
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
品詞分解って、「必以類至」のですか?
「必ず類を以て至ればなり」のですか?
「必ず同類にたどり着くのである」のですか?
「必以類至」は中国語、
「必ず類を以て至ればなり」は日本語(古文)なので、
同じ字の品詞もそれぞれ異なります。
「必以類至」について言えば、
「必」は副詞、「以」は前置詞、「類」は名詞、「至」は動詞。
前置詞句「以類」が「至」を修飾しています。
「必以類至」の訳文としては、
参考書の「必ず同類にたどり着くのである」が妥当です。
それを読み下し文で「必ず類を以て至ればなり」としたのなら、
助詞「ば」は余計です。おそらく、前後の文脈から
この「必以類至」がその前の文章の理由を示していると考えて、
意訳として、理由の助詞「ば」を添えたのでしょう。
No.1
- 回答日時:
「どういう訳になるのか」は「どう訳すと自然な文章になるのか」を含むから状況による部分がある. つまり「その前後がどう書かれているか」だな.
なお学校で教える文法でいくなら
動詞+助詞+助動詞
と分解するはず.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
-
悠仁さまが一般入試を受けられなかったのはなぜですか?
大学受験
-
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
-
4
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
5
(工学部希望)自分で負担する大学の卒業研究の費用について
大学・短大
-
6
児童書やラノベばかり読んでいても国語の成績、特に読解問題の成績は上がりますか?
大学受験
-
7
頭のいい大学を卒業する意味を就職以外で教えて頂けますか?
大学受験
-
8
古文で「かた」と言う単語で「人」と訳すことはまずないと考えていいのでしょうか。ある問題に「このかた」
大学受験
-
9
大学で初めてレポートがあって引用の部分を○○は「〜」と述べているというふうに引用したのですがその後ろ
大学・短大
-
10
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学受験
-
11
良い大学(早慶、旧帝大のような)へ行ったけど全く学歴の関係ない将来を過ごした人、就活をせずに卒業し思
大学受験
-
12
偏差値71の高校に通う高校3年生です。 私は国公立の医学部を志望しているのですが、今年の5月に部活で
大学受験
-
13
今年受験生のものです。 防衛大学理工の一次に受かったのですが、第一希望として埼玉大学を目指しておりま
大学受験
-
14
緊急です!!高校生(受験生)です。 受ける大学が友人と同じで、その友人から「出願もうそろしないといけ
大学受験
-
15
教授から大学院では、とある作家を研究するように猛烈に薦められているのですが、私はその作家に興味がなく
大学院
-
16
大学受験の英単語帳についてお聞きしたいです! 今通っている塾では鉄壁が勧められているのですが、挫折者
大学受験
-
17
大学受験後の進路について 通信制高校で3年間ノー勉(本当に)で共テ国語5割、日本史5割、英語3割でし
大学・短大
-
18
裕福な家庭に生まれ、幼い頃から塾や私立中高などに通った挙げ句、関関同立に収まってしまった子は、かなり
大学受験
-
19
この数学の問題の解答お願いします よろしくお願いします
大学受験
-
20
大学院生です。有機化学の研究をしています。 私の研究室では、毎年のように研究室を辞める人がいます。適
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
勉強したくない
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
関関同立生に就職で逆転
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
まだ可能性はありますか?
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報