
・新憲法制定宣言
現行憲法は、その不幸な制定経過のため、我が国の伝統に基礎を置かず、自虐史観の論理で占められ、日本を自主独立国家として規定していない。その結果日本国民は、内には祖国への誇りを失い、外には国際社会から軽侮と不信を受け続けてきた。しかし、冷戦は終結し、世界は新たな時代を迎えた。我が国はもはや、国家意思を曖昧にしたまま、世界の傍観者であり続けることは許されない。
今こそ日本は、固有の国柄を明らかにし、かつ国際責任を果たすべく、国家の基本法たる憲法を根源的に問い直すときに来ている。それは、我が国の悠久の歴史をつらぬく伝統に基づき、新しい国際時代を切り開く新憲法を制定することである。
我らは、近代日本の礎を築いた先人の偉業を継承する中で、国際社会の平和と協調互恵の実現、自然と人類の共存共栄を希求し、国家の自主独立の精神と祖国愛にあふれた崇高な理念を基調とする新憲法の制定を決意する。
かくして、日本国民が自らの意志によって新憲法を制定するとき、現行憲法体制は終焉し、祖国日本は、国際社会から尊敬と信頼を得る国家に新生するであろう。ここに我らは新憲法制定を内外に表明し、その実現に向けて力強く国民運動を展開することを宣言する。
平成3年6月16日
日本を守る国民会議
(この宣言は、平成3年6月に開催された本会の第10回総会において、我々がめざすべき憲法構想を研究・作成し、新憲法制定運動を開始する旨を宣言したものです。)
自衛隊を憲法に明記するときが来た
そもそも戦後久しく宣伝されてきた「自衛隊=戦争」とする短絡的な考え方そのものが誤っていました。私も戦争を経験した世代です。空襲で家を焼かれ、山の中の疎開生活で悲惨な体験をしました。だから戦争には反対です。戦争に反対であるからこそ、戦争から日本を守るために憲法を改正すべきなのです。
海洋覇権を目論み、南シナ海や尖閣諸島海域で横暴を極める中国、拉致被害者を帰さず、ミサイル発射を連発し核開発を進める北朝鮮、反日教育を進める韓国、北方領土に最新鋭ミサイルを配備するロシアなど我が国周辺の国際情勢はますます厳しさを増しています。
このようなとき、憲法にその存在が明記されていないがために、様々な足枷を課せられてきた自衛隊のままでいいはずがありません。
そのままでいいと一番思っているのは、この日本を自分たちのものにしよう、あるいは意のままにしようと虎視眈々と狙っている国々です。
自衛隊は隊員の質も技術も一流です。組織としての練度、団結力は他国の軍隊に引けを取りません。その自衛隊の力を中国などは内心恐れているのです。自衛隊を強くするのは日本国民の支持です。だから、歴史問題を持ち出し、靖國神社参拝を妨害することで、日本国民の国を守る意思を弱め、自衛隊への支持力を弱めようとしているのです。
私は8月15日に100万人の国民が靖國神社に参拝するようになれば、中国などはもう何も言ってこなくなると思います。国民の国防への意思をしっかりと示すことこそが抑止力となるのです。
チベットやウイグルや内モンゴルの人々の悲痛な叫びを聞くたびに胸が痛みます。しかし、もし憲法改正をせずに、優秀な自衛隊を束縛し続けるならば、私たちの子孫がそのような悲惨な目に遭うかもしれないという覚悟をいま、私たちは持たねば国は危ういのです。
今年5月3日は日本国憲法施行70年ですが、70年もの長い間、国家の基本たる国防について国民一人ひとりが真剣に考える機会をあまり持たなかったことで、事態はそこまで切迫してしまったのです。私は、断乎として速やかなる憲法改正を主張いたします。
天皇主権を主張します!

No.3
- 回答日時:
では天皇が質問者さんに防衛戦争をするからお国のために命を捧げろ、と言ってきたら質問者さんは命を捧げられますか? 天皇主権とは、そういうことです。
天皇主権の頃はそういうことが多々ありました。No.2
- 回答日時:
今の時代に行うことは実施で無理でしょう。
大幅に形を変えないとね。
同時に今の天皇含め皇族自体、みな教育の中身が違いすぎて
適任者に乏しすぎる。
自衛隊は本来の意味が災害救助隊に変貌していますね。
ゴジラも反戦映画の筈が今はただの娯楽ですか。
まあ、ゴジラー1.0で
反戦映画か、はあーなるほど感、あったかな。
最後に述べますが、戦前の軍事色豊かな時代逆戻りは避けねばならない。
だから、形が大幅に変わるんでしょうね。
国民参政権奪ったら無意味。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 憲法改正、自衛隊の明記、国防軍の創設などなど、日本の防衛について様々な議論がされていますが、私はあえ 1 2023/03/11 17:14
- 政治 私の憲法9条改正案はどうですか? これだったら改憲反対派も賛成してくれますか? 【9条】(平和主義) 3 2022/12/22 22:16
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 軍事学 自衛隊は、治安維持組織である「国家警備隊」に再編すれば良いのではないでしょうか。 これからの時代、敵 2 2023/01/16 00:45
- 軍事学 自衛隊は、治安維持組織である「国家警備隊」に再編すれば良いのではないでしょうか。 これからの時代、敵 1 2023/01/19 23:37
- 政治 武力の保持は合憲ですよね? 8 2023/12/12 18:13
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 1 2023/01/31 17:12
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 8 2023/01/31 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
【石破総理大臣が新人国会議員...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
-
軟弱な日本の社会を作ってしま...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
大日本帝国憲法のどういうとこ...
-
シリア暫定政府がこれから作る...
-
公共財産を宗教には使わない!...
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他...
-
主権があまり大した概念ではな...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
緊急事態条項が成立すればどう...
-
財産権というのは、公共福祉の...
-
高速道路で車が法的にも200KMで...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
憲法改正ってどう考えても、96...
-
日本国憲法を作るときは、「家...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
大日本国憲法の1番分かりやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律の優先順位
-
一般統治権
-
いわゆるFIREやアーリーリタイ...
-
なぜニートは「国民の三大義務...
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
ドM女に奴隷契約をさせました。...
-
条約と条規
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
日本で初の女性首相を誕生する...
-
日本国憲法の三大義務について
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
憲法制定権力は憲法改正限界論...
-
5月15日の司法試験予備試験を受...
-
ドイツの憲法はどのような手段...
-
天皇陛下の悪口を言うと侮辱罪?
-
効力を持たないってどういうこ...
-
重婚罪は違憲?
-
法律の数?
-
大日本帝国憲法と日本国憲法
おすすめ情報