
三菱合わせて三者連合なんでしょう。実質的に
国産車は二大連合体制になりますね。商用車のように
値上げするんでしょう。そうなるとうまくいくんでしょうか?
https://global.honda/jp/news/2024/c240801b.html

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今では、年間1000万台の車を作る・売るメーカー以外は生き残れられないと言われています。
よって、世界では1998年のダイムラークライスラー誕生以降、メーカー各社は、この「1000万台クラブ」への参入を目指して、メーカーの再編劇が今日まで間断なく続けられてきました。 数年前、経産省がホンダと日産を統合させようとしましたが、ホンダが嫌がって拒否した経緯があります。 ここにきて、ホンダも規模拡大の必要性を感じたのでしょうが、やや出遅れた感もあります。 回答もネガティブ物が多いですが、トヨタグループと、ホンダ・日産グループには、是非国際市場での生き残り競争で勝利するよう頑張って欲しいものです。回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
No.2
- 回答日時:
小役人の浅知恵による結果かと。
昭和30年代に日本自動車産業の発展を目指して、統廃合を推奨したのも小役人達。
当時は、本田宗一郎が激怒して、殴り込みしてぶっ壊れた。
鈴木修さんから当時の話しを聞きました。
また、昭和50年代にもマスキー法に対応するため統廃合を推奨を再度小役人がした。
これも本田が激怒、合併でなく協調路線を推進した。
トヨタはダイハツ+日野+スズキ+。とチームを創り対応。
今回は日産と三菱だけが残り者同士にホンダを無理やりに。
会社の文化が違いすぎるので、現在の日産の管理職以上を排除して、ホンダから出向させて指導しないと厄介者になる。
日産の開発者や製造現場も優秀な人ばかりです。
経営者が指揮を採れないし管理職がマネージメント出来ない。
そんな疫病神を残すと共に溺れるとこになる。
ホンダに全権限を与えないと、破綻します。
No.1
- 回答日時:
これは経産省のニッサン救済命令です。
ビジネスじゃない。ニッサンは保守で革新性が乏しい。ホンダは革新革新、ジェット機もある。都市間ドローン交通も視野。
ニッサンは解体していい部分だけホンダに移すべし。ニッサン経営陣は酷い。不要ですね。全員解雇。彼らが居残ってホンダに悪影響及ぼすのが心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
-
4
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
5
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
6
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
7
この車はおばはんにみえますか?
国産車
-
8
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
9
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
10
日産とホンダと三菱が超合体してホッさんになるってホンマですか?ダサくない?。
国産車
-
11
ミライースに乗っています。 車検が終わって現在93000km位走っています。 ボンネットから聞こえて
国産車
-
12
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
13
対向車がハイビームで迷惑を受けているときに「お前の車、ハイビーム止めろ」と伝える術はありますか?
国産車
-
14
原付で走行中に怖い人に絡まれました。 先日原付で走行中T字路で二股になっている方に向かい左折をしよう
その他(車)
-
15
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
16
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
17
コペンが峠の下りでシビックタイプr(ek9)に勝つってありえますか? これは昔の話なんですが、ek9
国産車
-
18
モデルチェンジ(車
国産車
-
19
大学2年生の質問です。 今日、雪の積もっている道のコーナーを進んでいる際に、スピンしました。 なんと
国産車
-
20
中古、未使用の5〜6年前のタイヤは買わない方がいいですかね? 気に入ったホイールとセットでした。
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報