
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1、後でわかった浮気原因の離婚の慰謝料請求
(元嫁と相手)は何年先まで有効でしょうか?
↑
一般には三年とされています。
2.元嫁と不倫相手の男にはいくらぐらい請求できますか
↑
300万円が相場です。
離婚後に浮気が発覚した場合でも慰謝料請求はできます。
https://ricon-pro.com/columns/326/
No.8
- 回答日時:
再度失礼します。
不倫の慰謝料請求権は3年ですが、ご質問のケースはそれは関係ありません。何故かというと、配偶者の不倫による他方配偶者が慰謝料を請求する権利は、他方配偶者が「法益」(法に守られている権利)を侵害された、と言う点に請求権があります。
ご質問のケースは、円満に協議離婚されたと言うことですので法益はありません。配偶者の不倫が原因で離婚されたのでもなければ、婚姻中に配偶者の不倫に疑いを持ちながらどうしても証拠がとれず、離婚に至った。と、言うケースでもありません。請求権は完全にありません。これで請求すると、脅迫罪或いは不当利得行為に問われるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
結論を言うと、別れた奥さんと不倫相手に慰謝料は請求できません。
離婚理由が、円満に離婚した。と、お書きになっているからです。ご質問のケースは時効の3年は関係ありません。離婚によって元配偶者が法律で保護されるべき権利を喪失しています。
ちなみに、離婚後不倫が原因だったことに気づいて慰謝料を請求できるのは原則3ヶ月です。それも、婚姻中に他方配偶者が不倫を働いていたとおぼしき証拠と、元配偶者が離婚後の現在お付き合いをしていたり、結婚をしたりの証拠が必要です。
No.3
- 回答日時:
不貞は不法行為ですので、不法行為による損害賠償請求権の消滅時効は3年です(民法724条1号)。
請求額は、離婚に至るまでの婚姻期間の長さによって決まります。
不貞が離婚の原因であると立証できた場合、合わせて0万円から300万円程度でしょう。
有償でも弁護士に法律相談するべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
1. 本人が知ってから3年間だったと思います
2. 実際にもらえる金額は数十万かもしれませんね
この事実を知っていれば円満離婚ではなく慰謝料をもらっていた、と
主張する場合には200~300万くらいにはなるかもしれませんね
すぐに弁護士へ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
示談金を受け取った上で提訴することはできるのですか?
訴訟・裁判
-
主婦で金銭をもらっての性行為は 不貞行為になりますか? パパ活、風俗など
訴訟・裁判
-
離婚時の持家の所有についてお尋ねします。
離婚・親族
-
-
4
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
5
コメント失礼します。 昨年、お父さんから生活費が大丈夫なのか? 連絡来ました。 そして、私の弟が何か
離婚・親族
-
6
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と慰謝料請求裁判中です。 不倫相手との裁判で現在和解案を出し合っていま
離婚・親族
-
7
DNA や指紋って前科がないと意味はないですよね
事件・犯罪
-
8
親父が亡くなりました。お袋も4年前に、亡くなって、年子の兄弟2人です。土地建物の名義変更、預貯金の相
相続・遺言
-
9
お金を返して欲しいです。
消費者問題・詐欺
-
10
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
11
不倫相手に対して慰謝料請求裁判中です。裁判官から和解を勧められ一度和解案を出し合う事になりました。
訴訟・裁判
-
12
娘の元配偶者からの悪質なストーカー行為を辞めさせたいですがどうすれば良いですか?
訴訟・裁判
-
13
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
14
戸籍謄本に関して詳しい方に質問です!
離婚・親族
-
15
遺留分侵害請求権に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
16
現金受け渡しって犯罪ですか? 男性が女性に350万現金手渡し。 これが発覚した場合、犯罪になりますか
事件・犯罪
-
17
労働契約書 間違えられた
その他(法律)
-
18
会社をバックレて引っ越しした場合 社長は合法的に新住所を調べる事はできますか? 違法行為、損害賠償が
その他(法律)
-
19
催告書の送付タイミング
相続・遺言
-
20
空き家の適正管理のお手紙
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
夫、子供、全てから逃げ出して...
-
離婚の危機
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚時の持家の所有についてお...
-
戸籍謄本のとり方について。 父...
-
非嫡出子の子供について質問です。
-
嫡出子非嫡出子に関しての質問...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
戸籍について詳しい人に質問です!
-
友達がお父さんと縁を切りたい...
-
戸籍関係に詳しい方に質問です。
-
離婚して実家で暮らしているか...
-
財産分与について、55歳既婚者...
-
今の家庭環境から将来への不安...
-
コメント失礼します。 昨年、お...
-
離婚後に浮気相手が居たと判っ...
-
妻から離婚を切り出されていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚の危機
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
夫婦別姓の目的は人口減少させ...
-
お金のある無職のシングルマザ...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
コメント失礼します。 昨年、お...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
探偵について
-
離婚後に浮気相手が居たと判っ...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
質問です 離婚を機に、現在使用...
-
主人とは10年ほどもう会話がな...
-
光熱費の支払いについて
おすすめ情報