
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ご自分がお金を出すんですからお好きなお車選ばれたら良いのでは?
確かに既出の通りトヨタ神話崩れつつありますが、YouTubeを信じてらっしゃるようですから人から言われてどうこうするより実感するが良いんじゃないですかね?
回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
No.7
- 回答日時:
良い部品を使うことは悪いことではないのですが、それはタダではないということは忘れてはいけません。
家電に起こったことは、とにかく日本製は高性能・高耐久だがオーバースペックということでした。それで今では惨敗です。
クルマも高性能・高耐久で売れていますが、それでも同じことが起きています。
No.6
- 回答日時:
最近は電子回路が多いので耐久性はその基板の設計と部品次第です。
トヨタが壊れないと言うのは今では都市伝説になりつつあります。
なお中東で使われてるのはディーゼルの普通のエンジンです。
複雑で無いので壊れません。
No.5
- 回答日時:
8年くらい前からちょっと変わってきてるけどね
それまでの車はたしかに外車よりはるかに良かった
ただ外車比較なら日本車は総じて優秀だったけど
でも低コストが外車も「KAIZEN」で進んできて欧州車の生産コストが下がったから利益差が大きくなってきた
海外で同車格を同価格帯では売れないのが日本車だからコストダウンが激しくなりすぎて質が下がったのがなんとも悲しい
それに加えて電子化が進みすぎて20年乗る作りでなくなってきているので製品寿命を短くしているパーツが増えてるから過負荷で一発で壊れたりする化粧パーツは目立っている
特定の車両だけは勝負できる質のままだけどそれ以外は残念なパーツも増えてるから車両ごとに分けて論じる必要がある
No.4
- 回答日時:
日本人のトヨタ信仰が酷すぎる
ここ15年でトヨタも色々やらかしてます
米国試験で最低評価食らったりオイルが減ったり塗装が剥がれたりとかいう事件が有りました…
ウチのオヤジが買ったトヨタの新車もすぐに不具合が起きてます
といっても他社も負けずに不具合起こしているのでトヨタだから安心と偏見を持たずに車種ごとに適切に判断したほうがいいです。
よく不具合起こしてるのはダイハツだと反論してくる輩がいますが同じことです。
No.3
- 回答日時:
解体屋さんの、YouTube、星ちゃんねるによると、トヨタ車は20万キロ走っていても、輸出用の需要があるので、高く買い取れるとのことです。
外国で、トヨタブランドは、日本人のベンツ信仰と似たものが、あるようです。No.2
- 回答日時:
そうですね。
仰る通りトヨタ車がやっぱり最高ですね。 中東の過酷な環境の砂漠地帯で、イスラム過激派が乗り回しているのは、殆どがハイエースです。 ハイエースの燃費と圧倒的な耐久性は他に類を見ません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
-
4
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
5
日本車は、どうしてこんなにグリルを肥大化させたのですか。 本来バンパーのあるべきところまでグリル化し
国産車
-
6
コペンが峠の下りでシビックタイプr(ek9)に勝つってありえますか? これは昔の話なんですが、ek9
国産車
-
7
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
8
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
9
日産とホンダと三菱が超合体してホッさんになるってホンマですか?ダサくない?。
国産車
-
10
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
11
これって車種なんですか?
カスタマイズ(車)
-
12
ホンダと日産はうまくいきますか
国産車
-
13
ロータリーエンジン
国産車
-
14
トルクレンチを購入しました。 使い終わったあと説明書には最小値で保管とありますが、最小値と5Nmのラ
その他(車)
-
15
ヴェゼルの燃費について
国産車
-
16
車のドアの開閉について 人の車から乗る時はあまり気にならないのですが、降りる時に、そこまで力を入れた
国産車
-
17
高級車なのにスタンドの行列に並ぶって恥ずかしいのでは
その他(車)
-
18
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
19
なんでプリウス乗ってる人って高確率でグレてるんですか?
国産車
-
20
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報