電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木造の一軒家でプロパンガスを契約しています
ガス給湯器、ノーリツのGT-C2032AWX、20号、フルオートが故障しました。

タイミングが悪く年末年始もあるので、時間がかかりそうですが慎重に業者と値段を調べています。

風呂は、ほとんど毎日入ります。
冬に台所でお湯と洗面所で、ほんの少し洗顔で湯を使い洗顔します。

同時使用(お風呂のお湯はり/追い炊き、台所でのお湯を使用、洗面所でのお湯使用)は、ほとんどしません。

同じ20号に買い替えようと思っています。
24号も検討していますが24号に変えるとデメリットは、ありますか?

追い炊き/自動保温機能があれば良いと思っています。

GT-C2032AWXは、お湯が減った時の自動たし湯機能がありますが無くても良いと思います。
配管クリーンは、あったほうが良いのか気になります。
配管クリーンは、無くても問題ないのでしょうか?

自動追い炊き機能と配管クリーンに魅力と必要性を感じないなら
フルオートではなくオートで良いのでしょうか?

機能が増えると故障しやすいと聞きますが、どうでしょうか?
気にしなくて良いでしょうか?


現在は、ノーリツを使っていますがリンナイも人気のようです。
20号のガス給湯器は、どちらが、オススメなど有ります?


ノーリツ、GT-C2032AWXの後継品は、GT-2072AW BLだと思います。
価格COMで見ると安い価格が83,380で工事費込みで商品保証を10年に延長を加えても
168,900円で、とても安いです。

工事をきちんとしてくれるのか?

商品保証を10年とは部品費用、修理費用は、無料なのか?
商品保証を10年があるのにどうして、こんなに安いのでしょうか?

ネットで見ていると給湯器の値段が上がっています。
信用のあるリォーム会社だと、きちんと工事をしてくれるので
20号給湯器商品+工事費で25万円前後するような記載がネットで有りました。

またガス会社に頼むと中抜き?もあって40万円ぐらいで高くなると有ります。
ガス会社によると思いますが、どうでしょうか?

どこで頼むのが良いのでしょうか?

値段、きちんと工事してもらうとなるとネットで安い工事をするところではなく
信用のあるリォーム会社に頼むのが一番良い選択ですか?

信用のあるリォーム会社を探すのが大変ですが・・・・・


兵庫県姫路市在住の実家に住む80歳夫婦が使用します。


長々となりましたが詳しい方、アドバイスください。


商品保証10年に延長込み、168,900円
https://item.rakuten.co.jp/ecochange/gk52328/?sc …

エコジョーズ フルオート GT-C2072AW BL 20A 20号 [LPガス]
https://kakaku.com/item/K0001548802/

A 回答 (6件)

>床暖房、浴室暖房、給湯器の3ヶ所?、全てが故障ですか?



一部書き損じが有り、誤解させてしまいました。(ゴメンナサイ)
給湯器は1台です。(大阪ガス(ノーリツOEM))⇒(ノーリツ)

>リモコンは給湯器を付け替えると交換するので付属品として
床暖房2CH、浴室暖房、3ヶ所給湯器の全てを新品にしたのですか?

元元リモコンは4台あります。
台所、リビング、浴室、洗面所

台所(主コントロール)、リビング(床暖コントロール2CH)、浴室内(お風呂関係)、洗面所壁(浴室内乾燥・暖房・換気制御)

この内、旧コントローラで使えるモノと、使えないのが有り。
同じメーカーの給湯器ですので、リビング(床暖コントロール)、浴室(お風呂関係)、洗面所(浴室・乾燥・暖房・換気制御)の2個はそのまま使えました。
台所(主コントロール)と浴室(お風呂関係)は使えないので、
新品にリプレース(入れ替え)です。

>東京などの都市部にお住まいですか?

関西の都市部です

>都市ガス・キンライサー社の10年保証を
ネットで検索したのですが分かりません。

給湯器は10年保証です。最近他のガス機器営業会社で12年のライバルが出てきました。

>10年間、部品代金、修理費用、出張費は、無料ですか?
内容を教えていただけます?

全部、無償だそうです。

>おそらく、プロパンガスの同じ保証内容だと思いますが。
>同じ方式だとしても床暖房、浴室暖房、給湯器の3ヶ所で25万は安いですね。

>給湯器の型式は、24号、都市ガス用で3か所?ですが
3か所全て同じ給湯器ですか?

給湯器は1ヶ所のみです。
今までの旧型は、2釜タイプでした。
筐体の中に給湯器釜が2台入っていて、
給湯・追い炊き釜 と
床暖房の釜が1個づつ入ってました。

新しく取り付けたのは、全ての釜が1つで、エコジョーズタイプです。
(エコジョーズタイプ=熱交換器が2段)

>給湯器型式は、キンライサー任せですか?

故障機の型式を電話で伝えて、向う任せです。

LPGエリアと比べる事は出来ませんが参考まで。

キンライサーはエコキュートもしているので、時間と場所が有れば、
エコキュートも考慮しても良いですね。
(都市部でエコキュートは、騒音で難しいところが有るので要注意!!)

https://www.kinliser.co.jp/

キンライサーは昨年、横浜に居た時に隣の席の同僚がガス給湯器を交換したのでその時の話から素晴らしいと思い自分も緊急で注文しました。

営業方針が素晴らしく、「地域密着のガス店の正反対を行く営業」です。
コロナ禍の商品不足中で、他の店舗が6ヶ月待ちの中でも、即納でした。
大量発注で価格を安く、即納と言う考えです。

地域密着のガス店は家の工務店と組む形ですが、
キンライサーはリプレースが殆どです。

売り上げが10年で14倍以上な訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ガス給湯器専門業者だと、20号フルオート、プロパンガス給湯器全て込み、10年保証で18万円前後のところが多く安くていいと思いましたが
工事トラブルで余計費用と時間がかかったなどのコメントも多いのが気になっています・・・

キンライサーも同じだと思っていました。
ガス給湯器の型式は、選べそうになさそうですが型式は、設置前に確認はできるのでしょうか。
来年からノーリツは、高くなるそうです。
ノーリツを使っていましたが同じ性能の商品ならリンナイと比較して5万円ぐらい変わると聞き悩んでいます。
まずは、どこで頼むかですがキンライサーも見積検討したいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/27 12:22

訂正:



下記のリモコンの説明の項で1つ間違えてました。

浴室のリモコンはリプレースです。

※さっき キンライサーのホームページ見て初めて知ったのですが、
フィナンシャル・タイム社の「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2024」アジア500社に2022年331位と今年2024年351位に選ばれてるんですね。
知らんかった。

https://www.kinliser.co.jp/news/asia-pacific-ran …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

リフォーム会社とキンライサーのを比較すると、かなり差額がありそうでね。

工事は、キンライサーが直接、腕のいい技術者を雇って工事しているなら凄いですね。

リフォーム会社の見積もりも取りたいのですが、良いところが見当たりません。

ヤマダ電機やミドリ電化(EDION)だと、ちょっと不安です。

お礼日時:2024/12/27 12:30

現在の設置状況を写真に撮ってホムセンのリフォーム窓口で相談すると大抵見積もりまでやってくれます。

ホムセン回ってみればいいんじゃないですか。
それと保証はいろいろです。即時対応してくれる条件のところを探しましょう。
今まで20号で間に合ってたのであれば24号は不要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/30 22:34

都市ガスの場合は、ガス会社に任せておけばガス事業法に基づき、定期点検を受けたりガス器具の登録が為されますので、多少はメリットもありますが、LPGの場合は、ガス管やメータの交換を伴わない限り何のメリットもありません。

    • good
    • 0

私は、今夏 引っ越しで故障(経年・凍結?)した日の朝(10:00)にキンライサーに電話して、


仕様を電話で相談して、12:00に到着して、
14:00に工事完了してお湯が出ました。
このスピードは凄いです。
24号で、床暖房2CH、浴室暖房、3ヶ所給湯器です。
リモコンは2か所交換。
25万でした。
都市ガス・キンライサー社の10年保証ですね。

故障でなければ、他の方式の給湯器も考えられますが、急ぎだと仕方ないので同じ方式に です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

床暖房、浴室暖房、給湯器の3ヶ所?、全てが故障ですか?

リモコンは給湯器を付け替えると交換するので付属品として
床暖房2CH、浴室暖房、3ヶ所給湯器の全てを新品にしたのですか?

東京などの都市部にお住まいですか?

都市ガス・キンライサー社の10年保証を
ネットで検索したのですが分かりません。

10年間、部品代金、修理費用、出張費は、無料ですか?
内容を教えていただけます?
おそらく、プロパンガスの同じ保証内容だと思いますが。

同じ方式だとしても床暖房、浴室暖房、給湯器の3ヶ所で25万は安いですね。


給湯器の型式は、24号、都市ガス用で3か所?ですが
3か所全て同じ給湯器ですか?

給湯器型式は、キンライサー任せですか?

都市ガスだから、安くできたので早かったのか
プロパンガスなら、どうだったのか気になります。

お礼日時:2024/12/26 18:29

ネットで安い工事込みで依頼したところ、親切なおじさんが来て、


やってくれました。5年ほど前ですが、まったく問題ありません。
ガス会社の半値以下です。
メーカーは、リンナイです。
その前の給湯器は、20年使えました。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
給湯器20年は、長く使えましたね。
リンナイの型式を覚えていたら教えてください。
ネットですが、どのようにして探したのか?
サイト名、業者名を覚えていたら教えてください。

お礼日時:2024/12/26 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A