中、失速し、アメリカが軌道に乗れば、中国が狙った地域はアメリカにやられます。
そうなったら、アメリカ同盟国も上昇します。
しかし、トランプのアメリカ黄金時代は長く続きません。
トランプに付き合えない国々は、アメリカ離れになります。そのような国々は、仕方なく中国に寄ります。
トランプが退陣したアメリカは、再び従来のアメリカに戻りますので、中国の世界制覇は、トランプのアメリカ黄金時代後に再び好機があります。
    • good
    • 0

中国は共産党による安定政権があり、その上で資本経済を動かしていますから、強いですね。


欧米の資本主義経済はそろそろ終焉かと思います。
ただし、中国も必ずしも順風満帆ではありません。
中国一強に対する反感も大きいですから、経済的にも打撃は受けますから。
結論としては、混沌が続きます。
    • good
    • 1

中国は輸出で賄っていたのに、今は輸出が滞っているでしょう。


自国のブランドもプライドも無い国が世界制覇出来る訳がありません。
    • good
    • 1

いやいや、中国は、これからなんですよ。


米を抜いて、世界でトップの経済大国になる可能性は大きいです。
米は既にインフレで、衰退しています。
軍事力も同じですね。
私はトランプは好きではありませんが、
これほどトランプが躍起になってる理由は理解できます。
米は貿易大赤字なんです。

「中国が・・・」なんて意見の方もおいでになるでしょうが、
データーで分析していない感情論だけでの意見なんでしょうねぇ。
    • good
    • 0

その為の手段の一つである一帯一路構想も順調ではなく崩れて居ますから、発展途上国の


制覇は中国によるODAと言う債務の罠によって可能かも知れませんが、世界制覇は
戦争でも仕掛けて勝利しない限り出来ません。
世界制覇は中国共産党の思想構想ですが、アメリカやロシアを取り込む事など出来無いので
画に描いた餅です。
    • good
    • 3

中国が世界制覇なんて夢のまた夢ですよ


アメリカとかEuroならまだしも
    • good
    • 4

中国の強みも弱みもともに共産党政権ということです。


いままで発展途上だったころはそれでもよかったですが、世界のリーダーとして共産政権はありえません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A