電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学生は「9~11時間」の睡眠が必要だそうです睡眠不足だと脳が萎縮すると脳科学者の意見を、TVで聞いたことがあります。

6時起床で11時間の睡眠なら19時就寝になります10時間なら20時就寝になります。
これだけ早くに寝かそうと思ったら家庭学習や習い事は、難しいと思うのです。

習い事や家庭学習を削って睡眠時間を確保するのと睡眠時間を削って習い事や家庭学習をやらすのならどっちの方が子供の成長に良いと思いますか。

因みに自分は、睡眠時間の方が重要だと思います。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

ムダに寝すぎても、ヘンな怖い夢みるだけだから、


ほどほどにw

日中に「寝不足感」がなければ、それでよいかと。
    • good
    • 0

1~2年生で11時間、5~6年生でも9時間程度の睡眠は確保してあげたいところです。

習い事よりも睡眠時間を優先するべきです。極端でなければ、睡眠時間が短いからと言って脳が萎縮することはないと思いますが、脳は睡眠中に発達するので、睡眠時間が短いと充分に発達できない恐れはあります。また、充分に発達していなくても自覚症状は現れないでしょうし、脳の発達は学力だけでは測れません。
睡眠時間を削ってまで家庭学習や習い事をさせるべきではないと思います。特に低学年の間は、脳の発達のためには座学や習い事よりも、様々な体験を通して多くの刺激を与えたり、情操を延ばしてやることの方が重要です。習い事などは、低学年のうちに充分に脳を充分に発達させてからでよいと思います。
    • good
    • 1

1~2年生で11時間、5~6年生でも9時間程度の睡眠は確保してあげたいところです。

習い事よりも睡眠時間を優先するべきです。極端でなければ、睡眠時間が短いからと言って脳が萎縮することはないと思いますが、脳は睡眠中に発達するので、睡眠時間が短いと充分に発達できない恐れはあります。また、充分に発達していなくても自覚症状は現れないでしょうし、脳の発達は学力だけでは測れません。
睡眠時間を削ってまで家庭学習や習い事をさせるべきではないとおもいます。特に低学年の間は、脳の発達のためには座学や習い事よりも、様々な体験を通して多くの刺激を与えたり、情操を延ばしてやることの方が重要です。習い事などは、低学年のうちに充分に脳を充分に発達させてからでよいと思います。
    • good
    • 1

年齢が低くければ低いほど、睡眠時間の方を優先すべきでしょうね


小学生のうちは、睡眠時間を削ってまで習い事等をする必要はないかと思います
ただ、小学3、4年くらいになれば、11時間もの睡眠はいらないかと思います
小学生は9〜11時間睡眠必要、と言っても低学年の方がより長い、成長するに従ってより短い睡眠
と言う意味が含まれていることを考慮すべきですね
    • good
    • 0

10時に寝て6時に起きれば何の問題もないと感じます


私もその程度かもう少し短かったですが、脳が委縮しているという自覚は一度もありません
複数の難関国家資格に合格し、中企業程度の役職に達しました
子供達も田舎の国立大学に現役合格した
もし女房が私にこれ言ったら絶対喧嘩になっていますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!