
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お金のかからない趣味は
・将棋、チェス、囲碁、オセロ、マインスイーパ、ソリティア、
数独、数学の難問を考える、
散歩、妄想、瞑想、
ポジティブシンキング、鏡を見てうっとりする
などがあります
No.4
- 回答日時:
TikTokLITEをやってます。
毎日ログインしてポイント貯めると体感的には月イチで500円前後もらえる感じです。
人を招待するとさらにもらえるので良かったらここからやってみてください。 https://lite.tiktok.com/t/ZS6ksBNwh/
あとはよく行くスーパーやドラッグストアのアプリを入れて割引券をもらうとか…
No.3
- 回答日時:
制度と言う枠に捉われないことですね。
節約するコツは
散財、金を使う目標を立てる事です
目的無き節約ほど無意味なものはありません
金は使わねば効果を発揮しません、金は問題を解決しないし、天国へも持っていけません
そして、目的があるからこそ節約が楽しいのです。そこには、節約すれば輝かしい未来が約束されているからです。
目的、目標を決め、それに向かう人間は過酷な節約にも耐えられます。
それでこそ節約の効果が高まりますし、それにより成し得る事が出来ます。
インフレの世の中では使いどきも大切です。物の値段は時がたてば高くなりますからね。
やがて節約そのものが趣味となりますが制度は頭打ちになります。限られているからです
節約は知識と知識を組み合わせ、多少過酷なものも組み合わせれば無限に可能です。
つまりは、何かを得る為に何かを捨てる。これができれば節約なのです。
これは単純に生き物が行う選択なのですが人間はなかなか得たものを捨てようとしません。
故に本当に欲しいものや夢が遠のきます。
それこそが不幸そのもの。限界を越えて節約出来れば、常識を破壊出来れば不可能だった夢に手が届くかもしれません。
そう言う気持ちで生活出来れば、最大級の節約が可能となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
働かなくても生活が成り立つのに働く人間は、何に怯えているのでしょうか。恥ずかしいのでしょうか。退屈に
その他(家計・生活費)
-
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
お金の使い方について
預金・貯金
-
-
4
「投資=ギャンブル」である、という考え方がなぜ悪いのか?
その他(資産運用・投資)
-
5
立花孝志を信用出来ない方々へ質問です。 NHK受信料を払っていますか? 払っていない場合、そもそも契
通信費・水道光熱費
-
6
交通事故の補償
損害保険
-
7
長い目で見れば、投資は必ず儲かりますか?
その他(資産運用・投資)
-
8
お金に詳しい人に質問です!
その他(資産運用・投資)
-
9
スマホの節約の仕方。
節約
-
10
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
11
クレカは楽天カード(JCB)を使っています。身分不相応ですが理由があり高級ブランドのスーツやシャツを
クレジットカード
-
12
「私は30代ですが1億円を貯めて今はFIRE生活を送っています」???
その他(資産運用・投資)
-
13
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
14
無職の人は市民税、払ってくださいって郵便、来ないんですか? 収入がないです。
住民税
-
15
「fx会社が顧客Aと顧客Bに対して違うレートを提示している」 と言う事はありますか?
FX・外国為替取引
-
16
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
17
50才、年収550万円は少ないですか? 平均年収400万弱と言いますが、社会保険加入しているパートタ
家賃・住宅ローン
-
18
現在働いているところが、給料は手渡です。 その為、今回封筒を開けたところ給料明細の満額より3万5千円
所得・給料・お小遣い
-
19
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
20
身に覚えの無いカード請求(楽天)
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報