No.7ベストアンサー
- 回答日時:
例え定期預金を途中解約しても毎月入金した金額で受け取れます。
マイナスになるなどありえない。
保険の様な物で毎月終身保険の場合は契約条項により毎月支払ってる額よりも少なくなります。
例え定期預金でも基本は貯金と変わりません今は貯金してもほゞ金利など付かない状態で例え定期でも0、01が預金の金利だとすれば定期でも0.03程度で余程多く定期預金してるなら金利は多少付きますが途中で定期預金を解約すると普通預金の金利で計算されます。
毎月貯めたお金は減る事は絶対にありません。
其れは銀行の定めにより記載されてます。
No.8
- 回答日時:
回答が納得い行かないのなら銀行の規約です。
円定期預金の中途解約について
円定期預金を中途解約、一部解約する場合、または積み立て定期預金のお引き出し、積み立て定期預金契約のご解約をする場合は、適用金利が変わります。
円定期預金の中途解約
満期に達していない円定期預金全額の解約をご希望の場合は「中途解約」となります。
「中途解約」は原則としてできませんが、やむを得ない場合は「円定期預金の取引」の「解約」で「全額解約」を選択のうえお取り引きください。
中途解約した金利は、実際のお預け入れ期間に応じて中途解約利率をお預け入れ日にさかのぼって適用します。
中途解約利率
円定期預金の一部解約
満期に達していない円定期預金から一部金額のお引き出しをご希望の場合は「一部解約」となります。
「一部解約」は原則としてできませんが、一部解約する金額が1万円以上1万円単位、一部解約後の残高が1万円以上の場合に限り可能です。「円定期預金の取引」の「解約」で「一部解約」を選択のうえ、お取り引きください。
一部解約した金額の金利は、実際のお預け入れ期間に応じて中途解約利率をお預け入れ日にさかのぼって適用します。また、一部解約後残高の金利は、当該金額に対する当初お預け入れ時点の適用金利を当初お預け入れ日にさかのぼって適用します。
中途解約利率
ご注意
次の条件にあてはまる定期預金は、一部解約する金額が1万円以上1万円単位で、一部解約後の残高が1万円以上の場合であっても一部解約のお取り扱いができません。
2年、3年、5年、7年および10年の「期間指定」の定期預金で、半年ごとにお利息を受け取れるタイプを選択したもの
「元利自動継続」または「元本自動継続」の定期預金で、満期日当日の定期預金
「元利自動継続」または「元本自動継続」の定期預金で、自動継続が行われずに満期日を経過しているもの
積み立て定期預金の全額お引き出し
積み立て定期預金は積み立て額全額のお引き出しも可能です。「積み立て定期預金の取引」の「引出」で「全額お引き出しし、積み立て定期預金を解約する」「全額お引き出しし、積み立てを続ける」のどちらかを選択のうえ、お取り引きください。
お引き出し金額に適用される金利は、一部お引き出しの場合と同じく満期に達した明細分の金額については約定金利を適用します。満期日前で自動継続を一度もしていない明細分は中途解約利率をお預け入れ日にさかのぼって、自動継続している明細分は直近の自動継続日までさかのぼって適用します。
中途解約利率
積み立て定期預金の一部お引き出し
積み立て定期預金は積み立て額からの一部お引き出しが可能です。1,000円以上1,000円単位、お預け入れ明細単位でのお引き出しが可能です。「積み立て定期預金の取引」の「引出」で金額を指定のうえ、お取り引きください。
お引き出し金額に適用される金利は、満期に達した明細分の金額については約定金利を適用します。満期日前で自動継続を一度もしていない明細分は中途解約利率をお預け入れ日にさかのぼって、自動継続している明細分は直近の自動継続日までさかのぼって適用します。
中途解約利率
一部お引き出しは、直近に積み立てられたお預け入れ明細から順に、合計額がお引き出し希望額を満たすまで解約します。各お預け入れ明細ごとの解約となりますので、お引き出し金額がご希望金額を上回る場合があります。ご了承ください。
お引き出しの詳細は積み立て定期預金の特徴をご覧ください。
積み立て定期預金の特徴
積み立て定期預金のご解約
「積み立て定期預金の取引」の「解約」からご解約をする場合は、
申し込みをいただいて積み立てが始まる前
「全額お引き出しし、積み立てを続ける」を選択した後、再度積み立てが始まるまでの間
など、積み立て合計額が0円の場合のみ可能です。
此れなら納得できますか。
No.6
- 回答日時:
この期間までは続けてくださいと言う約束的なものなので、途中解約は何かしらいくらかな金額は発生すると思いますよ。
定期預金って銀行側が運営する資金を確保できる確かなお金みたいなものなので、それが失われるとほんの少しでも痛手になるのでお金を取ろうとするでしょう。
ですので、少ないとは思いますがマイナスになるでしょう。
No.4
- 回答日時:
定期預金を中途解約すると、
銀行が指定した利率による解約手数料がかかります。
以前までのゼロ金利時代、預金金利は0.002%だったとすれば、
解約手数料のほうが高くなるので、残高は減ってしまいます。
通帳には、定期預金利率が表示されています。
銀行の解約手数料(利率)はネットで調べることができるので、
比較してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
解約したところで、元金にそれまでの利息が
付いているだけです。その時点でのマイナスには
なり得ません
後は、利息金利が普通預金と違うから
同じ金額ならト-タル的には、マイナスになるかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ネットバンキングセキュリティの振替限度額はいくらに設定すればいいのか?(振込じゃなくて振替です!) 2 2023/07/14 19:18
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天銀行 円定期預金の解約について 5 2024/11/24 14:27
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 福岡銀行に定期預金に500万預けていて、 普通預金の通帳残高はマイナス100万です。 定期預金を担保 5 2023/09/17 00:36
- 確定申告 続けて確定申告の件で質問させていただきます。 マネーフォワード確定申告アプリで 確定申告を行っている 4 2023/03/05 14:47
- 財務・会計・経理 ある会で、会計を担当しています。 2 2023/05/30 21:40
- 預金・貯金 銀行の利息計算の得意な方是非教えてください。 2023年12月1日から1年間預けている定期預金があり 4 2024/08/07 09:59
- その他(資産運用・投資) 国債購入について 12 2024/05/24 08:13
- 預金・貯金 キノコおにぎり1万円ならたまあに買いますか? ボーナス出た、給与日、定期預金解約した、 とか、臨時収 2 2023/06/01 17:46
- 法人税 浄水器レンタル 経理処理 1 2023/06/29 17:16
- 預金・貯金 11〜2年前に郵貯で3人に20万ずつ定期預金を作成しましたが、長男に2人分の定期の通帳と印鑑を預けて 3 2023/05/15 12:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
障害者雇用の給料で、どうやって生活しろと言うのですか?手取り10万円でどうやって暮せと言いたいのです
所得・給料・お小遣い
-
通帳 銀行
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
楽天銀行口座に昨日(8日)入金がありましたが覚えがありません。
先物取引
-
5
東海道新幹線トイレの半分が女性専用に変更される! 半分は女性なので、半々なのは別に良いと思いますが、
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
旦那のちょっとした無駄遣いが治りません。 何度注意してもやります↓ 暖房ガンガン26度 自動販売機毎
節約
-
7
一人暮らしの食費について
食費
-
8
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
9
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
11
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
12
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
13
車について質問です。
国産車
-
14
日本には、稼働年齢の無職者が、4000万人もいますが、お金はどうしてるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
15
教えて下さい。 この金額は1株2593円ということでしょうか?
日本株
-
16
最近お金の札が変わりましたが、2000円札は新しく変えなかったんですか?変わってます? 忘れられた感
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
戸建ての住宅購入を諦める方法
一戸建て
-
18
銀行口座について3点質問です。 ①無利息型の普通貯金とはどういったケースに需要があるのでしょうか??
預金・貯金
-
19
年末調整廃止は困る
確定申告
-
20
おサイフケータイ機能はなくなるのですか Suica残金はどうすればいいのでしょうか?
電子マネー・電子決済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
貯金を5千万円も貯める人
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
老後2000万円 個人 世帯
-
貯金なし
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
Trustwalletは銀行にお金を預け...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
【日本の銀行破綻について】日...
-
使わない年金の有効な保存方法
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
たいして貯金が無いのに生活費...
-
48ですが、この年なら貯金は500...
-
お金と仕事の事 貯金や投資
-
手取り16万円で10月までに100万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金がいくら以下だと貧民と言...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
老人ホームへ入居するのに、200...
-
老後2000万円 個人 世帯
-
そこそこまあまあ貯金がある方...
-
貯金ができる気がしません。 手...
-
預金6000万円無職
-
SONY銀行の一年定期
-
貯金がたくさん有る金持ちのく...
-
20代後半で貯金が無いってヤバ...
-
貯金が30万円だった人が、いき...
-
私は、現在61歳です。国債を300...
-
たいして貯金が無いのに生活費...
-
atmから自分の通帳にお預かり入...
-
三井住友銀行の普通口座に、2,5...
-
個人向け国債(固定・5年)につ...
-
「奨学金700万円が残っているが...
-
48ですが、この年なら貯金は500...
-
実家で暮らしているのですが、...
おすすめ情報
なかなか納得いく回答がいただけていないです