【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

中学校の国語の授業で「平和」の反意語は?という問題が出ました。答えは「戦争」だったのですが、いまだに違和感を覚えます。
平和の反意語は戦争なのでしょうか?

A 回答 (4件)

その設問自体が不適切なものでしょう。



なぜかというと「平和」は厳密に定義がされていないからです。

「戦争」は明確に定義されています。「戦争」とは国際関係が戦争状態になることを言います。したがって「戦争」の反対は「中立」とも言えます。また「戦争」とは、戦時国際法に基づいた秩序であるので「無秩序な武力紛争」とも言えますし、「戦争」は国際的正確を持つものであるので「内戦」とも言えます。つまり「戦争」も明確に定義があるとは言え、多義的なのです。ちなみに現在では「戦争」が限定的なので「武力紛争」という名称が使われることが多くなりました。

クラウゼヴィッツは「戦争」を、敵に我の意思を暴力を持って強要することと定義しました。これの反対の語を考えることも可能ではあります。

しかし「平和」は多義的であるよりも、そもそも明確に定義する国際法などがありません。

私には、その設問自体が明確な正解を出し得ないものだと思います。

強いて言えば「平和維持活動」というのがありますけども、これは停戦監視とか復興支援を行うものです。ですから、停戦崩壊とか戦禍が反対語なのかもしれませんが、いずれにせよ、だれも明確には回答できないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
やはり、平和の反意語に値する明確な答えはないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/23 22:49

確かに「戦争」の反対語が「平和」ということが直ぐ浮かんでも、「平和」の反対語が「戦争」というのに違和感を覚える気持ちはわかります。



それは多分「平和」と言う言葉の概念の方が広くて戦争よりも上位にあるように思えるからではないかと思います。

具体的に言うと、「平和」の反対語には「戦争、動乱・・・」その他諸々が含まれていて、その中でも比較的大きな概念が「戦争」であるということではないでしょうか。

でも意味の捉え方は国や文化によっても異なりますし、例えば「罪と罰」という小説がありますが、「罪」と「罰」が反意語であるかどうかは簡単には導き出せないと思います。

教科書に出てくるような反意語や同意語のセットはほとんどテンプレートになってる気がしますが、大まかに、と考えた方が良いのでは?

ところで質問者さんは「平和」の反意語は何が適当とお考えでしょうか?(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも意味の捉え方は国や文化によっても異なりますし
そうですよね、同じ言葉でも文化が違うと意味合いも違ってきますよね。


ところで質問者さんは「平和」の反意語は何が適当とお考えでしょうか?(^^)
>10年近くたつのに、未だに適当と思える言葉がみつかりません;;日本語ってむずかしいですね

お礼日時:2005/05/23 22:46

平和とは、単に戦争の反意語ではありません。

「和」は「禾」(稲)を口にするということだと考えると、「人類が経済的にも平等になること」が平和であるといえるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!と思いました。
平和という言葉には幅広い意味があるんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/23 22:43

対義語ではなく、意味が反対ですから、


平和が、争いがなく穏やかという意味であること
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg …
を考えると、戦いや争いがある、戦争が反意語であってもおかしくはないと思います。

また、下記の類義語辞書では、「戦争」のほかに「動乱」も反義語としてでました。

参考URL:http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/23 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報