
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
品詞分解って、「必以類至」のですか?
「必ず類を以て至ればなり」のですか?
「必ず同類にたどり着くのである」のですか?
「必以類至」は中国語、
「必ず類を以て至ればなり」は日本語(古文)なので、
同じ字の品詞もそれぞれ異なります。
「必以類至」について言えば、
「必」は副詞、「以」は前置詞、「類」は名詞、「至」は動詞。
前置詞句「以類」が「至」を修飾しています。
「必以類至」の訳文としては、
参考書の「必ず同類にたどり着くのである」が妥当です。
それを読み下し文で「必ず類を以て至ればなり」としたのなら、
助詞「ば」は余計です。おそらく、前後の文脈から
この「必以類至」がその前の文章の理由を示していると考えて、
意訳として、理由の助詞「ば」を添えたのでしょう。
No.1
- 回答日時:
「どういう訳になるのか」は「どう訳すと自然な文章になるのか」を含むから状況による部分がある. つまり「その前後がどう書かれているか」だな.
なお学校で教える文法でいくなら
動詞+助詞+助動詞
と分解するはず.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) コンビニでアルバイトしてるものです。年齢確認の書類を見たにも関わらず、書類の見間違いで商品を売ってし 3 2023/10/09 02:16
- 高校 漢文の参考書と問題集を教えてください。 高校生です。高校範囲の漢文知識がほとんど入っていないので、わ 2 2024/03/23 20:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事でミスをして、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。 書類の差替をお願いするために、お客様に正 1 2023/08/14 22:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 書類 書類と一緒に書類送付状が付いていて 文章が 「下記のとおり書類を送付いたしましたのたのでご査収 3 2024/03/24 16:29
- 文学 知識ゼロから古文を勉強しようと思っているのですが、古文単語315と富井のは古文読解を初めから丁寧にと 2 2024/03/07 20:42
- 日本語 共通テスト漢文の対策でおすすめの参考書ありますか? 漢文ヤマのヤマをやって、句形は一通り頭に入ってい 1 2023/12/07 18:34
- 日本語 日本語の単語についてご質問(公式/公的/文件) 4 2024/07/12 10:59
- 面接・履歴書・職務経歴書 パート応募先から 書類受領の連絡に返信は必要? 1 2023/09/11 21:39
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- その他(人文学) 人類の起源をGPT-4に聞きました。本当ですか? 5 2023/10/10 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
-
(工学部希望)自分で負担する大学の卒業研究の費用について
大学・短大
-
-
4
児童書やラノベばかり読んでいても国語の成績、特に読解問題の成績は上がりますか?
大学受験
-
5
理系は文系より賢いみたいな風潮がありますが評論文などを読み解く文系の方が遥かに論理的で賢いと思うので
大学・短大
-
6
頭のいい大学を卒業する意味を就職以外で教えて頂けますか?
大学受験
-
7
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学受験
-
8
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
9
悠仁さまが一般入試を受けられなかったのはなぜですか?
大学受験
-
10
緊急です!!高校生(受験生)です。 受ける大学が友人と同じで、その友人から「出願もうそろしないといけ
大学受験
-
11
大学受験後の進路について 通信制高校で3年間ノー勉(本当に)で共テ国語5割、日本史5割、英語3割でし
大学・短大
-
12
大学で初めてレポートがあって引用の部分を○○は「〜」と述べているというふうに引用したのですがその後ろ
大学・短大
-
13
この数学の問題の解答お願いします よろしくお願いします
大学受験
-
14
普通にやれば現代文もある程度解けるのですが、いざ過去問を解くと量の多さや制限時間に圧倒され焦ってしま
大学受験
-
15
大学院生です。有機化学の研究をしています。 私の研究室では、毎年のように研究室を辞める人がいます。適
大学院
-
16
医学部受験における面接の重要性について
大学受験
-
17
偏差値71の高校に通う高校3年生です。 私は国公立の医学部を志望しているのですが、今年の5月に部活で
大学受験
-
18
裕福な家庭に生まれ、幼い頃から塾や私立中高などに通った挙げ句、関関同立に収まってしまった子は、かなり
大学受験
-
19
文系を専攻した場合、苦手な理系を先に頑張る方が勉強の進め方としては利口ですか
大学・短大
-
20
この問題の解き方教えてくださいお願いします (1)はわかります 画像見えにくかったらごめんなさい
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立大学の追加合格について。 ...
-
指定校推薦か一般か
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
非医学部から医学部を再受験す...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪...
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
「学歴として、一定の評価(尊...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
偏差値では洛北高校は山城高校...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
浪人か現役か
-
中3です。 春から高校生になり...
-
大学受験では、英検や漢検とい...
-
パイロット志望高校生です。私...
-
進学高の理系生が、浪人して早...
-
大学受験についてです。 僕は筑...
-
理系の大学受験生であっても、...
-
2026年来年の、日本の慶應義塾...
-
金岡千広以下の国立大学(非医...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
大学は選ばなければ行ける所は...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
浪人か現役か
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
「学歴として、一定の評価(尊...
-
理系の大学受験生であっても、...
-
東大目指してたら早慶合格する?
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
医学部受験のご経験がある方や...
-
2浪について
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
進路相談させて下さい。仮にも...
-
御三家から私立歯学部(ほぼFラ...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
二浪目で文転を決めました。 元...
-
大学入試の話をすると不機嫌に...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
今高一で、今から東大理系一受...
-
関関同立(理工学部)は、理系...
おすすめ情報