
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
三点ほど申し上げると、
第一に、質問者さんは鉄道や車の種類を気にしていますが、田舎の小さな学校の遠足は、何と徒歩なのだ。
都市にも少規模校があるとしても、だいたい田舎のほうですよね。
第二に、さすがに修学旅行は徒歩じゃありません。小規模校は数校合同で行く。ある程度大きな団体にならないと、料金割引などを受けられないから。
第三に、社会心理学の説によれば、集団の統率は「十数人」が分かれ目だそうです。それより大きな集団は、(旅行先で脱走者が発生してないか)点呼をまめに取るなど、組織の管理が必要。
一方、それより小さな集団は、組織立った管理ではなくインフォーマルな(形式ばらない)やり方でも行ける。生徒が一人欠けただけでも「何かがそろってない」と瞬時に悟る。小規模校ならそれが可能。
何回も点呼を取られると、部隊の行軍か、罪人の護送みたいですよね。
第一
「田舎の小さな学校」とは、どんな規模の学校だろうか。
遠足=徒歩と決まってる訳なかろうという感想です。
(全行程を徒歩?訓練に近くないか?もしくはそれ散策とか地元探検ではないか?)※返事は不要です。
都市とか田舎とかフワっとしてるが、
もう少し具体的に都心20km圏内(中心は東京駅)で、1学年1クラスがある小学校は存るから。
自分は知らない。⇒だからそれは存在しないと決め付けない方が良いです。
第二
1学年1クラスは、他の学校と合同で遠足や修学旅行するもの。とは限らない。そういう例もあるかもしれないが、単独で実施する学校もあるから。
同じく、自分は知らない。⇒だからそれは存在しないと決め付けない方が良いです。
それに、”だいたい田舎”ってどこですか?※返事は不要です。
第三
なんか訳わからないこと言い始めたという感想です。
発信したいことが思い浮かんだのかもしれませんが、その話は結構です。
再登場はご遠慮ください。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>その方が楽しそうな気もしますが。
チョット 違うような気がしますが。
遠足や修学旅行は、遊びではなく 校外学習の一環です。
又、交通機関を利用する場合は、
万一の場合 責任が取れる処に 依頼をする筈です。
安全性というのは、もう前提ですからね。
わざわざ言うまでも無いでしょう。
当たり前じゃないですかね?
楽しいと言った言葉捕まえて、どうのこうのと、迂闊に喋れませんよ?
安全性、それを踏まえた楽しい内容、学習効果のある内容にすべきですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マイクロバスで移動のようですよ。
公共交通機関の使用もあるかもしれません。
小規模校の修学旅行(よしやんのブログ)
https://ameblo.jp/yo-ikaru/entry-12545182736.html
面白いサイトのご案内ありがとうございます。
クラス替えが無いデメリットもあるにはあるようですが、少人数の集団のメリットもあると信じたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
東大生の半数強が、年収1000万円未満の家庭出身というのは、本当でしょうか?だとすれば、家が裕福でな
大学受験
-
古文で「かた」と言う単語で「人」と訳すことはまずないと考えていいのでしょうか。ある問題に「このかた」
大学受験
-
-
4
数学が得意なのに文系に行く女子高生はいますか?
大学受験
-
5
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
6
大学の合否発表がすごく怖いです。 先日4回受験をしたのですが、1校合格して、2校落ちました。合格した
大学受験
-
7
猪瀬直樹氏ブチ切れ 国民民主は高速道路ワンコインに「どうやって給料払うんだ!」
政治
-
8
納豆の食べ過ぎでトイレが詰まることって、ありますか?
節分
-
9
中山美穂さん急死 不慮の事故とは何ですか?
医学
-
10
悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか? お召し列車なのか、普通列車なの
電車・路線・地下鉄
-
11
亀田製菓不買運動待ったなしですね・・・とんでもないことですよ社長のこの発言は
戦争・テロ・デモ
-
12
韓国の国民
世界情勢
-
13
●”日産自動車“と ”ホンダ“の経営統合の協議を、どう思われますか? お聞かせ下さい!
その他(ニュース・時事問題)
-
14
専門辞めた人て具体的にその後どんな進路になる人が多いんでしょうか? 最近知り合いが専門辞めて連絡取れ
専門学校
-
15
首長の不倫が発覚し、それが要因で議会が不信任案を決議するのは、当たり前のことなんですか。
政治
-
16
年末年始の季節について
地理学
-
17
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
18
都道府県別最大の都市について
地理学
-
19
大学生
大学・短大
-
20
学力って、遺伝すると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報