重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「毎日カップ麺しか食べてません 生活が苦しいです」
という人がいます。
これっておかしいですよね

カップめんって今すごく値上がりしてますよね
数年前はイオンのトップバリュブランドのものが58円という値段でした(これはこれで衝撃的だが)
今はこれらが88円ー98円ぐらいになってます。
じゃあ、これが最安値なのか? というと、麺類に限って言えば、袋めんの5パック入りの方がもっと安く売ってますし(5個入りで198-248円ぐらい。一食あたり39ー49円ぐらい)、ゆでうどんの玉は(店にも寄りますが)29-39円ぐらいの価格帯で売っています。

ということは一個88-98円ぐらいのカップ麺というのは凄くぜいたく品です。
そんなカップ麺を
「こんなに安い食費で我慢してるんです」
というのはどうか? と・・・

これ、間違ってますか?

A 回答 (6件)

間違っていません。



1杯のうどん、もそうです。お店で食べるゆとりがある。本当にお金がないのなら、お店へ行きませんものね。
    • good
    • 0

個人の感想なので嘘ではないでしょうが、「もうちょっとやり様があるでしょ?」とは言えると思います。

    • good
    • 0

>業務スーパーですと5袋入り税込192円ですね



12月の特売では323円(税別)です。
    • good
    • 0

袋麺を調理するには、鍋とガスコンロが必要です。


先に鍋とガスコンロを買うお金があれば確かに長期的に見たとき一食あたりは安いのですが、極端に貧しい場合は「今5000円出したら、向こう10日間何も食べられない」という状況のため、多少割高でもなんの設備もなしに食べられるものを選ぶんだそうです。
なので、近年の貧困者は痩せておらず、パンなどの炭水化物でしのぐので太っているのに栄養失調という状態なんだそうです。

あとは、単に怠慢だったり、なんらかの障害で簡単な調理さえすることができず、カップ麺(100円前後)・弁当(400円~)・外食しか選択肢がないとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>なので、近年の貧困者は痩せておらず、パンなどの炭水化物でしのぐので太っているのに栄養失調という状態なんだそうです。

まあ、太っていて貧乏、というひとは、そもそも生活態度がだらしないというか、節約の術を知らないというか・・・
「貧乏なんですぅ」
といいつつ、犬猫を飼って自分よりいい飯食わせてる、とかね。
(犬猫飼えるなら貧乏じゃないじゃん)

節約するなら米買ってきて炊くのが一番ですよね。おにぎりにすれば弁当にもなるから外食やコンビニ弁当なんて出費もないし。

お礼日時:2024/12/31 19:49

5食パックラーメン、通常498円です。


ちょっと安くするチラシで398円。
年末の大セールで348円でした。

まだ248で販売されてる地域があるんですね。
(さすがに198はなさそう、、、大セールでの値段?)

話がそれました。すみません。


質問文の冒頭の生活苦しい人は、さすがに、大げさ表現かな、とは感じました。

1日3食のすべてがカップ麺、が、ずっと数ヶ月続いてるのは、考えにくいかなと。

せいぜい、毎日の夕食が〜、かなと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>5食パックラーメン、通常498円です。
ちょっと安くするチラシで398円。
年末の大セールで348円でした。

まだ248で販売されてる地域があるんですね。
(さすがに198はなさそう、、、大セールでの値段?)

***

業務スーパーですと5袋入り税込192円ですね
(2024年5月27日 更新記事です)
https://macaro-ni.jp/108627

イオントップバリュブランドですと
価格:本体価格 298円(税込価格 321.84円)
ですね
https://www.topvalu.net/items/detail/45494144339 …


高い袋めんを買っている回答者様がうらやましいです。

まあ、私の感覚から言うと、カップ麺が高い理由は
「一回しか使わない発泡スチロールの容器代が高いのでは?
 そこに注意を払えば、おのずと
 (これって一食ごとに容器代にムダに金払ってるよな・・・)
 ということに気づくのでは?
 気づかないということは注意が足りないよね」
ということなんですけどね。

まあ、気づかない人たちなんでしょうね・・・

お礼日時:2024/12/31 19:46

ご指摘のような「アタマ」が無くて、工夫も


改善も出来ないから、「生活が苦しい。」のでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そのように工夫ができない人にとっては、
もっと安い食材がたくさんあることに目が行かず
「カップ麺だけ食べています。生活が苦しいです」
と言うわけですね。

もっと広い視野を持ってほしいですね。

お礼日時:2024/12/31 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A